eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

学校(内)の勉強、定期テストは、(事前に)知ったもの勝ち、やったもの勝ち、続けたもの勝ちとなりやすい

【PR】 【PR】



受験勉強、入試のように、自分、入試にとって、
何をやれば(勉強すれば)良いのか、わからない、
そして、実際に入試のテストにおいて、
どんなレベル(難易度)の問題が出されるのか、
わからない場合、手探りで、様々なもの・ことを
試しながら、やっていくしかありませんが、
学校(内)の『勉強』、『定期』テストは、
何をやるべきか、そして、どんなテスト(範囲、内容)が
出されるのかは、“事前に”知ることができ、
やる(予習する)こともできます。


ですので、事前に知った(情報収集した)もの勝ち、
やった(予習した)もの勝ちになりやすいことは、
誰でもわかると思います。


しかしながら、ほとんどの方は、ソレをやりません、
やりたがりません。


後にわかる、というよりも、痛感させられることになると思いますが、
おそらく人生において、ここまで、事前に知ることが出来る、
そして、それを“そのまま”予習しておけば、
うまく(要領・効率良く)やれること・ものは、
『学校(内)の勉強』以外他に無いでしょう。


そのことを体験するために、
一つの教科においてでも構いませんので、
試してみて下さい。


授業計画やシラバスなどから、今学期で習う範囲、内容を、確認し、
その範囲を、全部、予め、予習しておき、問題集や宿題なども、
終わらせてみて下さい。


初めて習うことがわからない箇所・ところがあったとしても、
学校の先生、あるいは、今なら、ネットなどで、検索すれば、
詳細な解説もあると思いますので、『予習』はガンガン
進められるはずです。


その上で、合格点、平均点が取れないようであれば、
それはもう、本当に、才能が無い、あるいは、
“著しく”興味が無いと思われますので、
その教科に関しては、赤点ギリギリで、
やり過ごすというほうが、(卒業、進級・進学に関して)
要領・効率が良いと言えると思います。


一度そうすると、見えてくると思いますが、
基本的に、学校(内)の授業は、決められたことを
決められた通りに進める、それも初学者、初心者に
向けて、懇切丁寧に“説明・解説”してくれる、
言い方が悪いですが、“自分一人”では、
『勉強が出来ない・しない』方に“合わせた”
教育、指導、授業を行ってくれています。


自分で、一人で、勉強(予習・自習)できる方であれば、
そんな授業(のペース)に合わせて、勉強していくのではなく、
どんどん先に進められるほうが、結果として、
点数が上がると思います。


ただ、これは、
“『自分で』『一人で』が出来る方であれば”
の話になります。


『自分で』『一人で』出来ない方であれば、
他の誰かを頼らないと、勉強(予習・自習)した
“気”になるだけで、点数には反映されないと思います。


特に、定期的、継続的、そして、定量的な、
『演習・練習』が必要となってくる、
数学や英語などにおいて、そのことが顕著に
現れることになりますので、気を付けて下さい。


タイトルにも書きましたが、これが、
『学校(内)』の勉強、定期テストは、
(事前に)知ったもの勝ち、やったもの勝ち、
続けたもの勝ちとなりやすい論拠となります。


あくまで、強調させて頂きますが、
“事前に”範囲・内容が知らされて(計画されて)いる、
『学校(内)』の勉強、定期テストであればの話です。


また、これによって、“本当の”学力が身に付くのかどうか、
それこそ、冒頭に書いたような、受験、入試に対応出来るものなのかは、
わかりませんし、おそらく、身につかないと思われます。


しかしながら、『記録』される『結果』で、
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校“内”での、
勉強、定期テストの、対応・対策としては、
間違っていないと思います。


勉強することに勝ち負けはありませんが、
学生時代を、そして学校(内)での結果、評価を、
要領・効率良く、やり過ごしていく、あるいは、
より良い結果、評価を得ようと考えているのであれば、
この、(事前に)知ったもの勝ち、やったもの勝ち、
続けたもの勝ちということを、一度検討してみることを
オススメします。

 

 

 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□  

 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓

 ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃

 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

 

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

 

自習空間シリウス(時間制自習室)

 

【住所】

 東京都豊島区南池袋3-18-39

 久保田ビル 202号室(地図

 

【TEL・FAX】

03-6687-2343

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■