eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

冬休みの勉強の仕方〜全般編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

冬休みの勉強の仕方と題しましたが、基本的に、
“冬休みに入ってから”勉強をし始めるというのは、
難しいと私は思います。


冒頭から、話しが破綻しているように思われるかもしれませんが、
続けさせて頂きます。


難しいというのは、“冬休みに入ってから”“し始める”ことが大きく関係してきます。


冬休みは各学校、時期が多少ずれ込むかと思いますが、
大体20日を前後に、あるいはもっと前後するかもしれませんが、
それでも冬休み前半の最中に“ある特別な日”があると思います。


おわかりだと思いますが、“24日”“25日”、いわゆるクリスマスイブ、クリスマス。


社会人だと、仕事の関係で、前後の休日・祝日にクリスマスパーティをするかもしれませんが、
学生だと、冬“休み”の最中ですので、平日だろうが関係なく、楽しめるイベントになっていると思います。


さてそうなってくると、楽しいクリスマスの後、大晦日までの1週間、
そして新年明けての正月三が日、およそ10日間、
“本当に”“本気で”“勉強する”なんてことを思えますか、思いますか。


そういった意味で、難しいと冒頭に書かせて頂きました。


これは、私も含め、多くの大人達が通ってきた道ですので、
よくわかります。


クリスマス以降、さらには、クリスマスの日“ですら”、
“勉強”を、ましてや、学校の宿題以上の“勉強”をするなんて、
それこそ聖人君子のような人だと思います。


もちろん、一部の受験生はやっているかもしれませんが、
“受験生”ですら、その誘惑に、その数日間は、
勉強の手を休めてしまうくらいなのですから、
受験生でない状況・状態の学生が、となりますと・・・。


言わずもがなだと思います。


さて、こうして、できない“理由”は揃いました、できない“期間”もわかっています。


じゃあ、できない“理由”を“言い訳”に、できない期間を“やらない時間”に、
してよいかどうかの問題になってきます。


今年一年振り返り、今年一年とまで言わずとも、二学期の、二学期期末テストの、
成績、テストの点数が、問題なかったというのであれば、
受験生でないというのであれば、私個人としては、
クリスマスから年末年始、そして正月三が日くらいは、
勉強のべの字も考えないで、休んでも良いと思っています。


“ただし”、冬休みの宿題が終わっている、終わる目処が立っているならと、
但し書きをさせて頂きますが。


先ほど書いたように、できない“言い訳”、やらない“期間・時間”が、事前にわかったのですから、
後はそれにどう対応して“いくか”、対応して“おくか”の方法論・対応策を考えるだけです。


今はまだ、期末テスト中、あるいは期末テスト前の段階だと思いますので、
まずは期末テストに集中して頂いて結構です。


しかし、テスト後の1週間の予定・計画に、アンテナを張っておいて下さい。


また、冬休みの宿題などの情報は、詳細を確認しなくても構いませんので、
各教科あるかないか、範囲を書いてあるプリントがあれば、それらをまとめておき、
期末テスト“終了後”、“終わったその日に”、できれば“終わってすぐに”詳細を確認して、
テスト後の1週間の予定・計画を立てて下さい。


この時点でクリスマス、年末年始、正月の予定を友達と相談するのは
避けておいた方が良いでしょう。


なぜなら、自分あるいは友達の、テスト・成績の結果次第で、
“その”楽しみにしていた予定・計画は、大幅に狂う可能性が高いからです。


それならば、“やらざるおえないもの=宿題・勉強”の計画を、先に立てたほうが、
“効率”がいいです。


こうして、テスト後の1週間を、部活動の短期合宿のように、
宿題をやる期間にしておけば、冬休みに入る前に、
“冬休み”の勉強・宿題が大いに軽減されることになります。


と、ここまでは、クリスマス以降、正月三が日までは、
宿題・勉強が“はかどらない”“やれない”ことを前提にして、
そのためにどうするか、を考えて頂きたいために書かせて頂きました。


もちろん、こんな前提そのものがおかしい、冬休みの勉強・宿題は、
冬休みに“入ってから”やるものだ、やるんだというのであれば、
以下の勉強をオススメしたいと思います。


まず、起床時間を必ず決めて下さい。


他の長期休み、春休み、夏休みと異なり、
冬休みは朝起きる時間が遅くなりがちな上に、
短い期間にイベント事盛りだくさんです。


当然ですが、“忙しくて”“時間”が足りなくなります。


“時間”が足らなくなる最大の原因は、規則正しい生活ができない、
中でも、“始まりの時間”が定まらないことです。


起床時間を、“普段の学校生活”と同じ、あるいは遅くとも、
“授業が始まる”時間までと、設定しないと、ずるずると、だらだらと、
時間を過ごしてしまうことになります。


こうして、起床時間を決めて、実践しても、クリスマス後、年末年始前後、正月三が日後の4日は、
起床時間がどうしても遅くなります。


これは皆さんだけでなく、家族全員、友達もですので、
ここで、自分は特別、自分は違うと強がらないで下さい。


その日、その期間は“特別”として構いませんので、
それ以外の日は必ず決めた起床時間に起きるようにして下さい。


そして決めた起床時間に起きたら、午前中は宿題、お昼前には家の手伝い、
お昼を食べたら散歩や友達と遊ぶなど身体を動かし、夕方、夜からは
休み明けのテストに向けて勉強する。


各教科の勉強に関しては、明日以降書いていこうと思いますが、
基本的に、“冬休みに入る前”までに宿題を終わらせ、
正月三が日を過ぎてからの、休み明けテストの対策の方法を書いていきます。


クリスマス以降、年末年始、正月三が日でも出来る勉強も提案していくつもりではありますが、
その日だけ、ピンポイントにやるべき勉強ではありませんので、あまり参考にはならないと思います。


よく考えて、参考できそうなところだけ、使っていただければと思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■