eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

冬休みの勉強の仕方〜数学編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

昨日、全般編でも厳しいことを書きましたが、
冬休み中の数学の勉強の仕方もまた、基本的に「難しい」です。


理由は全般編に書いたことに似かよりますが、
期間が短い上に、イベント事盛りだくさんの冬休み“中”に
苦手意識を持っている、あるいは面倒だと思っている方が、
数学の勉強をするのは、苦痛でしかないと思います。


もちろん、得意・好きな方は、「できる」と思うことでしょうが、
得意・好きだからこそ、サボる、短い期間では意味がないと思うなどが、
多々あります。


ですので、受験生でない中高一貫校生であれば、宿題“以上”の勉強を
“無理に”、進んでやる必要はないと思います。


しかし、学校・先生から出されている宿題は、
やらなければ、三学期の、学年全体での“成績”に
関わるものとなりますので、やらざるおえません。


そこで、期末テスト後の1週間が、冬休みの負担軽減をできるかどうかの
鍵になってきます。


ここで少し話を戻しますが、冒頭の冬休み“中”にやるのが難しいといった理由に、
数学の場合、一つ追加されることがあります。


『冬休み“中”はわからない問題を“誰にも”聞けない』です。


家族や家庭教師の方、塾などで聞けるかもしれませんが、
クリスマス以降、正月三が日までは、家族の方も忙しく、
家庭教師や塾もお休みになることがあります。


当然ですが、学校はお休みなので、友達・先生に気軽に
聞くことのできる状況・状態ではありません。


そんな中での、クリスマス以降正月三が日までの約10日間を過ごすと、
そのうちに、「わからないところがわからなくなる」となりかねません。


そうはならないと思ったとしても、休み明けにテストがある場合、
時間が無い中、わからないところを、どうしたらいいかわからない、
イコール点数が取れないということになります。


いやいや、わからないところをずっと考える、時間をかけてでも
解く、解こうと勉強すると豪語される方は、ぜひやってみて下さい。


ただ、“それで”うまくいかなかった時の保険として、
テスト後1週間内に、ざっとでも全体の問題を解いておき、
わからない箇所を、終業日までの間に、先生あるいは友達に、
聞いておけば、「冬休み中」の“宿題”が、“勉強”がはかどるという提案をしております。


数学の冬休みの宿題に関しては、この方法、さらに具体的に言えば、
“嫌々でも”“面倒でも”、期末テスト後の1週間内で、
わからない問題は飛ばして、全体の問題を一度解いておくことをオススメします。


勉強をする順番は任せますが、達成感、充実感を感じたいというのであれば、
簡単な計算問題、図形で角度や長さを求める問題など、を先にやると、
今日は「冬休みの宿題」を“事前に”●ページ終わらせることができたと、
優越感に浸ることができます。


そうして、一週間のうちに、わからない問題のピックアップをしておけば、
後は先生に、友達に“聞き込む”だけです。


その行動を終業日までに終わらせておけば、最も量が出されて、
嫌だと、面倒だと思う数学の冬休みの宿題が、一番早く終わります。


早ければ、終業日前に終わってしまうかもしれません。


そのくらいの“やる気”を見せると、仮に期末テストで悪い点数を取って、
成績が下がったとしても、クリスマスを楽しんでも、
親御さんは怒らないでしょう。


テスト、成績の結果が悪い上に、終業日までのほほんと過ごし、
「冬休みから頑張るから」と言っておきながら、21〜23日の週末は、
しっかり週末ライフを楽しんで、24日、25日、“少し”勉強した程度では、
親御さんは許してくれません。


こんなことでも、“事前に”やっておくと、後々、楽になります。


こうして、終業日までに宿題が終われば、年明けて、
4日以降、休み明けのテストなどに対応できる“時間”ができます。


4日以降は、“わからなかった”“できなかった”問題を
もう一度、今後は自力で解いてみるようにしましょう。


さて、こういった“事前行動”はしたくない、または、
冬休みが始まってから“頑張る”方、終業日に宿題が渡される方、
冬休み、クリスマス、年末年始、正月関係なく、勉強をするという方は、
冬休み中、必ず決めたページ数、問題数を解くことを絶対として下さい。


数学の場合、問題の質、例えば、計算問題と文章題をとってみてもわかるように、
全くといっていいほど異なります。


ですので、“普段”であれば、“時間”で区切ってもいいのですが、
“休み中”の“宿題”に関しては、“ページ数”“問題数”が絶対ですので、
時間無制限でやることとなります。


そうしなければ、4日以降に精神論・根性論で終わらせなければならない、
面倒・嫌になると、答え丸写しとなって、効果がない勉強となってしまいます。


その覚悟をもって、冬休み“中”に数学の宿題をやる、勉強をするとして下さい。


宿題が終業日に出される方で、どうしても数学が不得意だという方は、
事前に数学の先生に相談して、なるべく早めに、宿題の範囲を聞いておくことを、
そして事前にやり始めておくことをオススメします。


毎年の、自分の、クリスマス以降、年末年始、正月の生活を、勉強を
よ〜く思い出して、“今年”は・・・、“今年”からは・・・を
本当に、できそうかどうか検討して、対応するようにして下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■