eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

私立校・中高一貫校生 目標達成のための勉強 〜結果を記録する編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  ☆┃立教生・中高一貫校生2016年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!

  立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから

  私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を電子書籍で提案!

  【電子書籍】私立校・中高一貫校生 8月の夏休みの勉強の仕方

  私立校・中高一貫校生のための二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!

  【電子書籍】私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

※目標達成のための勉強 〜結果を記録する編〜ですが、
全般・前提編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


『目標達成のための勉強』、最後は『結果を記録する編』となります。


一見すると、これは『達成した』後の話のように思われますが、
全般・前提編からここまでの話を読んでくれば、途中途中での結果を
記録することが重要と思えるというよりも、やらざる終えないでしょう。


多くの方が夢や将来・未来の最終目標、いえ、最終“目的”・最終“願望”と、
この『結果』だけを見よう見ようとする余り、
途中の過程を無視することが多いのだと思います。


学校の勉強“ごとき”のことでもそうですが、強く・長く・深く、
願った・考えた・思い描いたから、テストで高得点を取れた、
そういう『結果』になったなんてことはなかったでしょう。


結果までの過程がわかりやすく、用意されている、教えてくれる、
導いてくれる、“たかだか”学校の勉強“ごとき”ですら、
そうなのですから、皆さんが思い描いている“夢”や“未来・将来”は、
もっとその『結果』はシビアなものとなります。


そもそもですが、皆さんの思い描いている“夢”や“未来・将来”、
それほど壮大なものでなくても、小さな“目標”などでも構いませんが、
一体誰が、『結果』を『記録』してくれていますか?


これも『他人依存』、つまり、大会やコンクールなどで、『賞』を取って、
『与えられて』、初めて『結果の記録』となっていませんか。


これは、数々の賞を取って、トロフィーや賞状を与えられた方なら、
それを飾って、過去の栄光を、努力を、日々を、思いだせるものになりますが、
取れなかったら、与えられなかったら、どうでしょうか。


そしてもう一つ、これは、トロフィーや賞状を『取れなかったら』、
『与えられなかったら』、自分のやってきたことは、努力は、日々は、
『何もなかった』『意味がなかった』『認められなかった』と、
自分自身で思い込んでしまうことになります。


学校の成績表は良い意味でも悪い意味でもきちんと『評価』してくれ、
『数字』『数値』として出されるので、『次』に目指すべき場所・数字・数値が
わかりやく出てきます。


こんなところでも、学校教育が『目標達成のための勉強』となっていることが
わかると思います。


学生の皆さんにとっては、嫌な気分になる、うざい、むかつく、
いちいちうるさい『評価』に感じるかもしれませんが、
それが『結果』として、示してくれる『優しさ』だとわかった時、
そして、その『結果』から、何を考え、何を見出すべきのか、理解した時、
『結果』を記録すること、それも『具体的な』『現実的な』数字・数値として、
記録することがいかに重要かと学べると思います。


それがわかれば、今までの流れ、全般・前提編からの、
最終目標、『達成目標』『行動目標』『達成計画』『行動計画』の
その全ての結果を『記録』することが、自分の夢・未来・将来への、
道しるべとなると思います。


一回一回、細かく記録するのは初めの内は面倒かもしれませんが、
その日達成した目標・計画を、カレンダーに罰点をつける、
丸をつける程度でも構いません。


必ず『結果』を『記録』し続けて下さい。


特に『行動計画』に関しては、全て自分が決めた『行動目標』をやるかやらないか、
やれたかどうかですので、結果としての○と×はつけやすいと思います。


さらに、何々を何回やると決めているわけですから、一週間単位、
一ヶ月単位で、『積み重なった回数・数字』は、具体的に数値として出せるように
なるはずです。


その『数値』を見比べる、あるいは、一ヶ月、三ヶ月と続けた上で、
その『数値』を評価してみることで、今の自分とそしてこれからの自分が、
どうあるべきか、どうしていくべきかを、考えられると思います。


これがなければ、学校の勉強と同様、『ただ』『なんとなく』『頑張る』、
そうすれば道が開けると勘違いされやすいです。


学校の勉強以上に、難しく、厳しい、皆さんの思い描いた夢や将来・未来では、
『ただ』『なんとなく』『頑張る』“程度”で、叶うのでしょうか、いえむしろ、
叶うものだと思いますか?


『目標を探す・探る編』で、自分の夢や将来・未来に関して、
徹底的に調べ、知り、そして具体的に考えられるようになっていれば、
そうは思えないはずです。


この目標を達成するために、最低限この目標と目標を達成しなければならない、
そのためにどんな行動し、どれくらいの技術・考え方があって、と考えられるように
なっていると思います。


逆に言えば、そう考えられない限り、『ただ』『なんとなく』『頑張る』の
繰り返しとなり、そこからなかなか抜け出すことができないでしょう。


それを避けるためにも、『結果』を『記録』することにはこだわって下さい。


昨日の『具体的な行動計画を作る編』にも少し書きましたが、
おそらくこの作業は面倒で、さらに事実として自分の成長の遅さを知れば知るほど、
自分が嫌になる、止めたくなるものになると思いますが、
これが目標を達成するための『妄想・理想』ではなく、『事実・現実』として残るものと
なります。


そして、行動計画とともに、これは夢を、未来・将来を、目標を
現実的に具体的に叶える為の『方法』『手段』となります。


一部の方、つまりすでにプロとして活躍されている方には、
そういった記録を、専門の人が取ってくれた上で、アドバイスをもらえるなんて
環境にあるかもしれませんが、皆さんにはそういった専門家がいますでしょうか。


環境や状況に恵まれているといわれる私立校・中高一貫校といえども、
皆さんの夢や未来・将来、最終目標に直結し、それを支えてくれる、
支え続けてくれるわけではありません。


一部のスポーツ特化したクラスなどはそうなっているかもしれませんが、
その限られた環境・状況になる、入るためにもまた、
達成しなければならない目標や計画があるでしょう。


そうなると、やはり最終的には、『自分』で行うことを学ばなければならないと思います。


今は、便利で簡単に、それもハイテクで記録することだってできるように
なっています。


それらを最大限に活かして、自分の夢や将来・未来、最終目標を目指して、
日々の目標・計画の達成を記録することをオススメします。


以下に挙げることはその助けになるようなことであり、
結果を記録し、知っておくことで、自信にもなり、目標や計画の変更修正に
大いに役立つと思います。


ぜひ試してみて下さい。



① 達成目標と行動目標の結果・達成率を確かめる

② 目標計画と行動計画の達成数・達成率を確かめる

③ 他の具体的な数字・数値を記録する

④ 行ってきた方法ややり方を記録する

⑤ 達成するまでの日数、時間を確認する

⑥ 全ての結果を確認して、自分なりに評価してみる
  →自分を知る

⑦ 次の目標、計画を立てる



①に関して、他人に依存する『達成目標』は大会やコンクール次第なのでしょうが、
複数のそれらを受けている場合、どのくらいの練習でこの大会・コンクールは
ここまでいけた、できたということが判断できると思います。

その時、行動目標の結果・達成率が必要になってくるので、
こちらは日々記録しておくといいでしょう。

初めの内は散々な結果で書きたくないものかもしれませんが、
目標に対するアプローチして、まずは自分の頑張りや努力を
数字・数値化するべきです。

そうしなければ、『次』どのくらい頑張るのか、努力するのかを
決められないでしょう。

これは初めの内は必ず行うようにしましょう。


②に関して、他人に依存する『目標計画』は『締め切り』に間に合ったかどうかが、
最も重要です。

学校の勉強やテストと異なり、自分の夢や未来・将来、最終目標は、
強制されていませんし、できなくても怒られるわけではありません。

となると、その目標に対して、自分がどこまで真剣にやっているのかどうかが、
関係してきます。

真剣、本気というのであれば、『締め切り』に間に合わないなんて論外です。

学校での提出物同様、『出さなければ』『提出できなければ』、
『何もやっていない』『何もできていない』方と『同じ』です。

皆さんが真剣、本気に『思おう』が関係ありません。

締め切りに間に合わなければ、どんな天才の方だろうが評価されませんので、
まずはこれが達成できるのかどうかきちんと『記録』して下さい。

途中どこまでやるという、他人依存でなく自分依存の行動計画に関わる部分も
あると思いますが、その『締め切り』も達成したのかどうか、『記録』しておきましょう。

行動計画は、途中で変更や修正があると思いますが、日々の達成数・達成率を、
こまめに記録するようにしましょう。

この計画は、一日何を何回やるといった自分の決め事ですから、
一週間、一ヶ月単位で、事前に表にしておき、○や×でチェックするのがいいでしょう。


③に関して、①・②では達成したかどうかの記録ではありますが、それ以外にも、
出てきた具体的な数字・数値があるなら、記録することをオススメします。

例えば、時間などがわかりやすいですが、ある時を境に、時間が短縮できた、
ある日は、時間がやたらとかかったなど、それによって、自分の好不調の原因や要因が
わかったりすることがあります。

こういった細かいデータを取ると、意外なところから、
何か気づくことがあるかもしれませんから、できるだけ取るようにしてみましょう。

時間もそうですが、一番わかりやすいのはその日の天気や気温、湿度、
身長、体重、体温や前日の睡眠時間などといったでも構わないと思います。

何がどう影響するかわかりませんので、取れるのであれば取っておきましょう。


④に関して、これは行動計画の見直しや、目標達成した後に
思い出せる範囲内でも構わないですが、できるだけ詳細に、
日記もつける形で書くといいでしょう。

こういうやり方でここまでやったら、これができて、
その後にはこれもできるようになって、さらに次はこれへと進化する予定など。

その積み重ねが、必ず活きてくる時がきます。

言い方が悪いですが、例えその目標がうまくいかなかったとしても、
他の目標に転用・応用できたり、その記録をもとに後世の人へと
受け継ぐことだってできます。

ただ、記録していなければ、誰も、自分すらも忘れる可能性がありますので、
必ず書くことをオススメします。


⑤に関して、これは上記の記録をし続ければ、『確認』するだけで、
できるようになっていると思いますが、記録をついうっかり忘れてしまった、
あるいは、ある程度実力をつけてきていて、記録をつけるまでもなく、
エントリーしてみたら・やってみたら出来てしまって、そこまで
時間も日数もかからなかったということがあると思います。

もちろん、それは実力をつけてきての結果なのかもしれませんが、
その実力が身につくまで、そして身についてからの目標までの達成日数、時間を
記録しておくと、『次』の目標達成するための日数、時間がどれくらいかかりそうか
検討がつけられるようになります。

上記の記録が面倒で、やらない、やれないという方は最低限この記録だけでも、
やっておくことをオススメします。


⑥に関して、こうして記録したものが、結果が『あなた』です。

学校の成績、評価だけが自分じゃない、
自分には無限の可能性や未来・将来があるというのであれば、
それを『コレ』で証明して下さい。

そうでなければ、“他人”につけられた評価で、
評価され続けることになります。

これが、これを知ることが、『目標達成のための勉強』の
最大の成果であり、勉強だと私は思います。


⑦に関して、ここまで来れば、もう誰に言われるまでもなく、
自らの目で、その先を、その次を見つけていると思います。

それも、具体的、現実的な、『次の目標』を見つけ、
具体的、現実的な、『計画』を立てられることでしょう。

どんな小さな目標でも構いません、一度ここまでをやってみることを
オススメします。


【後書き】


いかがだったでしょうか、『目標達成のための勉強』。


偉そうに、そんなことできれば苦労しない、苦悩していないと
思われたかもしれませんが、『全般・前提編』の冒頭にも書きましたが、
私立校・中高一貫校生は、これを試せる環境・状況にありながら、
最低限、高校、さらには大学へと『普通』に進級・進学できる道が用意されています。


だからこそ、お気軽に、お手軽に、一度試してみるのもいいと思います。


他の環境・状況の方が、よしコレをやってみようなどとは、
簡単には思えません。


なぜなら、もしこんなことを妄信して、貴重な時間を割くことで、
後悔することになるかもしれないからです。


普通の学生はそんな不安とともに、はっきりと決まらず、
漠然とした未来・将来への期待と不安を抱えながら、
勉強や部活動、学校生活、そして受験勉強と考えなければなりません。


一番大きいのは受験勉強でしょう。


それは絶対的なものとして、自分の夢や未来・将来を阻む壁のように
感じられると思います。


私立校・中高一貫校生は、その『壁』がそこまできつくない、厳しくないため、
伸び伸びと自由にいろいろなことを試せます。


学校の勉強なんて社会に出て役に立たない。
学校の勉強、成績だけで自分を評価されたくない。


そう思われるなら、学校の勉強以外で“勉強”して、
学校の勉強、成績以外で“評価”される、された人になって下さい。


もっとも、個人的には、その“たかだか”学校の勉強、成績“ごとき”のことが
一番簡単に、一番楽に、一番早く、勉強できて、評価されやすいと思いますが。


最後は教育関係者としての皮肉となりましたが、もし宜しければ、
試してみることをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■