eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

連休・祝日無しが続いた週間も終わり

【PR】 【PR】
acb0f95a5cc112a1114d18461bf60686_s.jpg 期末テストを終えて、すでにテスト休みや 午前中授業、短縮授業となっている学校も 多いと思いますが、やっとこれで、 連休・祝日無しの週間が終わりました。 すぐに大型連休と言いますか、長期休みとなる 『夏休み』がやってくるわけですが、 連休・祝日無しの週間にまだ慣れている 状況・状態の内に、やるべきこと、 やっておくことを、事前にやっておくことを オススメします。 すでに、出されている夏休みの宿題などは、 今週・来週中には終わらせておきましょう。 毎年、提案していることではありますが、 この長期休みの宿題は年々、量と数が 増えてきています。 おそらく、親御さん世代と比べると、 軽く1.5~2倍ほどになっていて、 多ければ、3~4倍とも言える量と数に なっていると思います。 普段の宿題もそうですが、今では、 大人顔負けの課題・宿題が、 子供達に課せられています。 宿題をやったから、学力が上がるのかという 議論は賛否があるとは思いますが、 『やらない方』の学力が、嫌々でも、 面倒でも、適当でも『やっている方』に 比べて、格段に落ちている、いえ、 落されてしまっているのは事実だと 思います。 これは別に勉強に限らずのことだとは思いますが、 圧倒的な『量』の格差で、遅れを取る、不利になることは、 情報化・記録化が進む社会では、至極当然のことだと 思います。 『情弱』とい言葉が流行っているように、 わかる・理解する以前の問題で、 『(知識として)知っている』 『(理屈は知らなくとも)やっている』方が、 有利な立場になることは、勉強に限ったことでは ないと思います。 むしろ、“たかだか”学校の勉強“ごとき”のこと、 『だからこそ』、そういった格差が顕著に、 傾向として、わかりやすく出てしまっているように 思えます。 そうなると、学校の勉強が出来ない、わからない、 やらない、イコール、その後の審査・評価にも 大きく関わってくるのではと懸念しております。 “たかだか”“ごとき”『すら』、 出来ない、わからない、やらないのに、 それ以上に難しい、手本も先生も教科書も無く、 テストや成績といったわかりやすい評価システムも無い、 多くのことにおいて、出来る、わかる、やる、 ようになるとは思われない、となってしまうのでは ないでしょうか。 学校の勉強や学歴が 全てだとは言うつもりはないですが、 学生時代、あるいは、社会に出る時に、 それらが『力』を持つことは事実です。 そして、『選択肢』、『審査・評価』、あるいは、 『待遇』において、“優遇”されるのもまた、 事実です。 受験無く高校・大学に進学出来る 私立校・中高一貫校の場合、 一定の『ソレ』を与えられる代わりに、 求められること・ものが高くなります。 言い方が悪いですが、 上位他校を目指さないのであれば、 どんなに頑張っても、与えられるものは、 他の方と同じではありますが、 『与えられない』となる、つまり、 進学、進路の権利が得られないとなることは、 『冷遇』されることになることを意味します。 それが通っている学校での進学、進路だけの 話であれば、そこまで問題ではありませんが、 その後の進路、人生にも影響することになると、 『なってみて、わかった』では、済まされないでしょう。 長々とうるさい説教となりましたが、 私立校・中高一貫校で『やらない方』は、 通っている学校内でも、もちろんのこと、 それ以外においても、“冷遇”される 可能性があることを、よく考えておかないと、 テストの点数、成績以上に、落してきたもの・ことが、 足を引っ張ることになりかねませんので、 気を付けて下さい。 この夏休みの宿題は、わかりやすいですが、 『やらなかった方』はもちろんのこと、 何らかの理由があって、『やれなかった方』も、 結果として『冷遇』されることになります。 その『冷遇』されることだけは避けるよう、 事前に対応・対策しておくことをオススメします。 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□   ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓   ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃   ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛ 立教専門塾池袋栄冠ゼミ 公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ 自習空間シリウス(時間制自習室) 【住所】 東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図) 【TEL・FAX】 03-6912-7063 【PR】■□■□■□■□■□■□■□■□  私立校・中高一貫校生の夏休みに考える  勉強の仕方を電子書籍で提案!  試し読み・ご購入は以下のサイトで  ご確認下さい。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■