eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

授業の情報を事前に知っておく。

【PR】 【PR】

  【PR】▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
   立教生に本気の指導!
   立教生対象特別講習生徒募集中
   中高一貫校生必見!
   通塾コース「宿題ポイント指導コース」「授業ノート準拠コース」
  ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△【PR】


塾に来る生徒でクラスによって
授業の進捗が異なる場合があります。


この場合、進んでいる生徒に合わせて、
宿題やテストの先取り指導を行っているのですが、
これは、普段、友達とそういう話をしていれば、
簡単にできることだと思います。


クラスが変わると話しに行きづらい時もあると思いますが、
もし、違うクラスの人と一緒の塾に行っていたり、
一緒に遊んだり、帰ったりするのであれば、
ぜひ、授業の進捗を聞いてみてください。


先生の授業を先取りできるチャンスですし、
ノートを事前に写してしまえば、
授業中は板書を写す作業が減るので、
先生の話しに集中できると思います。


先生によっては板書の早い先生もいます。
板書を写すのに、いっぱいいっぱいで、
話しを聞き逃すこともあると思います。


その対策として、この方法があります。


授業が同じぐらいの進捗の場合、
その日一番にやっている教科の、
その日のノートを借りるのもいい手だと思います。


友達が書いた板書の写しを見ながら、
先生の話しを聞けば、よくわかると思います。


また、ノートには先生がその日話す内容が書いてあれば、
授業中に急な質問をあてられても、答えることができます。


非常に、いい手ではありますが、
これは物々交換、つまり違う教科の自分のノートも
その友達に貸してあげるようにしましょう。


借りてばかりでは、友達も良い顔をしません。


必ず、各教科で分担を決めて、
ノートの使い回しができるようにしておきましょう。


ずるい方法だと思われるかもしれませんが、
これも、自分が効率良く勉強するための方法の一つです。


但し、授業が終わったら、必ず自分用のノートにも
書き写すようにしましょう。


この方法をやると、自分のノートに書き写さない方が出てきますが、
これでは意味がありません。


この方法は、板書を写す作業を後回しにしただけで、
板書を写さなくていいというわけではありません。


あとで、コピーをとればいいなどと思わないで、
必ず自分のノートに書き写すようにしましょう。


また、同様に、授業中の小テストや宿題などは、
必ず各クラスで実施されますので、
最新の情報を手に入れて、事前に対応しておきましょう。


よく宿題や小テストが嫌だ嫌だという方が言いますが、
嫌ならば、事前に知ってしまったほうが、気持ちは楽になるはずです。


ぜひ、多くの友達から、事前に情報を得るようにしましょう。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■