eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

私立校・中高一貫校生 他校(指定校)推薦受験のための勉強の仕方 〜数学編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための一学期からの勉強を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 一学期から始める勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 一学期中間テストの勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

※他校(指定校)推薦受験のための勉強の仕方 〜数学編〜ですが、
全般編読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


冒頭から話を破綻させて頂きますが、他校(指定校)推薦受験のための
『数学』の“特別な”勉強の仕方はありません。


明日書く『英語編』も同様ですが、学校で習う、数学、そして英語の勉強は、
『学校で習う』以上に、特別な勉強をしなければならないことはないと言えます。


だから、『学校で習う』勉強を、徹底的にやるだけです。


この数学の勉強は顕著にその傾向が出ることでしょうが、
難しい受験問題をやる必要もないですし、受験に必要な高度なテクニックなど、
必要なく、最も『普通の』勉強をすることが、『他校(指定校)推薦受験のため』に、
なります。


もちろん、余裕があって、最悪一般受験すらも見据えて、
あえて、それらを、自らに課すというのは構いませんが、
そんな時間があるなら、学校の授業・勉強を、テストを、
『完璧』に対応できるようにしておいたほうがいいでしょう。


逆に余計なことをして、テストに書いて、点数を落として、成績を落としてなどあったら、
その時点で『他校(指定校)推薦受験』の意志が揺らいできてしまうことでしょう。


そんなことになるくらいなら、やらない方がいいと言えます。


肩透かしのように感じられるかもしれませんが、
これは通っている学校の進級・進学を考えているかも勘違いしていることだと思います。


この『数学』、そして『英語』に関して、『学校で習う』こと以上に、特別な勉強をして、
特別な能力・技法を使って、勉強しないといけない。


最終的に『一般受験』をするのであれば、その勉強、その能力・技法を、
否定はしませんが、『学校の定期テスト』において、その勉強、その能力・技法は、
やればやるほど、時間対効果が最も低いことになる可能性があります。


学校の定期テスト、そして成績を取るためには、『学校で』『授業で』『先生から』習う方法で、
習うことで、それを徹底すること、それを覚えることが、大前提です。


そこをサボるから、点数が成績が下がるわけです。


他校(指定校)推薦受験のために、『通っている学校内での“成績”』が、
要綱・条件となっている方は、これを徹底して、気をつけなければ、
もう『無理』です。


この数学は、その結果、最も『足を引っ張る可能性が高い』教科です。


元々、得意不得意、好き嫌い、得手苦手がはっきりしやすい数学は、
学年が上がるごとに、その『差』が極端に出てきます。


一番良いのは、『不得意、嫌い、苦手』だけど、『普通に』学校の授業を聞いて、
先生の説明を聞いて、宿題をやって、テスト前、もう一度勉強して、
少し力を入れて勉強して、で『点数が取れる』、それも『高得点が取れる』というのが、
望ましいのですが。


なかなか難しいのでしょう。


そんなのできるわけないじゃないかと思われるかもしれませんが、
実際、私立校・中高一貫校の上位成績者の中には、
“むしろ”こういう方の方が多いです。


つまり、勉強することにおいて、テストで点数を取ることにおいて、
自分の『不得意、嫌い、苦手』などは、全く関係ないという『結果』を出しています。


謙遜、あるいは謙虚な姿勢・態度から、あまり好きではない、得意じゃない、苦手だと
言っている方もいるかもしれませんが、他の教科の点数や勉強量(教科にかける時間など)を
聞いてみると、事実のように思われます。


でも、そんな彼らは実際にできており、『結果』を出して=高得点を取っています。


そして、彼らが口癖のようにいうのが、やはり、『普通に』学校の授業を聞いて、
先生の説明を聞いて、宿題をやっていれば、そこまで困ることはない、
テスト前もう一度、『解き直す』『やり直す』程度で十分点数が、成績が取れるです。


他校(指定校)推薦受験のために、学校内の定期テスト、成績を
取りにいかなければならない方は、この言葉を教訓にしなければ、
数学は最も足を引っ張ることになるでしょう。


要綱や条件にもよりますが、この数学を最低でも『3』という成績をとらないと、
他の教科でどんなに良い成績を満たしても、他校(指定校)推薦受験できない可能性が
ありますので、よく考えてみて下さい。


また、自分は文系・理系だからと言い始めたら、言い訳のオンパレードとなっていくことも
肝に銘じて下さい。


他校(指定校)推薦受験の要綱・条件を知っていればわかると思いますが、
ほとんど要綱・条件が『全教科』に対して、一定以上の学力・単位を取ることが、
前提となっているはずです。


数学だけが、どうしてもという場合は、最低基準をクリアすることにしても
構いませんが、それも『逃げの姿勢・態度』『言い訳』にした上での、
結果となりますと、他の教科にも影響してくるでしょう。


そうなると、他校(指定校)推薦受験の根底の意識・覚悟が揺らいできて、
『諦め』の文字が忍び寄ってくることになりますので、気をつけて下さい。


もう一度、書きますが、単位制『絶対評価』の私立校・中高一貫校
成績上位者は、、『普通に』学校の授業を聞いて、
先生の説明を聞いて、宿題をやっていれば、そこまで困ることはない、
テスト前もう一度、『解き直す』『やり直す』程度で十分点数が、成績が取れています。


『普通の』勉強で良いんです。


後はそれをどこまで徹底し、洗練していくかの話です


他校(指定校)推薦受験を考えているのであれば、
そのために、自分はどうすべきか、どうあるべきか、よく考えておくことをオススメします。


ここまでのことを、理解、認識、意識して頂いた上で、
以下の項目をやってみることをオススメします。


① 平常点は落さない(授業態度・宿題・小テストなど)

② 復習はもちろん、予習をしておく

③ 学校指定の教科書、問題集はテストまでに3回以上やる

④ テストは満点を目指す

⑤ 資格・検定を受ける

⑥ 大会やコンクールに参加してみる


①に関しては、絶対条件だと思って下さい。これが『普通』です。

テストの点数で高得点を取るのは『不確定要素』がありますので、
必ず取れるとは言えません。

ですが、平常点は『心がけ』で、満点を目指せる、『確定要素』です。

最低基準をクリアするためにも、これだけは絶対に避けられないことです。

言い方が厳しいですが、これが出来ない・やれないと弱気になるくらいなら
他校(指定校)推薦受験は諦めざるおえないくらいのものだと思って下さい。


②、③、④に関しては、成績上位者の方でもそこまで意識していないことかもしれません。
彼らにとっては、『当たり前』にやっていることだったり、『そこまで』やらないでも、
普通に高得点が取れることかもしれませんが、他校(指定校)推薦受験を
意識して、覚悟して、目指しているなら、意識的に、積極的にやるべきでしょう。

そうでなければ、成績は中位に落ち込み、元々の『素養・素質』が見え隠れしてしまいます。

すでに成績上位にいる方で、他校(指定校)推薦受験を目指した方も、
少し意識することで、その成績をキープし、万全のものとできると思いますので、
試してみて下さい。


⑤、⑥に関して、全般編でも書きましたが、各教科編においては、
少し意味合いが変ります。

非常に少ないケースだと思いますが、各教科における資格・検定、
大会・コンクールなどは、その『一芸』だけで『認められる』可能性もあり、
他校(指定校)推薦受験において、自分の希望と進路先がマッチした場合、
他の教科の成績ではなく、この教科における実績のみで、受験を許されることがあります。

極々稀な話ではありますが、他の教科の成績をカバーできるほどの
一発逆転劇があることも頭の片隅に入れておくと、『やる気』になれるでしょう。

得意な方は、その一点のみを強化するということができますので、
挑戦してみることをオススメします。

苦手な方は、あえて無理する必要はありませんが、学校のテスト・成績だけが、
『目標』となっていると、疲れてしまったり、そのテスト・成績の結果によっては、
他校(指定校)推薦受験を諦めてしまったりして、せっかくの意識・覚悟が
もったいなかったりします。

資格や検定などの結果によっては、学校のテスト・成績の結果の『補填』となったり、
他校(指定校)推薦受験の要綱・条件を満たしたりするものもあると思いますので、
きちんと要綱・条件を確認した上で、目指すかどうか、試してみて下さい。



冒頭から肩透かしで、はいはいそんなの知っているし、わかっているし、
それ以上のことを提案して欲しかったと思われたかもしれませんが、
学校の数学の勉強において、そんな態度・姿勢であることがすでに大問題です。


おそらく私以上に、学校の先生は、声を大にしていっていることでしょう。


わざわざ家庭教師を雇ったりや塾など行かなくとも、私の授業を聞いて、
宿題をやって、わからないところがあれば聞きに来て、やる気があるならば、
わかるまで教えるから、『学校の授業』で十分だ、少なくとも『学校の定期テストでは』。


なぜなら、そのテストを作っているのは私(学校の先生)なのだから。


そのことを考えれば、思えれば、数学に『特別な』勉強は必要ないということが
わかるでしょう。


数学の先生が、そこまで熱く語ることはないでしょうが、
心の奥底からそう思っていることでしょう。


特に理系の方からすれば、『なんでわざわざ“無駄な”ことをしようとするのか』と
思われることかもしれません。


それは皆さんをバカにしているのではなく、本当に、効率的に、合理的に考えれば、
行き着く答えは、『学校の授業、勉強』を『頑張れば』いいということなのだと思います。
『学校の定期テストで点数・成績を取りたい』ならば。


他校(指定校)推薦受験のためを思って特別な勉強をと考えていた方にとっては、
思いや願いとは裏腹の、説教にも似たようなことばかりで、気分を害されたかもしれませんが、
大筋で、これは間違っていないことなので、素直な心で、受け入れれるようにしてみて下さい。


もし、これ以上をと望むなら、多くの参考書や教材を使って、先生・先輩の話を聞いて、
いろいろと試されるのも良いと思います。


もっとも、嫌味を言わしてもらいますと、それらをやっても、『土台』となる部分が、
心もとないようでは、あまり効果が無いと思いますが。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■