eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

勉強時間

【PR】 【PR】

  【PR】▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
   立教専門池袋栄冠ゼミ夏期講習
   中高一貫校専門アルファ夏期講習
   池袋地区平成教育創造塾シリウス夏期講習
  ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△【PR】

昔にもおりましたが、最近の生徒で多いのが、
勉強している時間が長ければ長いほど、
勉強した気になる、または勉強したぞという
親御さんへのアピールになると思っている方。


私個人的には、勉強時間=机の上で勉強した時間とは
思っていません。


勉強時間=物事を覚えた最短の時間+
その覚えたことを確認する時間であって、
長ければ長いほど、無駄な時間を過ごしていると
思います。


人間の脳がフル活用で物事を集中できるのは
2時間ぐらいだと思います。


じゃあ、毎日2時間勉強すれば、成績があがるのか?
と勘違いされる方がいるのですが、これも違います。


正確に言いますと、
「気づいたら2時間勉強していた」
となることが前提です。


本気で覚えようとして、
本当に、一度の音読で、一度の説明で
覚えられるのであれば、
勉強時間は2時間もいらないでしょう。


時間が必要なのは、その次の段階で、
「覚えたことを利用して、いろいろな問題を解けること、
 解けるかどうか確認すること」。
これに時間を費やすべきだと思います。


大抵の方が陥るのが、覚えた(つもりで)、
例題やら何問かの問題を解いたから、
勉強した(つもり)、それに時間かけた。


これでは、意味がありません。


覚えたか、覚えたつもりだったか、
自分でもおそらくわからないことだと思います。


なので、問題を数多く解くことが大事になっていきます。


やり方を覚えたのか、覚えたつもりだったのかは、
問題を解く時に必ず出てきます。


この時、普段の勉強なら覚えたつもりでもいいんです、
再度覚えなおせばいいのですから。


問題なのはこの作業を面倒くさがる方が多いのが現状です。


ですが、塾でも学校でも家でも、
誰がどんなに教えても、この作業だけは
自分で工夫してやるしかない勉強です。


昔、数学の講師の方でこの勉強のやり方を
変わった方法で教えた方がおりましたので、
ご紹介いたします。


ですが、それが全ての方に対応できるかどうか
疑問が残る方法ですので、あくまでも紹介にとどめておきます。


その講師の方は、まず何のヒントもなく、
ある方式の数学の問題を解かせます。


生徒が学校で習っている範囲でも、習っていない範囲でも
とにかく問題を解かせます。


当然生徒はわからないから、塾に来ているので、
説明を求めます。


しかし、その講師の方は、今度は教科書にヒントがのっているので、
そのヒントを探すように生徒に指示します。


生徒自身、嫌々ながらも、教科書の中にあるヒントを必死に探します。


生徒は出された問題に似た問題が載っている箇所を探し、
次に教科書に書いてある方式や例題を見て、それを模倣して、
その問題を解きます。


講師の方は、問題を解くために必要な方式を正しく
探し当てたか、生徒が模倣しようとする例題が、その問題を解く
解き方と同じかどうか、そこだけを指摘し、それが合っていれば、
講師の方は特に何の説明もせずに、例題と同じように解くように指示します。


生徒は特に疑問を持たずに、例題の問題の数字と、出された問題の数字を
入れ替えて、問題を解き、答えを出します。


そして、初めて講師の方は、その問題の解説をしました。


後で聞いた話なのですが、
講師の方も昔、新しい方式をいくら詳細に説明されても、
例題を説明されても、全く意味がわからなかったそうです。

意味がわからないから、問題も解けない。
しかし宿題で出される問題を解かなくてはならない。
宿題を出さないと成績に響く。

仕方なしに問題を解こうとするが、わからない。

そこで気づいたのが、類似した問題が
例題の中で教科書に書いてあること。

それを探し出し、そのまま、数字を入れ替えて、
問題を解いていったそうです。
そうしていくうちに、やっと方式の意味や例題で解いている
手順の意味がわかったそうです。

その後も、方式の難しい説明よりも、問題をとくやり方と、
そのやり方が通じる類似問題を覚えていったようです。


おそらく、講師の方はどちらかというと、
感覚的に問題を解くのが得意だったのだと思います。


このやり方は、普通の勉強法とは全く逆のやり方です。


方程式や公式を難しく考えず、
数学の神様が決めたこととして片付けて、
とにかく問題を解こうとする方には
ぴったりの実践的な勉強法だと思います。


ですが、中高一貫校で大学に入るまではいいのですが、
応用が求められるような大学の受験や大学の専門の授業となると
厳しい勉強法だと私は思います。


この勉強法は、
数学が嫌い・不得意な方には有効かも知れませんが、
数学が好きな方、または好きになった方、理系に進む方には
向いていない勉強法だと私は思います。


PR〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
栄冠ゼミ・アルファ・シリウス合同夏期講習
   『疑問を解決するなら今!』

【日時】
7/12〜7/16 7/20〜7/24 7/26〜7/31
8/2 〜8/6  8/17〜8/21 8/23〜8/28
※全日夕方16:00〜20:00
※1日だけ、1時間だけの受講も可能です。

【内容】
夏休みの宿題でわからない問題や、一学期のテスト・授業内容で
わからない問題などの質問対応。

【費用】
1時間 2,000円

各校での詳細。
立教専門池袋栄冠ゼミ夏期講習
中高一貫校専門アルファ夏期講習
池袋地区平成教育創造塾シリウス夏期講習
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜PR

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F (地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■