eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

読書感想文の書き方

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
    ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
    ☆┃全学年対象2011年夏期講習後半┃☆
    ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
    立教生はこちらから 中高一貫校生はこちらから
  学校の宿題に合わせて、一学期の復習と基礎学力の向上!!
    塾からの宿題、参考書・教材購入は一切ありません。
       ご相談・お問合せは随時受付中
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

夏休みの宿題で、皆さんが最後の最後までやらないのが、
読書感想文だと思います。


読書感想文を書けない方の多くが、
本を読むのが面倒、何を書いたらいいかわからないというのが
ほとんどだと思います。


書ける人からすると、自分の思ったこと(感想)をそのまま、
書き出せばいい、これ以上簡単な宿題などないと言うでしょう。


しかし、書けない方のほとんどの方が、自分の思ったこと(感想)=
楽しかった・おもしろかったの一言、もしくはつまらなかった、
何がおもしろいのかわからなかったの一言だけだと思います。


読書感想文の本来の目的は、自分の知れない・経験したことがないことを、
本を通して知り、物語の中の情景、登場人物の心情を読み、理解し、
自分の感想・意見・主義などを、自分自身で考え思うことだと思います。


しかしながら、本を読むのがおっくうな人、感想文が書けない人にとっては、
そんなことはどうでもよく、問題になっているのが、文字数の多さになっていることでしょう。


400字詰め原稿用紙を2〜3枚書くというのは、経験豊富な大人からすると、
簡単なことですが、書けない子供にとってはこれほどつらい量はないと思います。


作品を読んでの感想は、おそらくおもしろいかつまらない、これしか浮かばない。
他に何を書けというんだと思って、筆が進まない。


本来の目的である、自分の知れない・経験したことがないことを、
本を通して知り、物語の中の情景、登場人物の心情を読み、理解し、
自分の感想・意見・主義などを、自分自身で考え思うことを意識して、
本を読んでも、書けない人はまずこれを意識できないのだと思います。


仮に意識しても、だから何?所詮本の中の話じゃないか程度に考えて、
ただただ、文字を目で追って、終了。
これで400字詰め原稿用紙2〜3枚の読書感想文を書けというのは、
不可能だと思います。


しかしこればかりは本人が意識して本を読まない限り、他の誰が言ったところで、
変わりません。


そこで、そういう方に向けて、書きやすいように、
書き方を提案してみたいと思います。


まず、感想を書く内容を箇条書きで3〜4個決めてください。
これは自分の気に入った場面、自分が同じような経験をした場面、
登場人物の心情で理解・同調できる場面など、とにかく
ここについて書こうと思える箇所を決めて下さい。


それでもどうしても、決められないという方は、次の3つで考えてみましょう。
本・物語のタイトルについて、主人公の心情の変化について、
物語の中で不思議・疑問に思ったことについて、
この三つのことを拡げて、書いていくようにしましょう。

感想を書く内容が箇条書きで決めることができたら、次はその箇条書きの内容に、
なぜ?を突きつけていってください。


例えば、なぜ、この物語のタイトルは●●なんだ?
なぜ、この主人公はこうなった、あるいはこう思ったのか?
なぜ、この場面ではこういうことが起きたのか?
などでいいです。


この時、本を見返す必要はありません。自分の頭の中で、ひたすらなぜ?を
問いかけ、その問いに思ったこと、それが本に書いてあるかないか、正解か不正解か、
関係なく、思ったことを書き出して下さい。


これで感想文を書く下準備が整います。
ここまでの作業はノートの片隅やいらない紙の裏紙にでも書いて下さい。
間違っても原稿用紙にこれは書かないで下さい。


この読書感想文の元を作っておけば、あとは実際に手を動かして、
書く時間(約2、3時間)で済みます。


これでなんとかなるのか?と思うかもしれませんが、
私はこれが全てだと思います。


言い方が悪いですが、思ったこと、言いたいこと、書きたいことの核心が決まれば、
後は、“文字数稼ぎ”だと言えます。


「僕(私)は〜と思いました(思います)」
「なぜそう思ったかと言うと・・・(自分の経験談や考えを書く)・・・だからです」
そして、そこから作品と自分の経験談や考えとの相違点を書くと大体文字数400字は埋まります。


これを箇条書きした三つでそれぞれ書けば、確実に文字数を稼ぐことができます。


三つにしたのは、400字詰め原稿用紙3枚(約1200文字)を書くことを
想定してのことですので、一つのことで1000字以上書けるのであれば、
別に三つも必要ありませんが、多めに用意しておけば、書くことがない、
文字数が足りないという状況に陥ることが少なくなります。


もし読書感想文の宿題がくすぶっている方は、
これらを踏まえて試してみて下さい


少なくとも、感想を書く内容を箇条書きで3〜4個決めるのは、
本を読み終えていなくとも、途中の段階でできますので、
やってみて下さい。


書き方がわかれば、読書感想文はそれほど苦ではないと思います。


ぜひ試してみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事 東京 学習塾
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■