eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

テストに合わせた最終調整

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から連休の勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

来週、再来週と中間テストを控えた方は、もう最終の調整をされていると思います。


まさかとは思いますが、今日から、今から、勉強し始める、
覚え始める、教科書・ノートを見始めるということはないと思いたいです。


昨日も書きましたが、二学期以降のテストは、“数字を変えただけ”
“重要だと言っていた箇所だけを聞いてくる”といった問題は
少なくなっています。


大抵の方が、一学期の経験で、基本を覚えれば、
応用はテスト中にできる(テストを受けている50分内でひらめく)!と思っています。


これが大きな間違いです。


基本をきちんと覚えることは非常に大事なことですが、
本来のテストにおいては、それは至極“当然”のこと、
“覚えていて当たり前”のことです。
そんな問題は出ればラッキーというところです。


二学期以降はさらに“言い回しが変わっても”“別のことを聞いても”
“理解していれば”解けることが求められています。


よく、先生は授業中にこう言った、こう聞いたからこうだ! と決め付けて、
問題文を読まない、理解しないで、授業中に先生が言ったとおりのままに書く。


問題文をきちんと読んでいれば、先生が言っていたこととは
反対のこと・別のことを問われていたり、応用しなければいけないことだったりします。


そういうことにきちんと対応できるようにしましょう。


そのためにも、まずやってもらいたいことは、テスト範囲の単元で、
例えば「●●」と「××」の二つの単元を中間テストまでにやっており、
「●●」は授業中、時間をかけて重点的にやっていた、
「××」はテスト2週間前になって入った範囲で、最後の方は駆け足授業だった。


この場合、普通に考えれば、「●●」の単元で6〜7割方、
「××」の単元で3〜4割方、テストで出題されると思いますが、
これを逆転させて「××」の単元で6〜7割方、
「●●」の単元で3〜4割方だった場合、どういう問題が出そうか、
どういう箇所が出題されそうかを考えてみて下さい。


次に、先生が大事だ、重要だと言っていた箇所や問題が、
“全て”そのままの形では出てこないと仮定した場合、自分だったらどういう問題を出すか、
考えて見て下さい。


そのままの形では出てこないというのは、「先生が大事だ、重要だと言っていた箇所や問題の答え」を
解答欄に書くことがないという意味です。それ以外の答えを解答欄に書くことになると考えて下さい。


そこまでやって二学期のテストにやっと臨めます。


しかし、この最終調整は、「先生が大事だ、重要だと言っていた箇所や問題」をやった上での、
調整となりますので、「先生が大事だ、重要だと言っていた箇所や問題」をやらずして、
これらをやるのは止めて下さい。


普段から勉強していれば、テスト勉強を計画的に勉強していれば、
できることなのですが、それはもう後の祭りなので、
今回ここまでのことができなかった方は、期末に向けての勉強の際に、
今回の反省を活かして、頑張って下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 学習塾 埼玉 学習塾
東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■