eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

中学2年生の勉強の仕方〜国語編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

※3/17(月)に書いた全般編を読んだ上で、参考にして下さい。

※中学1年生になる方は中学1年生の勉強の仕方〜全般編〜
高校生になる方は高校生の勉強の仕方〜全般編〜を参照して下さい。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

中学2年生に限らず、国語が苦手、点数が取れないという方は少ないと思いますが、
それでも成績がふるわない、テストで点数が取れないのは、
以下のような“理由”があるからと勘違いしていると思います。


苦手なのは、本を読むのが嫌いで、“文字に書いてある”
登場人物の心情や、物語の情景を読み取ることに、意味がないと感じるから。

テストの点数が低いのは、“授業”を真面目に聞かなかったためで、
『次のテスト』では、授業をきちんと聞くからなんとかなる。


その“言い訳”を『理由』にされるのは構いませんが、仮に、その『理由』を克服しても、
なかなか点数が、成績が伸び悩むのが、国語だと思います。


他の教科と異なり、点数を取るための“勉強”、“テクニック”が『曖昧』で、
『感覚的』な方法しかない国語は、皆さんが心の奥底で思う
「頑張っても、頑張らなくても、さほど点数が変わらない」、
“特別に”勉強するだけ、時間の無駄となりかねないというのが現実になっていると思います。


それでも、中学2年生にもなると、学校の先生に、授業に“慣れてきて”、
点数が安定してくるので、授業を聞いている限り、点数が極端に下がることなく、
平均点をキープできる教科としての位置づけになっている。


個人的な意見ではありますが、中だるみとなりやすい中学2年時に、
“他の教科”の勉強時間を割いてまで、この国語の勉強をする必要は、あまりないと思います。


授業をしっかり聞いて、平均点をキープできるのであれば、
今後もそこまで困ることのない教科なので、書き方、表現は悪いですが、
“他の教科”の勉強の足を引っ張るくらいなら、そこまで特別に勉強しなくてもとは思います。


しかしながら、進級・進学で、“学校の成績”が関わる中高一貫校生、
あるいは先々の受験を見据えている方は、『やっておいた方』が
後々苦労しない、苦しまない、救いとなることが多いです。


成績に関して言えば、皆さんの友達の“多く”の方が“そう”考えている中で、
平均点以上、高得点を取り、平常点もしっかり取っていくことで、
多くの方より、“頭一つ”抜ける、つまり、成績が+1されると言えます。


受験で言えば、なかなか点数が伸びない国語において、しっかりとした基礎がつくことに加えて、
勉強方法を、“点数を取るテクニック”を学校の定期テストで試せると言えます。


改めて、言いますが、この国語の勉強、テスト、成績において、
誰もが「“特別”何もしなくても」、テストで点数(平均点)が取れる、
成績が取れる(落さない)と思っているからこそ、
この中だるみになりやすい中学2年時は、チャンスにもなりうるということです。


特にこの2年次に習う、古典や漢文、文法表現などは、
後々の高校の「古典・漢文」という教科において、大事になってきます。


もちろん、その時その時の、学校の先生の授業を真面目に聞いていれば、
平均点は取れる、あるいは赤点は取らないで済むとは思いますが、
高得点を取る、成績を上げるということになると、
もう一度、中学時代から復習しないとならないということになるでしょう。


中学2年次だから、“特別”に国語の勉強をしましょう、気をつけないといけませんと、
言うつもりはありませんが、後々のことを考えて行動、あるいは、皆が上記のように考えて、
行動しない時に、自分は行動するということも、『有り』なのだと知って下さい。


進学・受験などの先々のことは、すぐには実感がわかないかもしれませんが、
少なくとも、『定期テストの点数』、そして『各学期の成績』の数字は、
すぐに実感できる、自分の“努力”が形になりやすいものですので、
それを目指して頑張ってみてはいかがでしょうか。


以下に挙げる提案内容は、“特別”な勉強ではありませんが、
そこまで他の勉強の負担にはならないものとなっていると思います。


“こんなこと”で、テストの点数が上がるなら、成績が+1されるなら、
やってみても良いと思えるものだと思います。


ぜひ試してみて下さい。


1) 時間があるなら、とにかく教科書を読むこと
   (授業で習っているところ以外も先々のページを読んでOK)

2) 古典・漢文の授業は、しっかり聞く

3) ノートの作り方をしっかり学ぶこと
   (提出するのは当たり前)

4) テストの点数、成績を“意識的”に取ってみる

5) 参考書に書いてある“テクニック”を使ってみる。

6) 先生の考え方、主義主張、テストでの傾向を探ってみる。

7) 1年次の教科書を読み返してみる


1)、2)、3)は、普段の授業の延長上の勉強ではありますが、
中学2年次に、“あえて”“徹底して”やる方が少ないので、書かせて頂きました。

もちろん。1年次からやっているという方は、それを続けておけば大丈夫です。


4)、5)、6)はテスト勉強の時に“試す”ことです。
こういったことは、時間と回数を重ねなければならないため、
3年次になってから、成績を取りたいがために、試しても、大した効果が出ません。
ですので、この2年次に“意識”して、やってみることをオススメします。


7)は、長期休みの時にも提案していることではありますが、
“昔”読んだ・習った教科書には、名著がたくさん載っており、
“今”改めて読んでみると、また違った視点で見ることができるので、
時間があれば、率先してやってみて下さい。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

上記に挙げた勉強は、それほど特別なこと、テクニックではありませんが、
中だるみになってくる中学2年次には、“手を抜く”ことが多いので、
注意喚起のつもりで、書かせて頂きました。


冒頭にも少し書かせて頂きましたが、修学が遅れている、成績を落としている、
点数が伸びない、“他の教科”の勉強を“後回し”にしてまで、時間をかけて、
勉強をしたフリをするために、国語の勉強をするということのないようにして下さい。


“それ”では、テストの点数、成績の『共倒れ』になって、最悪の結果となってしまいます。


やるな、するなとは言いませんが、中学2年生になったら、進級・進学のことを、
よく考えての行動をするようにして下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■