eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

9月大型連休の予定を立てる

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃中┃┃間┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期本番、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期中間テスト講座

    立教生なら栄冠ゼミ  中高一貫生ならアルファ

          【電子書籍出版!!】

      二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!

   私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方

   私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

   私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

昨日に引き続きのことではありますが、始業間もないこの時期に、
9月下旬の予定を立てて下さい。


少なくとも、中間テストの日程を確認し、逆算した時に、
いつがターニングポイントになるのか、1週間前は、2週間前は、
9月下旬の大型連休シルバーウィークは、テスト前、何週間前になるのか、
何日前になるのかを確認して下さい。


一学期の時にあったGWも同じような状況・状態だったにも関わらず、
“一学期だから”“中間テストだから”“まだ大丈夫だから”と、
油断して、気付いたらということになったのではありませんか。


同じ失敗をすれば、怒られるのは当然のこととなります。


『まだ』二学期が始まったばかりのこととタカをくくっているかもしれませんが、
“もう”二学期中間テストのカウントダウンが始まっていると思って下さい。


何度もうるさく書いてきましたが、この二学期は部活動も忙しく、その上、
学校行事が重なり、今まで以上に忙しくなります。


そうなると、そのしわ寄せが、授業中であったり、宿題であったり、
普段の家での勉強だったりとなってきます。


最近は効率を求める割には、効率の悪いことをしている方が多いです。


効率良く、効率良くというのであれば、最も効率が良いのが、
『学校の授業中に、見て聞いて、書いて解いて覚えて』、
『休み時間中に宿題も終えて』『テスト勉強用の道具を揃えて』、
家では、部活動で疲れた身体を癒すために、早く寝ることです。


そして、もう『それ』が一学期にできなかった方は、選択するしかありません。


部活動を休部するか、退部するか。


学校の先生がこうやって追い込めば、パワハラモラハラになってしまいますので、
昨今の学校の先生は、決して言いません。


その結果、ギリギリまで何も言ってくれず、記録された結果だけで、
淡々と、進級・進学不可を言い渡すことになります。


私立校・中高一貫校の『自己責任』の重さを感じることになる時には、
もう決してその決定事項を覆せない状況・状態になることに早く気付くことをオススメします。


これがただの脅しで、うるさい説教であれば良いのですが、
毎年必ず各学校各学年各クラス単位で、数名の方が、進級・進学できずに、
学校を去る、あるいは、留年するという結果になっています。


自分はそうならないと思っている方ほど、その傾向が強くなっていきます。


これからの皆さんは、そうならないと思い込むのではなく、きちんとした結果を
記録していかなければ、私立校・中高一貫校に限らず、学校・会社、社会・世間が、
決して認めることはありません。


先週も書かせて頂きましたが、そういう意味では、
私の塾でも不名誉な『記録『結果』があります。


残念ながら、私立校・中高一貫校に通われる在校生を専門・対象とした私の塾でも、
毎年必ず、進級・進学の手助けができず、塾の力及ばず、進級・進学できなかった生徒が、
数名出てきます。これは途中退塾した方も含めると、割合として7割近い数字です。


元々の母数(生徒数、二十数名前後)が少ないから割合が
高くなっているという言い訳もできますが、それでも進級・進学へと導けなかったのは事実です。


そうした生徒を見てきての『うるさい説教』です。


昨今の文武両道、可能性を否定しない・何も言わない優しい指導などなど、
これらが、弊害となってしまう方が、進級・進学は難しいです。


最近の私立校・中高一貫校の場合、置いていかれる、取り残されてしまうと、
もう取り戻せなくなり、学校のレベルについていけなくなり、
ある程度の時間が過ぎてから、進級・進学が難しい・できないことがわかり、
その時にはもう、取り戻すのにも時間がないという状況・状態にまで追い込まれてしまいます。


こうなると生徒も苦しいと思います。


つい最近まで、何も言われなかったのに、急に言われ始めたと思って、
じゃあ頑張ってやろうと思った次のテストで、進級・進学できないことが告知される。


こういったことが、笑い話でなく、起き始めているのが、昨今の私立校・中高一貫校の現状です。


そこまで先生にうるさく言われてないし、部活動を休部・退部して勉強しろというくらいまで、
本気で言われてないし、次のテストで何点取れと具体的に言われるわけでなく、
『次頑張れば、大丈夫』と言われているだけだし、何でそんなに焦んなくちゃいけないの。


生徒側からすると、この程度の認識だと思いますが、それが絶対評価で、成績で、
進級・進学要綱が、明確な基準を持っている、私立校・中高一貫校の怖さです。


昔であれば、学校・先生は、『経験則』で、進級・進学が危うい生徒がいれば、
かなり事前に、注意勧告、もしくは半強制的にでも、勉強へのシフトを促し、
このままでは進級・進学できない、もう後がないぞと、部活動なんかやっている場合かと、
言えたものですが、最近は、『コレ』がパワハラモラハラとなりますので、言えません。


当然ですが、『コレ』と真逆の厳しさをもって、接することになります。


その真逆の厳しさに関して、何度か書いてきておりますが、
進級・進学要綱において、次のテストで、全教科百点満点を取れば、
進級・進学できるという可能性がある限り、学校・先生は、
『このままでは進級・進学できない、もう後がないぞ』は言えません、
『(いかなる条件があろうとも可能性がある限り)“次頑張れば”、進級・進学できる』と
応援しなくてはならないということです。


これは親御さんも含めて考えて欲しいのですが、
これが『優しさ』ですか、そして、これが『可能性がある』ですか。


全教科百点満点取るという条件、“できないことはない”のは事実ですが、
“できる”という真実ではない、とも考えられると思いますが、いかがでしょうか。


実際には全教科、あるいは百点満点という条件ではないのでしょうが、
記録化が進んできた昨今は、学校生活の全てにおいて点数がつきますので、
それこそ、本当に、1点差2点差、あるいは0.1点、0.2点の差で、
進級・進学ができる・できないが決まるようになってきています。


その間、ずっと、真綿で首を絞めるように言われ続けるのが、『次頑張れば』です。


部活動のことばかりをやり玉にあげましたが、趣味でやっていること、
遊びや友達付き合いなど、様々なことが、進級・進学、勉強との選択を
迫られていると思って下さい。


二学期の初め、『まだ』こんなことを起きてもいない、考える必要もない時期では、
ありますが、何度も言うように、昨今の私立校・中高一貫校では、
『わかった時には、もう取り戻せない状況・状態』になってしまうことを、
危機感をもって、過ごすことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
電子書籍出版!!】 二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!

私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方

私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■