eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

私立校・中高一貫校生 連休中の勉強の仕方 〜全般編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃中┃┃間┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期本番、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期中間テスト講座

 立教新座生なら立教池袋生なら
    立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ

   【電子書籍出版】二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案

   私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方

   私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

   私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

初めに。


昨今、私立校・中高一貫校に限らず、多くの学校で文武両道が活発で、
連休・祝日、自宅学習日に限らず、テスト前であろうが、
部活動を敢行・強行する学校が増えてきており、
連休・祝日、自宅学習日に勉強することなどなくなってきているように
思われます。


元々、連休・祝日、自宅学習日は『お休み』としての意義を持ち合わせているので、
『何をするのも自由』なのは事実ではありますが、あきらかに中学校・高校で
修めるべき学習・知識が抜けている、遅れているにも関わらず、
文武両道の信念と、休みという自由の権利を盾に、
それらをないがしろにしてでても、部活動や趣味、遊びと敢行・強行する方が
増えてきているのは事実だと思います。


私立校・中高一貫校では、充実した施設によって、文武両道を体現し、
一部のモデルケースができたことによって、学校の格好のPRになっています。


そのため、私立校・中高一貫校では、一般の学校以上に
学校内での学力格差が深刻になってきているということを、
親御さんも含めて、社会全体として、改めて考え直さなければならないと
思います。


冒頭から壮大なうるさい説教のようなものを書きましたが、
現実として今、学生は大人顔負け、いえ、下手をすると大人以上に、
忙しく、厳しい環境を生き抜いていることを考えると、
この『連休中の勉強の仕方』は、学生をより苦しめてしまう結果に
なるのでは懸念しております。


連休・祝日は基本的に、『お休み』であり、『何をするのも自由』です。


普段の学校生活を、授業を、勉強を『頑張って』いるのであれば、
連休・祝日などに、勉強する必要はありません。


しかしながら、皮肉なことに、私立校・中高一貫校では、
文武両道を推し進めているため、部活動の敢行・強行はもちろんのこと、
その連休・祝日、自宅学習日に合わせて、というよりも、
普段の授業で出来ない『演習』を、大量の宿題・課題として、
出すことが多くなっていることでしょう。


一昔前なら、まだそこまで影響無かったものですが、脱ゆとりが完了してきた近年は、
元々そこまでゆとり教育に影響の無かった私立校・中高一貫校“も”『本気』に
なってきており、『多少の犠牲』を払ってでも、“ふるい落として”でも、
『やる』となってきております。


学生、親御さんからすれば、学校側からそんなの聞いていない、
学校側の思惑など関係ないと思えることかもしれませんが、
その成果として、事実として、学力の底上げが出来てきている、
そして文武両道のモデルケースとなる方が増えてきているのは
事実ですので、今後もこれはより厳しく激しくなっていくと思われます。


こういったことまでを含めて、本当に、連休・祝日、自宅学習日はもちろんのこと、
長期休みや普段の学校生活、さらには3年間という長い目で見た進路を、
よく考えておく必要があります。


特に、記録された成績で進級・進学が決まる私立校・中高一貫校は、
結果が出る度に、よく検討して、手を打たなければ、対応しなければ、
あっという間に、『多少の犠牲』、『ふるい落とされる』、側になってしまいますので、
注意して下さい。


こうもうるさく書かせて頂いたのは、昨今、連休・祝日、自宅学習日の
使い方が下手、要領が悪い方が増えてきたように思われるからです。


特に二学期などはテスト前に用意されたかのように、連休・祝日、自宅学習日があって、
その日に、『テスト勉強のために事前にやっておくべき作業』や『溜め込んだ宿題』を、
一気に終わらせて、テストの対応するというスタイルをとるのが、
昔ながらの多くの私立校・中高一貫校生のスタイルでした。


しかし、今はその時期、その連休・祝日、自宅学習日が部活動で潰れることが
多くなってきています。


話を聞く限り、部活動といえど、朝から晩までやっているというわけではないようですが、
朝錬があった場合、朝早く起きたから、眠くて勉強できない、昼以降から練習の場合は、
練習そのもので疲れてしまって、勉強できないと言われる方が多いです。


その結果、やらなければならない宿題を適当に答えを写して終わらせたり、
そもそもやりもしない、提出もしないで許されると勘違いされたりすることが
多くなってきました。


まずはその体たらくを正さないと、連休中の勉強など夢のまた夢、
それどころか、これを知ったから、理解したからで納得・満足して終わり、
やろうとは思ったで、そこまでで自分は頑張った、偉い、などと
思われるくらいなら、こんな提案は害悪でしかないでしょう。


冒頭からこんな書き方で書いているのは、連休・祝日、自宅学習日中の『勉強』を
する前に、その前段階として、その意識を、その環境を、『整え』なくては、
勉強以前の問題で、『できない』ということになってしまうためです。


特に二学期などは連休・祝日、自宅学習日が多いにも関わらず、
部活動・学校行事で忙しい“上に”、授業は勉強はその学年の山場を迎え、
内容の質も、範囲の量も、段違いに多く厳しく難しいものになってきます。


それでも、部活動・趣味、遊びも『両道』するという方が、要領よくやれると
勘違いされる方が、これは親御さんも含めて、増えてきているのが現状だと思います。


各学期・各学年の成績が出た時点で、特に一学期の時点で、
主要科目において、あるいは複数科目において、
『不合格』『1』という成績を取っても尚、悠長に構えて、
自分自身に対する何の罰則もなく、『今まで通りの生活』を続ける方、
そして続けさせる親御さんが異常なほど増えてきております。


増えてきているというより極端になってきていると言ったほうが正確かもしれません。


塾でも、頑ななまでに部活動にこだわる方、親御さんが増えてきており、
一昔前なら、すぐにでも部活動を辞める方、辞めさせるという親御さんが
多かったのですが、今はむしろ頑固なまでにそれを拒否される方が、親御さんが
増えてきました。


せっかく入った私立校・中高一貫校ですので、可能性を求め、挑戦すること自体は、
悪いことだとは思いませんが、そのギャンブルに失敗した時の代償は、
昨今は、かなり厳しいものになっているということだけは覚悟して下さい。


言い方が厳しいものになりますが、落ちるところまで落ちてしまい、落ちぶれて、
留年、転校、あるいは学校を辞めることによって中卒、高卒という烙印を
押されるだけでなく、『私立校・中高一貫校に行った・入ったにも関わらず』という
レッテルが貼られることとなります。


今後の情報化・記録化の社会・世界のことを考えると、この日本では、それは
致命的な経歴となって、将来・未来に大きく影響する可能性がありますので、
中学生、高校生『だから』といって、甘えることなく、よく考えておくことを
オススメします。


これは良い意味ではキャリア志向のようになれることでしょうが、
よく考えなければ、一気に谷底まで落とされるような危険性を秘めております。


学生の皆さんの中には、自分の意志で、意思で、
私立校・中高一貫校に入ったわけではないと思われているかもしれませんが、
入ってしまって、そこで恩恵(学校生活や授業、勉強)を受けている以上は、
卒業するまで強制的にでも考えなければならないことですので、
これは親御さんも含めて、本当によく考えておくことをオススメします。


かなり壮大な、しかも関係ないような話となりましたが、
ここまでのことを大前提として、意識して、自覚して、覚悟して、
やっと、普段の勉強のツケを連休・祝日、自宅学習日に
『やっておかなければならないな』と思えることでしょう。


『事実』を、少し大げさに過激に書いたつもりではありますが、
普段すらそんなことを考えずに過ごして、勉強などに手をつけない方は、
休みの日に、それも勉強以外にやることがあるのに、
勉強なんて、ましてや宿題すらも、やる気になれないでしょう。


決め付けで書かせて頂いておりますが、毎年そうやって過ごしていく方の
何人かの方が、進級・進学できず、その学年に留まるか、学校を去るか
していることを考えると、“その方”を基準にするのが、多くの方を救えると思います。


年間で祝日連休、長期休みも含めると、100日近くあるわけですから、
その内の一回二回、一日二日、上記のような状態になっても、
人間だから失敗はあるさと楽観視できますが、
それが積もり積もって、30日分、60日分ともなると、
一ヶ月、二ヶ月、他の人より遅れをとることになりますので、
よく考えて、いつかどこかのタイミングで『気付く』ことをオススメします。


私立校・中高一貫校の場合、そのいつかどこかのタイミングを、
『いつまでも』『どこまでも』待ってくれるわけではないという厳しさを
持っていることが加わりますので、これは親御さんも含めて、
考えられることをオススメします。


さて、たかだか連休中の勉強の仕方一つで、ここまでうるさく、長い説教も
うんざりだったと思いますが、以下に提案する項目は、それがわかった上でないと、
効果はあまりないと思います。


おそらく、自分が、お子さんが、どんな状況・状態であろうとも、
『文武両道』の精神、『休みを取る』権利を重視されて、
『やらない』、『やれない』でしょう。


普段の勉強ができていて、成績も取れているというのであれば、
ここまでやる必要はありませんが、出来ていない、取れていないというのであれば、
『文武両道』で、『休みだから』で、疲れていようが、眠かろうが、
やらなければ、進級・進学が、進路が、将来・未来が、遠のいていくと
いっても過言ではないと、『なってみて』から知ることになると思います。


最低限、それだけは避けられることを祈ります。


せめて、連休中だけでも、普段の勉強のツケを返せるようにしておくことを
オススメします。


連休中の勉強の仕方

① 勉強以外のことの計画を決める

② (勉強を)やると決めた時間は必ずやる

③ (事前にだされている)宿題は、『連休』になる前までに終わらせる

④ (やり残した)宿題、小テスト対策が最優先

⑤ (やり残した)宿題、ノートまとめは一気に行う

⑥ 基本的に、予習よりも徹底復習する

⑦ 勉強した時間、量を記録する

⑧ 休み明けの学校行事、テストまでの日程を知る

⑨ 休み明けの予定・計画を立てる



①に関して、おそらくこれから決めなければ、
ただただ勉強の計画を、予定を、『思い描いた』=『妄想した』に
終わってしまうことでしょう。

前文中で、文武両道や休みの権利を軽視したような書き方を
しましたが、それは気付いてもらうために過激に書いたものであり、
別にこれらを否定するものではありません。

ただ、これらが連休中の大きな予定・計画として、
大部分を占めているのであれば、この予定・計画は、
きちんと決めなければならないでしょう。

部活動や学校行事などによっては、その日試合やコンクールがあったりして、
前後の予定・計画も含めて、『どうなるか』わからないと嘆かれるかもしれませんが、
それを続けている限りは、『勉強の予定・計画』などはもっとどうなるかわからないでしょう。

そして、その先にあるのが、じゃあ勉強はやらない、先延ばし・後回しにしようだと
思います。

そうなるのであれば、私は部活動は『害悪』であり、『文武両道』ができないものと、
考えます。

それを証明するかのように、進級・進学できないという結末を迎えてから、
嘆かれても、私のような第三者はもちろんのこと、学校・先生ですらも、
『そんなこと知りません、自己責任でしょう』と冷たくあしらわれることでしょう。

私立校・中高一貫校ではこの厳しさが強く出てきますので、
たかだか連休中の勉強のことでも、こういった意識を持つように
しておくことをオススメします。


②に関して、これは普段以上に『意思』と『覚悟』と、
さらには出来なかった・やらなかった時の『罰則』を持つようにしましょう。

何度もうるさく書きますが、『そうでなければ』やらないでしょう、やれないでしょう。

特に、普段ですらもやらない、できないという方は、連休中、部活動で、
趣味・遊びで、『忙しい』中、“あえて”勉強すると決めたのであれば、
こういう時間を取らない限り、やれません、できません。

長期休みの時もそうですが、普段と異なる休みの日は、
やれること、できることを前提にしないで下さい。

やらない、できないで、やろうとしない、できそうにないということを前提にして、
それでもこの時間帯は、この時間だけは何があっても必ずやるんだという
意思と覚悟が、さらには罰則があって、初めてできるものだと思って下さい。

普段の勉強の仕方の提案であれば、ここまで否定的批判的な書き方は
しませんが、それほど、休みの日、特に連休に勉強するのは難しいことでしょう。

自分には、そういった意識や甘えを持っているということを忘れずに、
それを変えるつもりで、やると決めたら徹底的にやると徹して下さい。


③に関して、この連休中に事前に出されていた『宿題』をやるつもりの方は、
その『宿題』を“終わらせる”のであれば、十分合格点です。

しかし、さらにその先の勉強、特にテスト前の祝日・連休だった場合、
『残している』ものをやる勉強は、『追い込まれている』苦痛と、
『やらなければならない』面倒さとで、心身ともに精根果てることでしょう。

その経験をしたことは学生なら一度や二度ではないと思います。

それをいつまで続けるのかということが問題になってきます。

受験進学校なら、最終的に『受験』で進学するので、
その『作業』は不毛なことになる可能性がありますが、
私立校・中高一貫校の場合、それが『平常点』として、
成績に加算されるものであれば、進級・進学に大いに関わるものとなります。

『そんな大事なもの』を、残してきているのでは、それ以外にさらに、
テスト勉強をというのはあまりにも現実的はありません。

だからこそ、『それ』以外の勉強をやるというのであれば、
連休前までに終わらせておくことをオススメします。


④、⑤に関して、③を目指して、“それでも”残ってしまったというのであれば、
まずはそれを、さらに、小テストやノートまとめなどを優先して、勉強しましょう。

これらは勉強というよりも『作業』に近いと思います。

しかし、これらを終わらせずにして、私立校・中高一貫校生は、
先に進むことができません。

上記しましたが、それらは成績、進級・進学に大いに関わるものとなります。

それらを無視して、定期テストで『実力』を示すとなると、
それは高得点というよりも、ほぼ満点近くの点数を取らなければならないことに
なります。

そして、『そのため』に必要な勉強となるのが、結局は学校・先生から
出される『それら』を徹底的にやることになります。

堂々巡りの話になりますが、『“学校”の定期テスト』は、授業で行ったこと、
配られた問題集、出された宿題、授業中行った小テストの中から、
『抜粋』されて作られています。

当然ですが、それらを網羅して、理解し、早く正確にできるようになって、
初めて高得点、満点という点数を取れることになります。

それすらできずに、別の問題集や塾や家庭教師を何時間やろうとも、
高得点・満点は夢のまた夢です。

まずはここまでを徹底してできて、連休中の勉強は及第点となります。


⑥に関して、『ここから』が本当の、真の、連休中の勉強となります。

これが、ここまでが出来るようになれば、テストで、成績で困ることは
まずありえないでしょう。

宿題も終わり、『授業』でわからなかったところ、宿題で間違えたところを、
徹底的に『復習』し、さらには『演習』することをオススメします。

さらに、それすらも終わったというのであれば、『もう一度』、一から、ゼロから、
教科書、ノート、宿題の問題を、やり直してみてください。

多くの学生を見てきましたが、好成績を収める方の特徴として、
ここまでを徹底的にできて、少なくとも宿題や問題集の問題などは、
『2回以上』解きなおしていることがあげられます。

部活動もやって、そんな時間よくあるなと思うのですが、
そういった方に聞くと、この『連休』、特にテスト前の連休などが、
その時間に当てられており、そうして、それでも『本当に』できない、
わからないところを、先生に聞きにいくというスタンスの方が、
往々にして、私立校・中高一貫校では好成績、成績上位者となっております。

どうせやるのであれば、ここまでを目標にやってみることをオススメします。


⑦、⑧、⑨に関して、これは⑥までできて余裕があったらという提案ではありますが、
①〜③をやっている段階でも、やっておくことをオススメします。

勉強時間や量を知ることで、勉強がはかどる、または危機感をもてたりしますし、
休み明けの学校行事やテストまでの日程を知ることも、
さらなる意識や覚悟を持てることでしょう。

そうして、この連休中に自分のやったこと、そして連休後に起こり得ることを
予想・想定することが出来たら、『自分』の休み明けの予定や計画を
立てやすくなると思います。

当然ですが、その際に、部活動や学校行事における、
自分が取るべき『言動・態度・姿勢』も変ってくると思います。

いつまでも、『今のままの生活』を続けていて大丈夫かどうか、
よく考えておくことをオススメします。



【後書き】

冒頭から、大分うるさい壮大な説教から始めましたが、いかがだったでしょうか。


これを読むとなったということは、少なからず、冒頭からのうるさい説教に
当てはまってしまう、しまったと思いますがどうでしょう。


連休中の勉強に関しては、本文中からも感じ取られたと思いますが、
個人的には、否定的であり、批判的です。


なぜなら、『思い描く』だけで、“結局”やらない・できないとなる可能性が高いから。


そうなると、“たかだか”『学校のテスト、勉強』“ごとき”に影響する程度であれば、
後々の長い人生にとっては、そこまで悪影響するものではありませんが、
これが、自分の生き方のスタイル、信条、信念、夢や将来・未来に対する取り組み方、
考え方、やり方となると、それは人生にとって多大なる悪影響となるでしょう。


そうなるまでして、この連休中の勉強を推し進めるつもりはありません。


本文中にも書きましたが、基本的には、連休・祝日、自宅学習日は、
『お休み』であり、『何をするのも自由』です。


これは学校を卒業して、社会に出ても、会社に入っても同じです。


むしろ、社会に出て、会社に入っても、連休・祝日などの休みも、
会社に出社して、仕事をして、あるいは家でも仕事をやってなど、
今流行のブラック企業のような生活への『耐性』がつくなんてことに
なるのを懸念しております。


少し皮肉を言わせてもらうと、まさに今、部活動が、『文武両道』を掲げて、
その傾向にあると思います。


学校での成績やテストの結果など、無視しているかのような
部活動の強制、自由意思、自主性の尊重をしておきながら、
勉強できない、進級・進学できないことに関しては、『自己責任』で、
冷たくあしらう。


私立校・中高一貫校は、その特性、つまり進級・進学に関して、
進級・進学要綱、基準が明確にあり、その要綱、基準に則り、
記録された成績によって、進級・進学が決まることになっています。


そこに、
『文武両道を目指そうとして、頑張ったので、成績不振でも、
 進級・進学できるという、特例、例外措置を認める』
とは書いていないと思います。


これからも、そんなことを学校・先生はもちろんのこと、
進学先の高校・大学は認めないでしょう。


話がそれましたが、そういった先々のことまでを考えて、
連休中の勉強一つとっても、『考えなくてはならない』ことが大いにあります。


これは、特殊な形で進級・進学していく私立校・中高一貫校生の宿命となりますが、
親御さんも含めて、よく考えておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■