“たかだか”学校(内)の勉強、テスト“ごとき”に必死になって、
頑張るなんて、馬鹿馬鹿しいと思われる方が、昨今では増えてきているように
思えます。
最終的に、受験で、一発逆転(学歴ロンダリング)するつもりで、
『覚悟』を決められている方であれば、そうした言動、態度、姿勢で、
学生時代を過ごすのも、青春時代の良い思い出となるかもしれませんが、
“限られた”「時間」と「機会」内で、『記録』される『結果』によって、
進級・進学の合否が決まる私立校・中高一貫校生が、そうした結果、
進級・進学“出来なかった”となったら、“たかだか”“ごとき”以上に
馬鹿馬鹿しいことになります。
なぜなら、高校・大学に進学する・させることを前提として、
(学校の)勉強を(半)強制する、そして、進級・進学するのに「条件」がある、
私立校・中高一貫校に入学・進学しておいて、学生・青春時代という
貴重な『時間』をかけて(無駄にして)、進路、将来・未来を失う、
なんて、『馬鹿馬鹿しい』ことだと思えることでしょう。
“そんな”ことになるくらいなら、最初から入学・進学しなかった、
させなかった、途中でも、転校・留学していた、させていた、
受験にも間に合わずに、志望する学校へ合格できなかった、
通っている学校での(内部)進学の権利を失うだけでなく、
その後の「選択肢」まで、狭まるなんて、想像もしていなかった、
と、後々に「なってみて、わかった」時には、もう何もかも
対応が後手後手になって、様々なことが間に合わなくなっていきます。
こんなことは、まだまだ、先の話だと思われている1・2年生は、
“こんな”未来など、想像だにしないと思いますが、
3年生、高校生は、いよいよ、“そんな”未来が現実味を帯びてきたと
思います。
もちろん、多くの(過半数の)方が、
“まさか”自分が、そうなるなんて思われていないと
思いますが、友人知人、クラスメートの中には、
「傍目」から見ても、“そうなりそう”に見える方が、
ちらほら、見受けられることでしょう。
それでも、“そう”見える方でも、案外、意外に、
進級・進学出来てしまうこともあるため、
「何だ、案外、意外に、簡単に、楽に、
(進級・進学が)許される、与えられるものなんだな」と
“勘違い”されると思います。
学年が上がるごとに、そうやって許される、与えられる方は、
“減って(去って)”いくため、ギリギリ上がれた方が目立って、
目に付くために、“そう”思われてしまうかもしれませんが、
確実に、進級・進学“出来なくなった”方が増えていますので、
よくよく考えて、明日は我が身と、危機感をもって、
“自分の”“お子さんの”進級・進学が決まるまで、
気を抜かないで下さい。
いつまでも、何度でも、「時間」と「機会」があるわけではありませんが、
逆に言えば、いつまでも、何度でも、勉強を求められる、結果を求められる、
わけではありませんので、都度都度の『機会』に合わせて、『結果』を
出せるように、事前に、早めに、行動、用意・準備、対応・対策をして、
「なってみて、わかった」で、追い込まれて、間に合わないと、
「なるべくして、なっていく」のを、予防・阻止しておくことを
オススメします。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
自習空間シリウス(時間制自習室)
【住所】
東京都豊島区南池袋3-18-39
久保田ビル 202号室(地図)
【TEL・FAX】
03-6687-2343
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■