eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

勉強時間の作り方

【PR】 【PR】

  【PR】▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
   申込み締切直前!
   立教専門池袋栄冠ゼミの中間テスト対策講習4月25日開催!  
  ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△【PR】

頂いたコメントの中で、大人の方の
「勉強時間の作り方」に関しての
ご質問がありましたので、
少し書かせていただきます。


まず、私の経験上、大人、特に社会人に
なってからの勉強に関しては、
ほとんどの方には困難、不可能といってもいいと思います。


理由は多々ありますが、学業だけを行っていた
学生時代と違い、大人・社会人になりますと、
制約・制限がついてきます。


そのため、勉強する時間を作るには、
あらゆることを我慢してでも
勉強をするという確固たる意思が必要ですす。


それくらいの意識的に意欲・目標を持って、勉強する時間を作らなければなりません。


という根性論の結論ではあまり具体的ではないですよね。


ここから先に具体的に書かせて頂きますが、
私自身の根底・前提にあるのは上記の考えであることを
踏まえて頂けますでしょうか。


まず、大人・社会人の方に、提案したいのは、
休日はしっかり休むことを提案します。


もちろん勉強することに確固たる意思をお持ちの方は、
休日こそ自由な時間がたくさんあるので、図書館や自習室など利用して
ドンドン勉強して頂いたほうがいいです。


ですが、大人・社会人ともなれば、むしろ自由な時間、
金曜の夜から日曜の夕方頃までは、人とのお付き合いや
自分の趣味の時間に取られ、その時間を無下にしてしまうと、
人間関係が面倒なことになったり、気分転換もできず憂鬱な毎日を
送る可能性もございます。


だからこそ、休日は休日として、
しっかり休み・遊ぶことをオススメします。


では、どうやって勉強時間を確保するか?


休日を休むのであれば、平日に確保するしか
ございません。


そこで私が考えた時間の作り方は2つあります。


一つ目は平日見るTV番組はすべて録画し、
週末・休日の空いた時間に見ることです。
こうすれば、平日1〜2時間の時間をとることができます。


録画であれば番組のオープニング、CM、エンディングを
スキップしたりすれば、TVを見る時間そのものも短縮できます。


また、録画しても見れなかったり、見なかったりした番組は、
いっそのこと見ないようになれば、さらに時間を作ることもでき、
一石二鳥となります。
(たいていの人が、「ぜひ見たい!」と思ってみている番組は
 ほとんどないのではないでしょうか)


二つ目は、朝1時間早く起きること。
これは別に勉強に限りませんが、朝の時間は
実に有効な時間だと思います。


深夜集中できる人は、朝早く起きても集中できると思います。


静かですし、特におもしろいTV番組もやっていない、
会社に行く前に漫画を見たり、ゲームをしたいとも、
思わないでしょう。


朝だと頭が回らないという人は、前日の夜、
TVを見ないで勉強した一時間の成果を眺めるだけでも、
効果はあると思います。


以上が、私が推奨する勉強時間の作り方です。


最後に追加で、電車の中での勉強はあまりオススメしません。


通勤・通学に一時間以上かかり、電車で確実に座ることができ、
どんなに暖かい・涼しい状況でも電車の中では眠くならないという人は
電車の中での勉強は向いていると思いますが、
大抵の人がこれにあてはまらないのではないでしょうか。


私自身も、電車の中で本などを読みますが、
集中して読んでいられたか? と聞かれたら、
自信をもって答えられません。


電車の中での勉強は、
「やったつもり」の自己満足の勉強としか思えません。


学生時代、最も勉強した環境は学校や家だと思います。
その環境とは異なった環境で集中して勉強ができるとは
到底思えません。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

栄冠ゼミHP
http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/

栄冠ゼミモバイルサイト
http://m.mysite-is.jp/eikanzemi/top.aspx

栄冠ゼミTwitter
http://twitter.com/Eikanzemi/

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■