eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

出題傾向と先生のクセを見抜く

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
    ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
    ☆┃立教池袋・新座一学期期末テスト対策┃☆
    ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
 6月20日(新座、池袋共通スタート)より対策講座を実施、
       ご相談・お問合せは随時受付中
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

テストの見直しはもうやったという方も、改めてテストを見直してみてください。
そして今度は問題を解いたり、解答・解説を読んだりしないで構いません。
出題傾向と先生のクセのみを見直して下さい。


出題傾向は以前見直しの関して書きました「テストの出題傾向の探り方」を参考に、
導き出してみてください。


今回は、先生のクセに関して少し詳しく書きたいと思います。


先生も人間ですので、長い間学校の先生を、その科目の先生をやっていますと、
どうしてもクセが出てしまいます。


多分今回のテストでも、授業でも教科書にも参考書にも載っていない、
教わっていない問題が出てきて、その問題だけはどうしても解けない
ということを経験した方がいると思います。


私個人としては、そこまでひねくれた問題を出さなくともと思いますが、
先生によっては実際に出てきます。
おそらく意図して出しているのでしょうが、その問題に振り回されて、
点数を落とすのでは元も子もありません。


このような問題を真面目に解いていたのでは、解こうと思っては、
テストの点数は上がりません。
これは先生の悪いクセだと思って、無視しておきましょう。


では先生の良いクセは?ということが鍵になるのですが、それは数字です。


受験でよく言われている選択問題などで、どこどこの学校は選択問題の解答は
何番が多いとか、単語や抜き出し問題で何文字の単語や言葉・文章を
抜き出すことが多いなどです。


受験の場合は、テストを作る先生が誰なのかわかりませんが、
学校の定期テストは作る先生がわかっています。


当然、その先生のクセがわかれば、迷った時・悩んだ時の一つの指標として、
先生のクセから解答を導き出すことが出来ます。


これはあくまでも、勉強した上でのテクニックですので、
勉強もせずにこのテクニックだけに頼ってテストを受けるのは絶対に止めましょう。


こういったことの対策として、ほとんどのテストが、選択問題が
少なくなってきていると思います。


そこで、選択問題が少なく、単語などの記述の問題が多い場合、
テスト前に作った単語表が活躍します。


その単語表を詳しく分析し、教科書・ノート・参考書・テスト、
それぞれで赤字または太字の重要単語として記載されているかどうかをチェックしていくと、
テスト問題に出されている単語の多くは教科書・ノート・参考書全てに記載されている単語
だと思います。であれば、当然、次のテストで重点的に覚えるべき単語が自然とわかるはずです。


問題はその先です、上記の単語以外にどの組合せが多いのかを分析してください。
教科書・ノートに書いてある単語か? ノート・参考書に書いてある単語か?
ノートにしか書いていない単語か?


これがわかれば、テスト前にどれを使って勉強すべきかがわかると思います。


こういった分析で、目に見えない先生のクセを知っておくと、
より効率的な勉強ができます。


この分析は初めのうちは時間がかかり面倒かもしれませんが、一度やっておけば、
今後のテストが、テスト勉強が、普段の勉強が、いかに楽になるかわかると思います。


ぜひ試しにやってみてください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事 東京 学習塾

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■