eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

演習不足

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
    ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
   ☆┃2012年1学期中間テスト対策講座┃☆
   ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
学年最初の大事なスタート!、補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。
       ご相談・問合せは随時受付中!
     立教池袋・新座生はこちらから
      中高一貫校生はこちらから
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

大学・高校まで進学が決まっている中高一貫校生ならではなのか、
今時の学生ならではなのか、わかりませんが、
最近の傾向として、絶対的な演習不足を感じます。


もちろん、学校側でも対応しているところもありますが、
現代的な考えの、“効率重視”“無駄を省く(いわゆる省エネ)”
“時間短縮”なのか、多くの生徒が、勉強においての単純作業、
「演習」を嫌う傾向があります。


一度理解した問題で、単純に数字が違う、質問する言葉が違う、
聞き方、問い方が異なる「だけ」の問題を解く、
いわゆる“反復演習問題”を嫌うことが多いです。


“(言われれば)わかっている・理解している”にも関わらず、
やらない、そして、そのやらないことを格好良いと考える、
そういう方が増えてきたと思います。


塾でも、私も含めて、講師の方々でも、多くの教育者の中で、
意見が分かれるところではありますが、
仮にわかりきったことの問題でも、反復練習・演習することによって、
その問題を、その問題の理屈・理論を、“身につける”ことができるというのが、
一般的な考え方です。


中には天才的なひらめきを活かす・伸ばすべきだという方もいるとは思いますが、
私個人的にも、理屈・理論を一度覚えた程度で、演習をおろそかにするのはどうかと
考えます。


確かに、理屈・理論を、一度深く完璧に追求して、その真理を得て、
確実に理解をしたのであれば、無駄に時間をかけて、無駄に多く、
問題を解く、いわゆる演習をする必要はないと思います。


ですが、(あなたは)どうでしょうか?


理屈や理論を、一度聞いて、一度覚えて、もう完璧。
仮に、それらを使った問題で、どんな問題が出てこようとも、
理屈・理論がわかっているから、“解ける(正答できる)”と
いえますでしょうか?


おそらく、上記の考えの方の中には“できる”と豪語される方といると思います。


そこで付け加えさせて頂きます、テストの時間、いわゆる50分〜60分の中で、
他にも問題があり、一問の制限時間最高3〜5分ぐらいの中で、
正答できるといえますでしょうか?


ほとんどの方が、答えはノーだと思います。


その対策が、無意味・無駄とも思える、徹底した演習(=練習)だと私は思います。


面倒で、やる気が起きない、だるい、かったるい、意味ない、など
思う演習こそ、大事な勉強の一つだと思って、
ぜひやってみてください。


特に、テスト範囲がわかっていない、先生がどんな問題を出してくるかわからない、
といった状況なら、なおさら、この演習が大事になってきます。


ぜひ、面倒ぐさらずに、徹底した演習をしてみて下さい。


断言しておきますが、テスト範囲の問題を1000問以上解いた方が、
赤点になることは絶対ありません。
(学校内でやった問題を除いて、自主学習でやったという前提です)

ぜひやってみて下さい


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 学習塾 埼玉 学習塾 千葉 学習塾 神奈川 学習塾
東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事
全国図書館 全国美術館
世界遺産 World Heritage 世界の国際空港 International Airport
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■