eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

高校生の勉強の仕方〜英語編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

数学同様、英語も積み重ねの勉強が必要なので、
高校“から”、高校で習う英語“から”始めるというは、
かなり難しいと思います。


中学で習ったことは当たり前で進んでいきますので、
その“基礎”を、その“知識”を、無視して、
「要領」や「効率」を求める自分勝手は通用しません。


また、自分は“理系”だから、そこまで英語を勉強しなくても大丈夫という方もおりますが、
むしろ、“理系”の道に進むのであれば、なおさら英語の勉強は
しっかりしておいたほうがいいです。


高校英語の文法表現はもちろんのことですが、
中学英語の基礎的な英文法は、今後も多用されます。


“わかっていて当たり前”で話が進みますので気をつけて下さい。


さて、積み重ねが必要な数学と英語の勉強に関して、昨日の数学編から、
「当たり前」というキーワードを多用させて頂きました。


この「当たり前」ですが、“授業を聞く”“ノートを取る”“問題を解く”ことを
“する・やる”ことを指しているわけではありません。


それらは“大前提”で、知っていて、覚えていて、応用できて、使いこなせることが、
英語と数学の「当たり前」となります。


少なくとも高校の先生の意識はそうなっています。


知らない、覚えていない、(習っているのにも関わらず)わからないという方に合わせた
授業をしませんし、テストを作りません。


新しく習う部分に関しては、解説してくれますが、
中学までで習う部分、習った箇所に関して、いちいち、説明してくれません。


そういった意味では、この数学と英語の教科に関しては、
高校に入ると、最も勉強が捗らない、嫌になる教科となります。


“他の教科”は、まだ“頑張れば”なんとかなると思うかもしれませんが、
数学と英語に関しては、苦手意識から来る“逃げ”、果ては自分には“才能”がない、
興味が無い、意味が無いと投げ出すことが多くなります。


“卒業”だけを目標にされているのであれば、“それ”で済むかもしれませんが、
大学進学、受験と考えるのであれば、嘆いたり、泣いている暇はありません。


恥だろうが、意味ないだろうが、“わからない”ところから、遡って、
やり続けて、高校で、今習っているところまで、“総復習”しなければ、
点数アップはもちろんのこと、進学、受験に繋がりません。


数学に関しては“文系進学”“文系受験”という、対策が取れる部分がありますが、
英語に関しては“理系”“文系”関わらず、“内部進学”“受験進学”関わらず、
「大学」に入っても、授業があり、テストがある科目です。


高校以降も含めて、約10年間付き合うことになる教科ですので、
ぜひ、高校進学を機に、一度“意識”を見直してみて下さい。


ウザい、うるさい精神論を書きましたが、昨日の数学も含め、この英語は、
英語の勉強は、積み重ねの必要な、たかだか数日、数週間で、
偏差値が格段にUPするという教科ではありませんので、
そのことを肝に銘じて、意識的に勉強をする、し続けるようにすることをオススメします。


そういったことを踏まえて、高校生の英語の勉強の仕方を提案したいと思います。


但し、少し逃げ口上になってしまいますが、あくまでも「中高一貫校」で、「定期テスト」で、
「成績」をとるための勉強となっておりますので、受験対策に、社会に出て使える英語の勉強法では
ありません。


“全く意味がない”わけではないですが、受験や社会に出て、“これだけでOK”というわけでもないので、
よく考えて、うまく活用して下さい。


1) 教科書の本文は5回以上読む

2) 本文の和訳、新出単語の日本語訳は事前にやっておく

3) 覚えた文法、述語は、文章で使いこなせるようにする

4) 学校定期テスト対策用の、自分独自の、単語帳・問題集を作る

5) 英語検定、模試を受けてみる、受験問題に触れてみる

6) 日常会話で英語を使ってみる、日常会話を英語にしてみる

7) 英字新聞を読む


※もちろんのことではありますが、全般編で書いた、
 授業中寝ないなどは「当たり前」のこととして、省いております。


1)〜4)は、学校の英語の勉強の基本となります。
できない・わからないのであれば、中学時代の教科書から戻ってやってみてください。


5)は、進学・推薦要綱、受験対策ではありますが、“それら”の難しい問題に慣れておくと、
失礼ながら、“事前に”出る範囲がわかっている、問題が予想できる、「学校の定期テスト」ごとき、
“簡単”に感じられます。


“感じられない”のであれば、“それ”を感じられるレベルでないということがわかります。


基本的に、検定や模試、受験の問題は、「学校の定期テスト」より難しいです。
仮に、検定で中学レベルの級の問題、“高校”受験用の問題でも、“満点”を取れない、間違えると思います。


“そこで”“それらで”自分のレベルを知って下さい。


できないのがわかったら、わからないところがわかったら、“そこ”まで遡って、
もう一度勉強を積み重ねる必要があります。


これらは、もちろん級を取って、進学・推薦ポイントにするということもありますが、
何よりも、こういった検定、模試、受験問題を使うことで、「自分の実力」を図ることができることが
重要になってきます。


恥ずかしいとか、やっても意味がないではなく、やってみて、その結果を活かせるようにして下さい。


6)〜7)は、できればやってみましょう程度のものです。
英語に親しむ、あるいは、日常会話ができるようになることは、
皆さんのいう「社会に出て役立つ勉強」ですので、もし学校の勉強に飽きてきたら、
気晴らしにやってみてはいかがでしょうか。


昨今、英語教育の熱が上がってきて、授業数も多くなり、授業の内容も充実してきていると思いますが、
大事な、基礎的なことを、コツコツとやらずに、話せればいい、日常会話で役に立つ、立たない、
という議論をする前に、英語を言語学として、楽しむくらいの余裕を見せれるようにしてみてはいかがでしょう。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■