eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

夏休み(8月)の勉強の仕方〜理科・社会編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
  ☆┃立教生・中高一貫校生2014年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!

  立教生はこちらから   中高一貫校生はこちらから

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

※夏休み(8月)の勉強の仕方〜理科・社会編〜ですが、
 7/21(月)に書いた全般編を読んだ上で、参考にして下さい。


夏休み(7月)の勉強の仕方〜理科・社会編〜でも書きましたが、
この夏休み、理科・社会において、宿題が出ることが少ないと思いますが、
もし出ている場合、それを最優先にやって下さい。


調べ物や参考書籍探しなどはタイミングによって、8月末では間に合わなくなることが
ありますので、早め早めにやっておくことをオススメします。


そして昨日の国語編にも通ずるところではありますが、宿題が出ていない、
あるいは宿題が終わっている、他の教科の宿題も終わっている、
さらに、数学・英語の勉強をしていていて、その上、理科・社会科目の勉強を、
この8月の夏休みに、と考える方は少ないと思います。


仮にどんなに一学期のテストの点数・成績が悪かったとしても、
他の教科の夏休みの宿題>英語・数学の勉強>国語の勉強>理科・社会の勉強という
比重で考えて構わないと思います。


そういう意味では一番最後の後回しとなってしまう理科・社会の勉強ですが、
この夏休み、“勉強”とまではいかなくとも、“興味”を持てるぐらいになれると
万々歳だと思いますが、皆さん自身はいかがでしょうか。


いやいや、一学期のテストの、成績の反省を踏まえて、この夏休み、仮に
他の教科の宿題、勉強が終わっていなくても、並行してやっていく、やってやる、
なんて、思っている方は、やめておく事をオススメします。


確実にその思惑は破綻し、共倒れになる可能性が高いです。


理科・社会の場合、それこそ、TV番組の特番などで、興味を持って爆発的に調べ始める、
本を読み始めるといったことでもない限り、『勉強』しようとは思えないはずです。


特に、深層意識に、理科・社会科目は『覚えればいい』『暗記科目』という思いが
一欠けらでもあったら、この長期休み、自由な時間、夏休みに、やることはないでしょう。


仮に、やったところで、次のテストまでの2ヶ月間、その暗記を保っていられるかどうか、
理科・社会に興味がある・好きだという方でも、自信がないところだと思いますがいかがでしょうか。


興味があるということでも忘れやすい人が、興味のないものを覚えるというのには、
よほどの覚悟が必要になります。


受験などでは、最終目標の受験テスト、そして途中経過での模試を目標・目的に、
覚えることができますが、そういった縛りもなく、目的も、目標もないとなると、
なかなか勉強ははかどりません。


やるなとは言いませんが、どうせやるならということであれば、検定・資格試験などを
オススメします。


学校によっては、成績に加点される場合もありますので、自分自身でどういった検定・資格が
あるのかよく調べて、やってみて下さい。


さて、そういった変則ではなく、きちんと、本当に、理科・社会を学びたい、知りたいという方の、
8月の夏休みの勉強の仕方は、簡単です。


二学期以降に対応していくために、“できる”ことをやりましょう。


二学期以降どんな単元をやるかわからない理科、どこまでの範囲がテストになるかわからない社会、
それをあえて勉強しようというのですから、以下に掲げることに泣き言は言わないと思いますが、
国語同様、理科・社会も、勉強するというのであれば、教科書の全範囲をやる必要があります。


国語編でも書きましたが、数学・英語の勉強に加えて、さらに勉強してやろう、勉強しようと
いう意欲があるわけですから、そこに「効率」を求めるのはおかしいでしょう。


これから先は「やる覚悟」を持っているという前提で提案させて頂きます。


二学期以降に対応していくためにできることをやると書きましたが、
一番わかりやすいのが、授業、勉強、テスト前に役立つツール作りか、ツール探しです。


ツールと書きましたが、要するに理科・社会の場合は『重要単語集』です。


これを自分で作るか、そういったものを探すかのどちらかです。


範囲は、“教科書”全部です。


仮に、教科書全部の太字・赤字になっている単語を“全て”書き出すといっても、
せいぜい多くて500個もないでしょう。


8月31日間、毎日10〜20個抜き出して、ページ数をふって、表にすれば、
これで二学期以降、理科・社会の勉強において、学校の授業、テストにおいて、
役立つツールの完成です。


受験生ともなると、その数が1000個、2000個になるかもしれませんが、
その数を書き出すくらいなら、ツール(参考書・単語集)を探して、
それを『覚える』作業にしても宜しいかと思います。


但し、ツールを探す際のアドバイスとして、徹底的に比較検討して、自分に合った、
そして、なるべく学校に沿ったもの、受験生であれば受験に沿ったものを探してみて下さい。


別にインターネット上で探しても構いませんが、インターネット上の個人のサイトを
どこまで信用するのか、あるいは実際に中身を見ることのできない電子書籍
どこまで信用するのか、自分で“判断”するしかありませんので、
こちらに関してはアドバイスできません。


オススメは、本屋や図書館などに行って、実際に中身を見て、比較検討することをオススメします。


こうして、ツールを作る、あるいは探すを終えた方は、理科・社会の、
夏休みの勉強の大部分を終えたといっても過言ではありません。


なぜなら、それらを使って、『覚える』のは、授業中であり、テスト前の勉強の時だからです。


“今”覚えることに意味がないとは言いませんが、上記したように、
所詮、理科・社会科目は『覚えればいい』『暗記科目』と思っている限り、
今覚えたことは、夏休みを過ぎて、日々の学校生活が始まると、すっかりすっきり
忘れてしまうことでしょう。


それでも『思い出す』『再度覚える』時間は短縮されますので、全く意味がないわけではありませんが、
それこそ、皆さんの言う「効率が悪い」勉強に感じられませんか?


受験生はこんな戯言に耳を貸さずに、きちんと覚えていって下さい。


しかし、在校生、つまり、まだまだ受験は来年、再来年で、今は「学校の授業、テスト、成績」に
集中すべき方は、この夏休みに、無理して覚えるのは止めて下さい。


それなら、英単語、漢字を覚えるほうが、よっぽど、効率が良くなります。


ここで、覚える勉強はひとまず置いておき、次にやってもらいたいのがそうして抜き出した、
重要単語を、単語の意味を『調べる』『理解する』ことです。


理科・社会の勉強をする上で、勘違いされている方が多いのですが、
上記した重要単語を『知っている』『覚えている』のは、
“本来”の理科・社会の勉強において、当たり前のことであり、前提であります。


その上で、その単語が意味することを、付随することを、理解したことを、
『組み合わせて、自分の言葉で説明(考察)できること』までが理科・社会の勉強です。


細かくいうと、理科と社会とでも違いますが、ここでは一緒くたにさせて頂きます。


そこまでやれて本来は理解した・勉強したなのですが、その形式、つまり考察を書かせる問題だけで
テストを作ってしまうと、おそらく大多数の方が赤点、不合格となってしまうため、
“優しい”理科・社会の先生は、単語・言葉を知った・覚えたことにも、点数をくれる、
つまり、重要単語の穴埋め問題などを出してくれる=点数をとってもらえるように
してくれているというわけです。


そこまでを知った上で、わかった上で、重要単語を、単語の意味を『調べる』『理解する』ように
すると、今度は逆に“覚えよう・暗記しよう”と思わなくとも、自然と重要単語を覚えていけるようになります。


この夏休み、その“体験”を、そこまでを経験してみることで、理科・社会の勉強は完了でしょう。


もしレポートなどの宿題が出されている場合は、そういったことを含めてまで、
学校の先生が宿題を出していると意図を感じ取ってください。


そこまでやる生徒はなかなかおりませんので、まぁ興味を持ってもらえれば、
最悪、二学期以降の平常点稼ぎに思ってもらえれば、と先生は思っているかもしれませんが。


別に、皆さんへの嫌がらせ、困らせようとして出した宿題ではないということに、気付けば、
『やらない』『提出しない』という方は少ないと思いますが、念のため書かせて頂きました。


そうして、ここまでを感じ取って、実際に、重要単語のツールを作る、探す、単語の意味を、
『調べる』『理解する』まで、できたら、もう夏休みの勉強は十分でしょう。


というよりも、ここまでできるとなると、それこそ“興味”がなければ、そこまではできないと思います。


国語同様ではありますが、数学・英語の勉強を後回しにしてまで、提案した勉強をしましょうと
いうつもりは決してありません。


やる気があって、覚悟があるのなら、挑戦してみてはいかがでしょうか。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■