eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

私立校・中高一貫校生 大学進学決定後の勉強の仕方 〜全般編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・二学期期末テストを終えて、一安心?!
┃冬┃┃期┃┃講┃┃習┃・今年は12月で冬休みの宿題を終らせよう!!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・来年は最高のスタートで勉強を始める!!

 ◆立教生はこちらから  ◆中高一貫校生はこちらから

電子書籍出版】 

私立校・中高一貫校生のための三学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

私立校・中高一貫校生のための受験勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中高一貫校生の受験勉強

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

受験なく進学できる私立校・中高一貫校では、12月には、
大学進学が決定し、青春時代の最後の高校生活を満喫されていると思います。


それまでに進級・進学の不安や葛藤があったと思いますので、
ここで羽目を外して、大いに遊び、楽しみ、怠惰な生活を
送っても構わないとは思います。


ですが、そうして、内部進学する方の中で、せっかく入った大学学部で、
勉強についていけず、留年あるいは退学となる方が少なくありません。


これが内部進学生の最も懸念事項となりますが、もともと
『大学に入れればいい』『とりあえず大学進学したい』という
低い志のもと、教育機関の最高学府となる『大学』に進学することは、
危険です。


受験生の中にも、将来・未来のことを明確に決めていて、
その大学、その学部でしっかり学ぶべきものを学んで、
そこから先のビジョンを見据えているという方が多いわけではありませんが、
『大学に入るため』の『最低限』にして、自分の実力を『最大限』発揮して、
“受験”をパスしてきているという経験のもと、自信や実力を
つけてきていますので、大学時代のちょっとの挫折や迷い、悩み、葛藤で、
“潰れる”“落ち込む”ということは少ないのだと思います。


しかし、内部進学した方は、これがありませんので、中途半端な意識や志、
自信や実力を持って、大学進学すると、私立校・中高一貫校においての、
最終最後の“悲劇”を迎えることになります。


小学校からその大学付属の学校に通っているとなれば、
十数年という時間と労力をかけて、大学留年・中退という、
不名誉な学歴をつけることになります。


今後の日本は、本当に実力社会となり、学歴など経歴など、
全く関係なくなるかもしれませんが、今だ学歴主義である部分は
否めません。


中学時代、高校時代と異なり、大学でのその結果に対しては、
本当に逆転できない、転機とすることが難しいと思います。


一部のバイタリティのある方は、そこから独自に起業などして、
のし上がる、成り上がるなどということもあるでしょうが、
そういった一部の方の成功例だけを見て、多くの方の失敗例を
無視する言動、態度、姿勢が、どうなるかは、中高時代に
“学んでいる”と思います。


大学進学が決定した内部進学生は、このことをよく考えておかないと、
2・3年後、泣くことになりますので注意して下さい。


大学進学まで決めた皆さんは、おそらく親御さんも含めて、
もう一人前の“大人”扱いをされることになります。


大学進学を決めた12月の時期から、親御さんはもちろんのこと、
学校の先生も含めて、うるさく『勉強しておけよ』などとは言わないでしょう。


ここから先、もう“二度と”言われることもないでしょう。


だからこその最後のうるさい、お節介な説教として、
この『大学進学決定後の勉強の仕方』を提案したいと思います。


特に中高と内部進学を経て、大学までも内部進学される方は、
その甘ったれた意識と覚悟、そして生半可につけた自信と学力を、
今一度見直しておかないと、最終最後の悲劇として、
大学時代での留年・退学という道へと突き進むことになりますので、
ぜひよく考えておくことをオススメします。


おそらく大学側のデータとしても『内部進学生』の留年率・退学率は
把握していると思いますが、昨今はそれが増加傾向にあるのではないかと
懸念しております。


その反面、光り輝くような未来・将来を切り開く方もいるので、
内部進学生を一概に無下にはできず、内部進学の推薦枠を
大幅に減らすということもないのでしょう。


大学進学するのですから、そういったことも含めて、自分が今いる立ち位置、
立場、状況・状態を、“自分自身”で把握して、判断して、決断するように
してみてください。


うるさい説教のように感じられるかもしれませんが、これもまた、
多くの方の、進学後の状況・状態を、見てきて、あるいは噂などで
聞いての助言です。


無視されるのは構いませんが、普段でも何度も書いてきておりますが、
大学進学決定後は、そういった言動、態度、姿勢に対するものにも
『自己責任』が付きまとうことになりますので、注意して下さい。


こういったことを、大学に入ってやっと気づいた、なってみてわかったでは、
もう引き返すことはもちろん、やり直すことも非常に難しいことになりますので、
本当によく考えての言動、態度、姿勢を取れるようにしておくことを
オススメします。


大学進学から先は、本当に自分の夢や将来・未来に直結し、
さらには具体的に就職するためにどうするか、就職してからどうするかを、
自分の人生プランを考えることになります。


大学生になったから、親御さんの目から、手から離れて、
自由気ままに、自分勝手に、遊べる、自由にできると思って、
『それだけ』で、2年間、3年間と過ごしてしまうと、
もう後はありません。


最も、その時、自分に『何も残っていない』ということに気づいた時に、
本当に後がないことに気づかされることになるでしょう。


大学時代は、自分で、自由にできる分、今まで以上に『自己責任』を
問われる上に、将来・未来に役立つ勉強を“自分自身”で
『できるかどうか』が、そのまま自分の将来・未来、人生に
かかってくることになります。


私立校・中高一貫校生で、大学までも内部進学していった方は、
大学時代、4年間をかけて、そのことを『なってみてわかった』となった時、
ある意味、最大の悲劇を迎えることになるかもしれません。


自分が学生時代に学んだこの十数年間は、一体何だったというのか、
それこそ、『学校で学ぶ勉強や知識』そのものは、何の役に立たないと、
思われることになるかもしれません。


そこまでとなりますと、そうなったのも、そうしたのも、
全て『あなたの責任』『自己責任』ですの一言で、終了です。


大学時代は、本当に最後の『学生』時代です。


この4年間で、自分の将来・未来に、夢に、人生に、
繋げる『勉強』をしておかないと、その先、『二度と』、
“学生という立場”で、『学ぶ』ことはできませんので、
よく考えておくことをオススメします。


以下に挙げる項目は、一般論のようなものではありますが、
その一般論をきちんとやっている大人は実は少ないものです。


親御さんや周りの大人たちを見てみてもそこまでやっていると
思える・見える人は少ないでしょうが、少なからず仕事、
あるいは個人的な趣味などにおいて、出来ている、
いえ、こう書くと大人になれば誰でも『出来る』ことと
勘違いされてしまうかもしれませんので、言い直させて頂きます、
『(今)出来るようになっている』、
『(大人になっても)出来るように頑張っている』ことを、
以下に羅列しました。


もちろん、これだけが全てではありませんが、
これを大学時代から、それも、『大学進学決定後』から、
やっているとなれば、大学時代、人とは違った時間軸を生きることに
なるでしょう。


内部進学生は、それをちょっと早めに“準備”できるのが利点です。


大学生に“なってからわかった”となる前に、
留年・退学と、大学を卒業すると“なってからわかった”となる前に、
やっておくことをオススメします。



① 『目標』を達成する生活習慣を身につける

② 事前行動ができるようにする

③ やりたいこと、できることを把握しておく

④ 大学時代の目標を100個考えておく

⑤ バイトの検討

⑥ 一週間、一カ月の予定を立てれるようにしておく

⑦ 将来・未来の仕事、会社を調べてみる

⑧ 起業するなどの野心を持ってみる

⑨ 様々なセミナー・イベントに行ってみる(見聞を広めてみる)



①に関して、これは部活動などでもう経験済みの方もいるかと思いますが、
毎日不規則にやっていて、『続いた』ことは少ないでしょう。

朝練にしたって、夕方の練習にしても、『やる』と決められて、
自分でも『やる』と決めて、初めて『やって』、『やり続けた』と思います。

その結果、達成できた目標もあれば、達成できなかった目標もあるでしょう。

大学時代はそれら全てを自分で決めて、自分で行動しなければ、
『可能性が開かれる』ことは絶対にありません。

自分で目標を決め、計画を立て、実行し、挑戦しなければ
他の誰か、先生や親御さんが『用意』し、『準備』してくれることなど
一切ありません。

じゃあ、それをどうすればいいか、などということも、
自分で考え、悩み、葛藤しなければなりません。

中高時代にそれらを経験し、“自分”で体現してきた方は、
大学時代に必ず華を咲かせることでしょう。

中高時代よりも制限が少なく、自由な時間が増えますので、
ここで『明確な差』として、出てくることでしょう。

内部進学生の一部の方は、これが出来ていて、それこそ、
『学校の勉強』以上に、力を発揮されることがあります。

その場合、通っていた私立校・中高一貫校での経験や勉強が、
『素晴らしいもの』だったと実感できるでしょう。

中高時代にできなかったという方も、大学進学を転機に、
自分を変えることをオススメします。


②に関して、①に似ていますが、中高時代は、『用意』されていて、
『準備』されていて、言い方が悪いですが、
学校・親御さんの予定通り、計画通りに、“こなして”いれば、
“与えられて”その通りに行動すれば、『及第点』として、
文句を言われない、あるいは褒められたことでしょう。

しかし、大学からは、『事前行動』など当たり前のことで、
むしろ、社会に出れば、『やっていないほうが悪』と言わんばかりに、
対応されることでしょう。

大人になっても、出来ない方もおりますが、出来ない限り、
評価は、信用は下がる一方となり、出来る、それも完璧に近いとなると、
評価や信用はうなぎ上りとなっていくことでしょう。

すでに、この『大学進学決定後』の言動、態度、姿勢から、
その片鱗がにじみ出ていると思いますが、これからの情報化・記録化の
社会においては、『事前行動』が当たり前であり、
『出来なければ悪』という流れは止められないことになると思います。

出来る限り、いろいろとやってみて、失敗や成功を重ねて、
必要なこと、そこまで必要じゃないことなどを、掴めるように
しておくことをオススメします。


③に関して、中高時代は各学年、各学期に思い描くことでしょうが、
大学時代は、4年間で8回しかその機会が与えられません。

しかも学校や先生からいちいち呼び出しや面談があって、
親身に学業の相談やら、将来・未来、進路希望などを
聞いてもらえることなどありません。

ましてや、自分がやりたいことや出来ることなど、
友人すらも『はいはいそれで』程度にしか
聞いてもらえないことが多いでしょう。

自分のことを知るためにも、そして、その自分が一年後、二年後、
どうなりたいのかを明確にするためにも、出来る限り、
毎学期、毎月、毎週でも、確認することをオススメします。


④に関して、③に似ていますが、これもまた若い皆さんだからこその、
できることだと思います。

大学時代の目標として100個としましたが、
人生や将来・未来としても構いませんし、一年間の目標としても
構いません。

とにかく数多くの目標を持ち、それを達成するという意識、姿勢、態度を
持たないと、大学時代は惰性であっという間に過ぎてしまいます。

下らないと思えることでも、例えば、有名ラーメン店でラーメンを食べることを
制覇するなどでも構いません。

その目標がなければ、“行動できない”ということを知って、
学んでください。

こう書くと、“そういった”ことに縛られたくない、
“そういうこと”は自由に、勝手気ままにやることであって、
わざわざ目標にしてまで、縛られてまで、やりたくはないという方も
いると思います。

では逆に、『どういった』ことなら目標になって、
『他の誰か』に言われて、やりたいのか、縛られたいのか、
あるいは、自分自身ですら、縛ることも出来ない自分に、
何が出来るのか、考えてみて下さい。

その答えを出せないまま、社会に出て、会社に入ってとなりますと、
仕事に意義も、意味も見いだせずに、苦しむことになります。

大学時代は、仮に上記のような意識、態度、姿勢でいても、
誰も何も言わないし、言われることもないでしょう。

しかし、大学を卒業した後は、これをうるさく言われる、
あるいは、うるさく“感じられる”ことになります。

一番つらいのは“差をつけられた”同級生から言われる、
感じさせられることになると思いますが、それも、
『大学時代』では、そこまでのものと感じられないことでしょう。

だからこそ、だらけて、惰性となってしまうのかもしれませんが、
“それで”過ごす、大学4年間は本当に無意味なものになってしまうことが
ありますので、気を付けて下さい。


⑤に関して、私立校・中高一貫校だとバイト禁止になっている学校も多いかと
思いますが、何よりも部活動等で忙しく、出来なかったという方もいるでしょう。

もちろん、『大学』に進学するのですから、勉学第一、
そんなことをするより、知の探究、大学での高い知識を余すことなく
身につけたいという方もごくごく“稀に”いるとは思いますが、
多くの方はそこまでの意識を持たれていることはないでしょう。

バイトなどで、社会勉強しておきましょうというつもりはありませんが、
いつまでも親御さんにお小遣いをもらって生活するのはいかがなものでしょうか。

労働の喜びがある、社会を学べる、幅広い交流を持てるなどと綺麗事を
いうつもりはありません。

『自分が遊ぶ金』ぐらいは、自分で稼ぐようにして下さい。

お金の管理もできないようでは、社会人としてやっていくことは難しいです。

無理をしてまでとは言いませんが、いつまでも親御さんに
おんぶにだっこでは、親御さんから小言を言われても、
文句を言えない立場になりますので、よく考えられることをオススメします。


⑥に関して、おそらく、ここまでのことを“考え”はしたのなら、
問題になってくるのは、中高時代同様、『時間』でしょう。

中高時代は、親御さんに、先生にと、『忙しい』を“理由”に、
勉強や様々なことから『逃げて』きたことでしょう。

しかし、大学生ともなると、授業の時間割もそうですが、
全て自分で決めて、自分で行うことができます。

どの時間に、何をやるのか、どこまで時間をかけるのかすらも、
自分で決めることになります。

この時、中高時代に、自分で予定・計画を立てて、実行してきたかどうか、
その差が如実に表れることになるでしょう。

決められない方は、この大学時代にやらなければ、練習・訓練しなければ、
一生苦しめられることでしょう。

中高時代同様、『忙しい』を“理由”にして、何も出来ないことに、
一年、二年と年を追うごとに、自分の目標・理想とはかけ離れた自分自身に。

スケジュールの立て方のうまい方は非常に時間の使い方がうまいです。

そうして、時間の作り方までもできるので、無駄がなく、
本当に気づいた時には、あれもやってる、これもやれていると、
なっていることが多いです。

そこまでになって欲しいというつもりはありませんが、
大学時代はこれと似た状況・状態になれると思います。

『仕事』である、大学の授業、テスト、単位をしっかりと取りつつ、
『夢や趣味』であるサークルや部活動、個人的活動“も”きちんとやって、
『どちらも』要所を抑えて、成功させる。

そのためには、この一週間、一カ月単位でのスケジュールを
きちんと立てられるようにしておかないと無理だと思います。

私立校・中高一貫校生に限らず、スケジュールや計画を立てるのが、
苦手な方が多いですが、苦手だからこそ、自分の自由に立てられる、
大学時代に、練習・訓練しておかないと、一生を悩ませる悪癖・悪習慣となりますので、
大学に入る前から、始めておくことをオススメします。


⑦、⑧、⑨に関して、大学生になってからでは、“そんなこと”を
考える暇なく、している暇なく、1年生、2年生と過ごしてしまうかもしれません。

ですが、将来・未来に関することは、早ければ早いほど、そして、
出来る限り、大学時代、自由な時間がある時ほど、調べることはもちろんのこと、
実際にバイトとして現場に入ってみたり、朝からその会社を眺めることなどできたり
しますので、一度真剣に考えてみるのもいいと思います。

特に大学進学決定後の十数週間は、本当に暇な時間を過ごすことが
多くなると思います。

であれば、その期間を、時間を無駄にしないように、
行動してみることをオススメします。



【後書き】

大学進学決定後に限らず、高校生でも、中には中学生でもできることだったかと
思います。


しかし、多くの方が、“逆に”大学生になったがゆえに、
“出来なくなる”ことだったりでもあります。


そんな馬鹿なと、大学生になったら、中高時代以上に充実した生活を送り、
学校の勉強をサボってでも、将来・未来に役立つ勉強を探すんだ、やるんだと
思っている方もいるかもしれませんが、そんな意識の高い方は非常に稀だと思います。


大抵の方が4月にサークルに入って、そこからは惰性となり、
サークル・バイト、授業とテストを繰り返し、友達との遊びに謳歌して、
楽しんで、気づいたら、3年生、12月の時期ともなれば、
単位が危ない、1月のテストが最終だ、あーもう就職活動のことも考えなければ、
でも、今までの楽しい生活にどっぷりつかってしまっていて、
なかなか抜け出せない。


友人・知人が、動き出して、やっと重い腰を上げるとなった時に、
『なってみてわかった』となることだけは、避けたほうがいいでしょう。


1年次から、挑戦して、活躍してというのは難しいかもしれませんが、
そういった意識を持っていて、さらに大学に入る『4カ月前』から、
用意・準備し、下調べも万全な方なら、一年次から駆け抜けるように、
目標を達成していくことができると思います。


それをサボればサボるほどに、“大学生”に慣れていくことになると思います。


大学に入ったことで、親御さんからの監視が無くなって、自由になったから、
今まで以上に自由に『遊ぶ』のも構いませんが、大学時代の『自由』を、
“それだけ”に過ごしてしまうことのないように、しておくことをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■