eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

私立校・中高一貫校生 大学進学決定後の勉強の仕方 〜その他編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・二学期期末テストを終えて、一安心?!
┃冬┃┃期┃┃講┃┃習┃・今年は12月で冬休みの宿題を終らせよう!!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・来年は最高のスタートで勉強を始める!!

 ◆立教生はこちらから  ◆中高一貫校生はこちらから

電子書籍出版】 

私立校・中高一貫校生のための冬休みの勉強を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 冬休みの勉強の仕方

私立校・中高一貫校生のための三学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 三学期から始める勉強の仕方

私立校・中高一貫校生のための受験勉強の仕方を電子書籍で提案!
【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中高一貫校生の受験勉強

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

※大学進学決定後の勉強の仕方 〜その他編〜ですが、
全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


大学進学が決定したら、勉強を、生活を、将来・未来を、
改めて考え直してみましょうと、提案してきましたが、
最後はその進学する大学のことを知ってみましょうと提案します。


これは、『その他編』としておりますが、せっかく進学する大学なのですから、
その大学のことをよく知り、その大学を最大限有効活用してみましょうと
いうものになります。


しかし、その話をする前に、まず知っておいてもらいたいことがあります。


中高時代なら、お金の話をするのは、子供に余計な心配をかけるだけと
いう批判もあるでしょうが、大学生ともなれば、『考えて』もいいと思います。


大学に進学するにあたり、その大学での学費が一体いくらかかるのか、
よく考えてみて下さい。


今は調べれば、簡単にその額が計算できる、知ることができると思います。


大体ではありますが、大学4年間で、国公立は約100万円、
私立大学は文系なら約1,000万円、理系なら約1,500万円、
そして医学系なら4,000〜5,000万円かかることになります。


それだけのお金を、皆さんは親御さんから投資してもらうか、自己負担となる
奨学金を借りるか、あるいは優秀な成績を収めて、免除してもらえるかの
いずれかになります。


それだけのお金をかけて、通う学校なのですから、下世話な話になりますが、
『元』を取らなければ、丸々『損』となります。


教育にかけるお金に、元を取るだとか、損になるなどという考え方が
おかしいという意見もあるとは思いますが、それで大学時代、
授業中寝ている、サボって遊びに行くで過ごすのはいかがでしょうか。


それも、4年間で卒業し、きちんと就職するならまだしも、
留年した上で、学校を辞めるなんてことになった場合、
自分自身は、いい経験をした、あるいは、挫折した、
喜劇の、悲劇のヒーロー・ヒロインを気取れますが、
親御さんはたまったものではありません。


私立校・中高一貫校ともなれば、それまでに、同じ金額、
あるいはそれ以上の金額をかけていることを考えると、
それら全ての投資が、無駄になったと言われても仕方ないと思います。


最も、皆さんから言わせれば、親御さんが勝手に希望・期待して、
その希望・期待に応えるために、嫌々ながらも、進学して、
その学校に通ってやった、本当なら自分は別の道に進みたかったなどと、
思うかもしれません。


そうなった時、親子といえども、人間同士としての信頼・信用関係は、
無くなってしまうと思います。


互いに憎み合うようになったら、関係を修復するのには、
かなりの時間がかかることでしょう。


そこまでなるのは、漫画やドラマのような話ではありますが、実際に
『それだけのお金』がかかる、かかってきたことは『事実』です。


大学進学で浮かれて、この世の春を謳歌しているところかもしれませんが、
親御さんへの感謝を忘れずに、そして、これからは投資してもらっているということを
よく考えて、進学する大学で、自分が何をするのか、どうするのかを、
決めておくことをオススメします。


こういった学費の話をしても、実際に大学に通い始めると、
親御さんに悪いとは思いつつも、学生時代を楽しむために、謳歌するために、
多少のサボりや羽目を外すこともあるでしょう。


中には、それが親の当然の義務、責任と言わんばかりに、
放蕩三昧となる方もいるかもしれませんが、
そういった方と一緒になって、馬鹿をやっていて、どうなるかは、
私立校・中高一貫校に通われた方は、よくわかっていると思います。


大学とはいえ、教育機関という枠組みでは、小学校、中学校、高校と同じです。


むしろ、最後の学府として、もう『一発大逆転』というものが、
残されていないということを考えれば、中高時代以上に、
甘く見ていると痛い目にあうことになります。


大学を卒業する前の、就職活動の時にも、そのことをよく感じられると思います。


コネやツテがあるなら別ですが、普通は何の繋がりもないところから、
相手を知り、自分を知ってもらい、さらには自分を売り込むということを
いつから、そして、どこから、どこまでということを、“自分で”考え、
“自分で”動き出さなければなりません。


そういった訓練も、大学時代の内に行っておかないとならないことを
考えると、授業をサボってまでする、『ソレ』が、果たして、
同等の価値あるものになっているのかどうか、よく考えてみるほうがいいでしょう。


大学進学が決まっただけで、まだ大学生になっていない方にとっては、
そんな馬鹿なことは、自分はしないと思っているかもしれませんが、
『注意してくれる』人がいなくなり、さらには『誘ってくる』人が増えていくと、
今持っている常識や節制は簡単に覆ります。


だからこそ、友人・知人の中でも苦言を呈してくれる方は大事にして下さい。


昨今は、互いに傷をなめ合うことが友情であり、
そういうことを察し合えるのを友達とする方が多いようですが、
むしろ、自分とは異なる意見を、はっきり言い合える、認めあえる友人のほうが、
社会人になっても付き合える友人となります。


騒ぎたいだけ、遊びたいだけの友人・知人は、社会人になれば、
あっという間に離れていくことになります。


大学時代に付き合う友人の中には、本当に一生を通して、
友人として付き合う人に出会えます。


その出会いを大事にするようにして下さい。


そして、そういった出会いは、何も『友人・知人』にだけあるわけではありません。


ここで、やっと本題に入れるのですが、進学する大学には様々な人達がいたり、
過去においていたり、また、施設や物、機会やイベントなど、
いろいろな『出会い』があります。


その出会いを大切にし、大学生活4年間、“無駄”ではなかったと言えるように
してみてください。


多くの大人たちは、大学時代の思い出を語る時、『遊び』自慢が多くなります。


朝までお酒を飲んだ。友達何人かとどこどこに旅行に行った。
海外に一人旅をした。バイトに明け暮れた。
何々をしていた、何々を体験した。などなど。


それは、『大学生』なら、出来たことでしょうが、
『その大学』“でしか”出来なかったことではないでしょう。


それで、『その大学』に通っていたことに誇りを持てますでしょうか?


そういったことも事前に考えて、大学進学すると、また違った視点で、
その大学を見ることができると思います。


ぜひ一度、進学する大学のことをよく知り、様々な『出会い』を
できるようにしておくことをオススメします。


以下に挙げるのは、その助けとなるとまで言えるものではありませんが、
大学生活を考える上で、他の人とは違った視点を持てる手助けに
なると思います。


大学進学が決まり、時間があるのであれば、少しやってみておくことを
オススメします。



① 大学の研究室や教授を調べてみる、訪ねてみる

② 学校の施設の使い方などを知っておく

③ 大学の過去、イベントなど何をやっているか調べておく

④ その大学出身の著名人、有名人を調べてみる

⑤ OBOGの進路、就職先などを調べておく

⑥ 大学時代の目標を100個考えてみる

⑦ 人生の目標を100個考えてみる



①に関して、本来はこれが『最高学府』としての大学に通う目的であり、
目標であると思います。

昔と言っても、残念ながら、明治、大正といった時代にまで、
さかのぼった話なのかもしれませんが、高名・著名な教授のもと、
勉強したい、研究したいという、希望に溢れた学生が、
その教授・研究室のもとに集うという話が、大学の研究室だったと
思います。

今では、ほとんど聞きませんが、そもそも、その大学の教授がどれほどの人なのか、
研究室で何をやっているのか、知らない人のほうが多いでしょう。

“とりあえず”大学進学しておこうという気持ちの方はなおさら、
『そんなこと』に興味を持たないでしょう。

しかし、最高学府としての大学において、教授職についている方は、
各方面で、それなりの権威ある方、学識ある方がなっており、
その研究室で行われていることは、実は世界を変えるような大発見や、
大論争を巻き起こすようなすごいことを研究していることがあります。

一見地味に見えるようでも、その教授、その研究は、
世界で認められているものだったりしますので、
自分で調べてみて、知ってみて、興味がわいた、話を聞いてみたいと
思ったら、自分が進学する学部学科に限らず、訪ねてみることを
オススメします。

個人的には、『なんとなく』大学進学した、特にやりたいこと、
将来・未来に希望がないなどという方ほど、積極的に、
こういった行動を起こされることをオススメします。

その行動がまさに、自分の進路を、夢や未来・将来を切り開く行動となります。

その大学の『大学生』という肩書はこういった行動をする時に、
大いに使えるものです。

教授や研究室にしても、自学部自学科の生徒ですら、訪ねてこないのに、
他学部他学科の方が訪ねてくるなんて、嬉しいと思うことでしょう。

ただし、中高時代の気軽な『とりあえず教えて、先生』程度の心構えでは、
相手に失礼になります。

きちんと下調べをして、自分の疑問に思うこと、興味が惹かれることを、
まとめておき、大学生として恥ずかしくない態度・姿勢で、
話を聞きに行く、さらには『学びに行く』ようにして下さい。

これこそが、大学生ならでは特権だと思います。


②に関して、これは中高時代においてもそうですが、学校の施設は、
その学校の学生の皆さんが利用できる権利を持っています。

もちろん、利用申請をしなければならないことが多いとは思いますが、
その申請が通れば、その学校の学生の方なら、誰でも利用できるものです。

大学ともなると、保養施設やスポーツジムなどもあったりしますので、
大いに活用してみることをオススメします。

そのためにも、施設そのもの何があるのかどうか、それを使うには
どうしたらいいのか、知っておく必要があります。

サークルや部活動で、先輩がそういった面倒なことをやってくれることかも
しれませんが、積極的に個人でも活用するほうが良いと思います。


③に関して、文化祭などが近づいてきて、サークルや部活動の先輩に
引き連れられて、手伝わされて、初めて知るということが多いでしょうが、
それでは、あまりにも受け身すぎると思います。

せっかく、進学する大学なのですから、学校行事はもちろんのこと、
その学校で、学生が行ったイベントなどを調べておき、興味があれば、
参加してみるのもいいでしょう。

こういったイベントは他校共同というのもありますので、
他校との交流できる機会となることもあります。

誰かに言われて、知って、誘われて行くというよりも、
自分で調べて、知って、自分から積極的に参加するほうが、
面白いと思いますので、興味があるなら、調べておくことをオススメします。


④に関して、①に似ていますが、今は多くの学校で、各分野各方面で、
著名人・有名人を輩出しています。

大学ともなれば、その数は多く、HPなどでは掲載しきれないほど
居ることでしょう。

インターネットで分かる範囲でも構いませんが、できれば、
学校内の資料室などで、調べてみるのも面白いと思います。

さらには、その方が、自分の夢や将来・未来に関わるのであれば、
訪ねてみて、話を聞きに行くのもいいでしょう。

その時、大学の後輩という立場は、同族意識とまでは言いませんが、
親近感を持ってもらえるものでしょう。

そこまで行動できるのであれば、その大学に進学した意味、
下世話な話ですが、『学費』の『元』は取れたと言えるでしょう。


⑤に関して、就職活動をし始めると調べる方も多いかと思いますが、
早め早めに知っていると、『なってみてわかった』時に、
人より早く動けることができます。

実際にその会社のOBOGを訪ねるまではしなくとも、
せめて、どういった会社に就職できるのかぐらいは調べてみるのは
良いと思います。

さらに、そのOBOGの方が、どういった成績を取っているのか、
どういった研究室・ゼミに入っていたのか、
どういった方だったのかまで調べられると、大学生活にも役立つと思います。

これは大学生になってからでも構いませんので、
調べておくことをオススメします。


⑥、⑦に関して、中高時代も毎年、目標を立てましょうと、
学校・先生から、親御さんからせっつかれたとは思いますが、
いかがだったでしょうか。

中高時代は、そこまで目標を達成することに興味もなく、
出来なければ出来ないで、まぁいいやで済ませていたことが
多かったと思います。

その目標は大抵、勉強のことだったり、せいぜい部活動・趣味のこと程度
だったと思いますが、大学時代は『最後の学生生活』であること、
そしてそこから先は、人生となることを考えると、
大学進学が決定したことを機に、一度本気で真剣に考えてみるのも
良いと思います。

そして、目標を立てる場合は、簡単に達成できそうなことも、
長期間に渡ってやらないとできないことも含めて、
なるべく多く、それこそ、100個ぐらい、立てるのがいいと思います。

そうすれば、自分がよくわかると思いますが、そうやって打ち立てた
目標の4割も達成できれば良いほうでしょう。

ひどければ1割ぐらいになると思いますが、これで知って欲しいのは、
どんなに下らないと思えることでも目標としなければやらないこと、
そして、その達成率は1〜4割程度だということです。

それがわかれば、毎年1〜3個の目標が打ち立てて、なぜ達成できないのかが、
わかると思います。

仮に3個の目標を立てても、達成率は最高でも4割と考えれば、
せいぜい1個達成できるかどうかになってしまうのは、当たり前なことだと
思います。

実際にはそう単純な計算で測れるものではないですが、
少なくとも、そういう達成確率なのであれば、数個の目標ではなく、
なるべく多くの目標を立てておけば、目標達成“数”は増やせるということに
気付くと、大学時代は、そこから先の人生は、楽しめてくると思います。

どんなくだらないことでも達成すると気持ちの良いものですし、自信にもなるでしょう。

ゲームでも、自分が目標としている高得点を取ったら、達成感があり、
それこそ、そのゲームに関していえば、自分はプロなんじゃないかと思えるくらいの
自信を錯覚できるでしょう。

大事なのは思い描いた目標に対して、どうするか考え、実際に実行し、
様々なことを試して達成する、このプロセスを体験することです。

その体験は、他人から見れば、下らない目標達成に見えるかもしれませんが、
その過程を踏んだ自分にとっては、大きな経験となります。

中高時代はいろいろな制限があり、忙しく、親御さんからもNGを出されたことも
あったでしょう。

しかし、大学生ともなれば、ほとんどの制限もなく、時間も自分で自由に作ることができ、
親御さんもうるさく言ってはこないでしょう。

だからこそ、自ら考え、自ら動き、自ら達成する、その目標達成の経験を積んでおかないと、
いつまでも『与えられる』のを『持つ』人になってしまいます。

せっかく、大学へと進学するのですから、何の目標もなく、ただダラダラと
最後の学生生活を、4年間も過ごすということのないようにしておくことを、
オススメします。



【後書き】

大学進学が決まり、やっと、学校・先生、親御さんからうるさい小言や説教が
終わったかというところ、長々と、赤の他人から言われるのは苦痛だったかも
しれません。


しかし、これで、もう、本当に、わざわざ『誰も』『何も』言ってこないので、
“安心”して下さい。


大学生ともなれば、もう立派な大人扱いとなります。


ここから先の『自己責任』は、自分の人生に直結します。


さらには、他人すらをも巻き込むことを考えると、
その『責任』は、“子供だから”許された今まで以上に、
重いものとなります。


大学進学で『自由』を手に入れたつもりかもしれませんが、
その分、『責任』“も”重く付きまとっているということを忘れないで下さい。


昨今、大学生の奇行がニュースによく取り出されているように思えます。


昔であれば、まぁ、大学生だからなで済まされて、
そこまで大事にされていなかったことが、
今ではすぐに通報、警察沙汰となり、停学・退学処分になるように
なっているように思えます。


仮に、それを免れたとしても、昨今の情報網はすさまじい勢いで、
特定をされていく、あるいは、『記録』がばらまかれるように
なっていると思います。


今まで中高時代、子供“だから”で許されていたことが、
大学生に“なった”から許されることに『切り替わる』わけではないと
いうことに注意しておくことをオススメします。


しかし、だからといって臆病になって何もしないというのでは、
せっかく入った大学生活に彩りがないと思います。


他人に迷惑をかけない行為であれば、挑戦する人を誰も止めることはありません。


そのためにも、きちんと人の話を聞き、申請や許可が必要なものは、
面倒でもきちんと筋を通して、誰に文句も言われないようにしておくことを
オススメします。


申請や許可に関しては、なかなか認めてもらえないことが多いかもしれませんが、
そういった中で、書類や企画書の作り方、交渉の仕方、人との関わり方を、
学べた方は、学校の勉強よりも役立つ『勉強』を出来たと言えると思います。


教育機関の最高学府の生徒として、その地位に恥じない言動、態度、姿勢を
取れるよう、大学生活を頑張って、楽しんで、謳歌してみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■