eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

来週期末テストを迎える

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための一学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 一学期期末テストの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

来週月曜から期末テストが始まる方はわかっていることだと思いますが、
週中からテストが始まる方は、“まだ”テスト一週間前になっていないことをいいことに、
先生に言われていない、テスト科目の日程、範囲がわかっていないなどと、
寝言を言って、勉強ができないと駄々をこねられる方も少なくないでしょう。


失礼ながら、私立校・中高一貫校の中でも、点数・成績が取れていない方の多くは
この傾向にあると思います。


そして、それが許される環境、つまり、生徒の自主性を重んじる校風、
親御さん・ご家庭の教育方針と相まって、その言動、態度、姿勢は、
学年が上がるごとに頑なになっていきます。


そうなると、もう誰が何を言っても止められないという状況・状態になりますので、
自分自身で気付くしかありません。


ただし、その時、“いつまでも”“何もかも”待ってもらえるというわけではないということに、
気付かずに1年2年という月日を過ごしてしまうと、もう後は進級・進学できないことが、
『決まる』まで気づけないとなります。


一学期から不吉な予言をさせて頂きますが、今年度、来年度は、
2020年度の教育改革の転換期を迎える年代・世代となります。


内容・時間的に楽になったゆとり教育と異なり、今回の改革は、
生徒にとって、厳しさを増したのか、より良い環境となるのか、
わかりにくいです。


そのため、学校・先生は、どんなことになっても対応できるように、
そして選択肢が増えるように、対策してきているように思えます。


2020年度以降は合格実績や進学実績が大きく変わるチャンスでもありますので、
学校・先生が本気になってきているようにも思えます。


そのしわ寄せといいますか、重荷といいますか、そういった期待すらも、
背負わされるのが、今年度、来年度の皆さんとなります。


高校2〜3年生はあまり関係ないことかもしれませんが、高校1年生以下、
特に中学3年生に関しては、大学入試の仕組みが変わる転換期となりますので、
入試が無く進学できる大学付属の中高一貫校といえど、無視できないと思われます。


特に中高6年間をかけて、生徒を向上させる、成長させると謳っている中高一貫校の学校は、
最後の最後で、大学入試で、制度や仕組みが変わったから、
大学への進学をお約束できませんでしたなどとは言えません。


少なくとも例年通りの進学率をキープできるように、最新と細心の注意を払って、
今年度からカリキュラム・授業を進めてくることでしょう。


その第二弾となる定期テストが、この期末テスト、
そして、第一弾となる今学期の『成績』となります。


もうすでに時間がないかもしれませんが、時間がない中でも、少しでも
できることを、やれることを、やっておかないと、上記した改革の犠牲者となっていくことに
なります。


今後は誰に言われるでもなく、テストに向けて、自ら動きだせれるようにしておくことを
オススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
     ☆☆大学生講師募集中☆☆

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■