eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

授業でわからない・ついていけない箇所をチェックしておく

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
       立教生・中高一貫校生2018年夏期講習(前半)
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

   7月中に宿題・復習を終わらせ、8月をゆっくりじっくり過ごそう!
         ご相談・問合せは随時受付中!

  立教生はこちらから  中高一貫校生はこちらから

  私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を電子書籍で提案!

   【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

テスト一週間前まで、部活動で忙しいという方も、
自分が授業でわからない、ついていけないという箇所くらい、
“わかる”でしょう。


この作業をサボって、テスト一週間前になって、自分がどこが“わからない”のか、
『わからない』となって、テスト勉強をどうすればいいかわからない、
何をやればいいかわからないという方が多いです。


それを避けるために、5秒考えて、単語が出てこない、問題が解けない、
解き方がわからないという箇所を、全てチェックすることをオススメします。


昨今、“考える”力、思考力や創造力を大事にする傾向があるためか、
『よく考えること』=“絶対的に正しいこと”と考えて、じっくりゆっくり
“考える”ことで、答えが導き出される、浮かんでくる、出てくると考えている方が
多いように思えます。


『明確な答えがない』、深い思考・思想を求められるような問題であれば、
その考え方は正しいことでしょう。


しかし、失礼ながら、入試はもちろんのこと、
“たかだか”学校の定期テスト“ごとき”のことで、
そこまで求められることはまずありません。


仮に、国語や社会などにおいて、長文の記述を求められる問題があったとしても、
その“議題”となる問題に関して、事前に授業中に言われていることでしょう。


その場合は、事前に自分の考えを羅列して、書いて、慣れておけばいいものですが、
そういった問題以外の“ほとんど”の問題は、覚えている、わかっている、
解いたことがある、解き方がわかるのであれば、『5秒』で、その答えを
導き出される、あるいはその解き方を実践できるものです。


それが出来ない=勉強していない=覚えていない、わかっていない、
解いたことがない、解き方がわからないのです。


それを、覚える、わかる、解く、解き方を理解するまでやらないから、
テストで点数が取れないと言えます。


特に、『範囲が狭く』、事前に“授業”で、答えを、解き方を、教えてもらっている、
学校の定期テストにおいては。


逆に言えば、“これ”さえ抑えれば、定期テストで赤点を取ることなど
まずありえないということで、昔の諸先輩たちは、非常に要領良く、
点数を取り、成績を取っていました。


昨今は“これ”すらせずに、わからないから、面倒だからと、
『やらない』という選択をする方が増えてきているように思えます。


ここまでを徹底してやるのは、“時間的に”難しいという方もいるかと思いますが、
自分のわからない、ついていけないと思える箇所をチェックすること、
さらに、そのチェックした箇所を、先生、友人に“聞く”、あるいは、
自分で答えを探すくらいのことは出来るでしょう。


答えを探すのが面倒という方も多いですが、今後はその作業こそが“勉強”となり、
さらに、手元にある、その小さな端末の中で、簡単に探せる膨大な量の中から、
情報を取捨選択し、正解を導くことが求められることになるでしょう。


知らないことは罪ではありませんが、知ろうとしない、ましてや便利な道具があるにも
関わらず、探そうともしないという方には、今後、罪というよりも、罰が与えられるように
なっていくと思います。


いろいろ“言い訳”したいことがあるかもしれませんが、
今の時代を生きる皆さんは、学校の勉強などの明確な答えがあるものに対して、
“答え”を見つけやすい環境・状況にいるわけですから、
その作業すら、サボることに対して、厳しい制裁を受けることになっても
致し方ないことになるでしょう。


塾でも、今、学校の授業で教科書のどこをやっているのか、
テストの日程がいつなのか、テスト範囲はどこまでなのか、
『わかりません』と堂々と言われる方が多いですが、
その度に、君が手に持っている便利な機械は何のためにあるのか、
それを使って、大事な情報を保存しておくことが出来るのが、
友人知人に聞いて、素早いコミュニケーションを取ることが出来るのが、
君たち世代の強みではないのかと、言い聞かせることが多いです。


しかし、ほとんどの方は、スマホを“そういう”風に活用するという概念すら
無いことが多く、ただのゲームやアプリなどの端末として使っているように思えます。


今後の世界、社会がどうなるかわかりませんが、これからはこのスマホを、
ビジネスに、勉強にと、『活用』できるようにならないと、
ただゲームや情報などに振り回される『お客さん』『ロボット』と
なってしまうと思います。


そうならないためにも『学び』『勉強』できる『人』になれるように
しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■