eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

テスト問題の解く順番

【PR】 【PR】

  【PR】▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
   立教池袋中学・高校、立教新座中学・高校
   二学期中間テスト特訓
  ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△【PR】

中間テストがそろそろ始まります。


いろいろな勉強法を提案させて頂きましたが、
最後は自分自身との戦いです。


テストまでモチベーションを保ちながら
がんばって下さい。


今日はテスト中にする問題の解き方の
進め方を書きます。


まず、数学に関して、
数学は必ず計算問題20〜30点、少し難しい計算問題10〜20点
文章題が30〜40点、少し難しい文章題10〜20点ぐらいの配点と
なります。
単元によって変わってきますが、大体の目安として考えてくだ
さい。


ここで大事なのは計算問題で30〜50点分出題されるということ
です。


文章題に自信がない方は、まずテスト開始20分で計算問題を解
きます。
次に5〜10分かけて、計算問題の検算を行います。
必ずこの30〜50点を取る気持ちで検算してください。
残りの20分の内、3分で全ての文章題に目を通し、
答えのヒントを走り書きしておきます。
そして、17分で文章題を解いていきます。


文章題は数学が好きな方でも間違えてしまう・解けないことが
ある問題です。


数学が苦手な方にこれを時間をかけてでも解けと言ってしまう
と、
全体的に点数が下がってしまいます。


できない⇒あきらめる、普段の勉強では、
この考えを持たないように言ってきましたが、
定期テストに関しては、この考えに近いです。


できない⇒優先順位を最後に回すです。


テストの時間は決まっていますので、
できる問題で確実に点数をとることをお勧めします。


時間がかかるからこそ、最初にやるという方法もありますが、
長年多くの生徒を見てきましたが、
その方法で、時間に追われてしまい、単純な計算ミスを連発す
る方が
非常に多いです。近年はこの傾向が非常に出ています。
ですので、定期テストではこの方法をやらないことをお勧めし
ます。


定期テストでは1、2点でも確実に取ることを重視したほうが
いいです。


次に国語・英語に関して、
まずは単語・漢字を解きます。


次に4択問題を中心に解いていきます。


4択問題の場合、問題の前後に答えがありますので、
そこから解いていきます。


そして問題に出ている全文を読みます。


この問題の全文を読むことは
一番最初には絶対行わないようにしましょう。


普段読書をしている、または教科書の文章を全て覚えている方

問題ないのですが、そうでない場合、この全文読みは
時間がかかり、問題を解く時間がなくなります。


長文問題が多いテストほど、この傾向が多く出ます。


長文問題の場合、問題を先に見て、問題のタイプを三つに分け
ます。

1、問題を見るだけで、解くことができる問題。
  単純な熟語の穴埋め問題など

2、選択式の問題。
  長文内の問題の箇所の前後に答えが書いてあることが多い
です。

3、長文を読まないとわからない問題。
  長文に書いてある状況や場面、登場人物の心情などを読み
取る必要があるため、
  斜め読みでも構わないのですが、全文を読む必要がありま
す。

この三つで、時間がかかるのが3です。


国語や英語の場合、できれば、各長文問題ごと解くことが
ベストですが、もしそれが難しい、時間がないという場合は、
1の問題だけを先に解き、次に2、3の問題と解くといいでし
ょう。


数学、国語や英語は時間との戦いとなりますので、
時間がかかりそうだと思った問題は、考えた結果やヒントを走
り書きしておき、
後回しにしましょう。確実に取れる問題から解いていき、その
答えを
見直した上で、後回しにした問題を解きましょう。



最後に理科と社会に関して、
この二つは覚えた順番どおりに問題を解いていきます。


受験テストと異なり、定期テストは大抵授業の順番どおりに出
題されます。


この二つは必ず順番どおりに解いていきましょう。


そしてわからない問題が出てきた場合、
必ず自分が覚えた単語帳に書いてあった単語を
問題の白紙部分に書いておいて下さい。


見直しをしてもどうしてもわからなかった問題に関しては、
その白紙部分に書いておいた単語を記載しておきましょう。


先生にもよりますが
社会・理科に関しては、空白欄の少なければ少ないほど
印象が良くなります。


最終的には内申点に関わることでありますので、
できるだけ、答案用紙は覚えた単語で埋め尽くしてください。


これらの方法を試してください。


そして最後に、もし時間に余裕ができたのなら、
綺麗な字に書き直してみましょう。


特に数学に関しては印象アップ間違いないです。


途中式をきれいに書き直してみてください。

※ただし、途中式を消してしまって減点になることがあります
ので、
 時間に余裕がある時にして下さい。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■