eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

中学3年生の勉強の仕方〜社会編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃新┃┃学┃┃年┃┃必┃┃見┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・この春から! 4月から!
    中学1年生になる方は中学1年生の勉強の仕方〜全般編〜
    中学2年生になる方は中学2年生の勉強の仕方〜全般編〜
    高校生になる方は高校生の勉強の仕方〜全般編〜
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

※3/24(月)に書いた全般編を読んだ上で、参考にして下さい。


社会は理科同様、分野は変わりますが、“単元”によってやること覚えることが
ガラリと変わるわけではありません。


ですので、“学期ごと”の点数差・成績差ではなく、
“中学2年次との”点数差・成績差が激しくなってきます。


中学3年次の社会の分野は『公民』です。


中学2年次の社会、『歴史』分野以上に、好き嫌い・得意不得意がはっきり分かれてきます。


そういった意味で、この社会においても、進学要綱に大きく関わってきます。


『公民』で習うことの多くが、普段聞きなれない新しく知る単語・言葉が多く、
しかも教科書の説明だけではわかりづらい、まるで契約書のような固い文章ばかりとなります。


そのためか、輪にかけて好き嫌い・得意不得意が出てきます。


そして、覚えればいいだけの勉強の、覚える“量”が問題になってきます。


そうなると、テスト前に、ダァーとやればいい、一夜漬けでやればいいという
問題ではなくなってくると思います。


理科も同じですが、後回し・先延ばしにしがちな社会は特に、
その“後回し・先延ばし”が問題になってきます。


他の教科の勉強、そして進学するための状況・状態によって、
この社会を“テスト前”まで後回し・先延ばしすると、
他の教科のテスト、成績にまで影響を及ぼします。


“その”意識を持っているかどうか、“その”意識をもっていれば、
1学期から、どうするのか、どうすべきか、わかるはずです。


社会科目は、“覚えればいい”“覚えれば点数が取れる”のですから、
逆にいえば、サボればサボッた分だけ点数が落ちることとなります。


主要科目の数学・英語を落とした場合の補填の教科となるのか、
さらに足を引っ張る教科とするのか、よく考えておくことをオススメします。


うるさい説教はもう聞き飽きたと思いますが、
社会科目は、“覚えればいい”“覚えれば点数が取れる”と、
皆さんが思うのですから、『当然』親御さんも、先生もそう思っています。


『点数が取れない』ということが、何を意味するのか、何を示すのか、よく考えてみて下さい。


その上で、中学3年生の社会の勉強の仕方を提案させて頂きます。


基本的に、社会の“勉強の仕方”そのものは、皆さんよく知っていることだと思います。


ですので、以下に挙げることは、あくまでも、その手助け、その助長のようなものです。


一部成績に関わることがありますので、今までやってきている
『当たり前』のことだとは思いますが、改めて確認した上で、参考にしてみて下さい。


1) プリント・資料整理やノート、単語帳作りを徹底すること

2) “普段”からコツコツと1)を行うこと

3) 普段の授業を聞き逃さないようにしておくこと

4) “わかっていることでも”徹底した復習(反復記憶)をすること。

5) “教科書”の内容は全て覚えること

6) 今までやったことのない“新しい”暗記法、参考書・問題を
   テスト前の勉強までに試すこと
   (但しテスト前になって頼るのはNG)


1)、2)、3)に関しては、散々言われてきていて、
もう「わかっている」ことだと思います。

ですが、これが「成績」に直結する平常点ですので、徹底してやって下さい。


4)、5)に関しては、テストまでに“コツコツ”行っておくことをオススメします。

『公民』は地理や歴史と異なり、覚える量が多く、“正確性”(漢字の書き取りなど)が
問われることになります。

“なんとなく覚えた”“流れで覚えた”“テストになったら思い出す”程度では、
点数を落すことになりますので、中学3年次は“普段”から、“コツコツ”とやっておくことをオススメします。


6)に関して、理科の時とは異なり、社会は、いろいろな暗記法を試して良いと思います。

それは、“覚えればいい”“覚えれば点数が取れる”前提があるため、
『いかなる手段を用いても』『あらゆる方法を使っても』“覚えてしまえば”点数が取れるからです。

であれば、試しに試して、良いと思います。

但し、テスト前になって、時間がない中で、泣きつくように、
“それら”にすがっても、意味がありませんので、気をつけて下さい。

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

社会は、“覚えればいい”“覚えれば点数が取れる”という事実を
どこまで真摯に受け入れれるかにかかっていると思います。


そんなの勉強じゃない、わからない問題があって、じっくり考えて、
自分なりの答えを導き出して・・・といった考えでは、点数がとれなくなると思います。


もちろん、“本来”の勉強スタイルとしては、
そちらが『正解』『正論』『真理』なのかもしれません。


しかし、中学3年になって、進学が関わってきた“時”になって、
そんな正論を振りかざすのはお門違いでしょう。


元々、そういうスタイルでやってきて、問題のない点数、成績をとってきた方なら構いませんが、
点数が取れない、上がらない、成績が危ないという方、『歴史』分野“だけ”は得意・好きという方が、
この中学3年次の『公民』の授業で、勉強で、テストで、そのスタイルをやるのは無理があります。


この“社会”科目が、主要科目の数学・英語の“頑張り”に対して、
足を引っ張る教科・存在にしていいのかどうか、よく考えて下さい。


進学要綱に、皆さんの志、心意気、考え、スタイルが
“考慮”されるということはありませんので、気をつけて下さい。




さて、今週1週間をかけて、中学3年生の勉強の仕方を書いてきました。


中学3年生は、進学がかかる大事な時期なので、
“コレさえ”やれば大丈夫といった希望に満ちた宣伝文句のような提案を
できれば良かったのですが、どうしても泥臭い精神論、根性論の説教になってしまいました。


しかしながら、これら、あるいはこれらに似たようなことを、学校の先生、親御さんは、
ゆっくりじっくり、一つ一つの何気ない言葉で、優しく諭してくれていたはずです。


その言葉をよく思い出して、中学3年、1学期・2学期の約8ヶ月を
進学に向けて、捧げてみてはいかがでしょうか。


今後もそうですが、いえ、むしろ今後の未来・将来のほうが、
追い詰められてからの、楽な、簡単な、安易な答え、考えを出すことは、
その方向に進むこと、逃げることに対しては、厳しい目で見られると思います。


なってみないとわからない。
なってみてから、(選択肢が無いと)知った、わかった。


で、どうすることもできなかったとならないことを、祈ります。


この高校への進学が、“なってみてわかってからではどうしようもない”、
ということを知ることの最初の教訓とならないように、しておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■