eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

テスト後の油断、テスト前の油断

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
    ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
        2014年1学期期末テスト対策講座
   ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

     中間テストの挽回!? 二学期以降への貯金!?
 補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。ご相談・問合せは随時受付中!

     立教池袋・新座生はこちらから
      中高一貫校生はこちらから

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

テスト後の油断と、テスト前の油断で似ているところがあります。


テスト後は「終わったばかりで、次(のテスト)まで、まだまだ時間があるから」
テスト前は「もうそこまでやれる時間がないし、失敗しても、次(のテスト)があるし」


学校の定期テストに慣れ親しむと、その感覚、その状況・状態なのでしょうが、
学校の定期テストといえど、「次」のテストは、そんなにありませんよ。


受験生は、そろそろ気付いているとは思いますが、
それとも夏休みが終わり、秋口にならないと気付かないのかもしれませんが。


「次の」、の感覚でいると、必ず失敗します。


これは、学校の定期テストで、それもなるべく早い段階で気付くことをオススメします。


部活動をやっている方は、定期テスト以上に感じているとは思いますが、
スポーツあるいは芸術活動、どちらにしても、大会・コンクールは、年に何回か、
そして3年次のある時点を持って、「次」はなくなり、もはや学生として、
その大会・コンクールに参加することは、今後一切、一生ありえません。


それだけの覚悟をもって、やっていた方が、悔し涙、うれし涙を流すのでしょう。


学校の定期テストにそこまでの覚悟を持て、涙を流せとまでは言いませんが、
いつまでも「次は」「次は」というのは、「次」を想定にしておく、期待しておくことは、
止めておくことをオススメします。


学生時代の定期テストは一年間で4〜5回、3年間で11〜14回です。
※3年次の学年末テストを除いて考えています。


「次は」、あと何回あるのか数えてみて下さい。


中学2年生、高校2年生は、「次の」一学期期末テストが、
中学・高校時代の定期テストの折り返し地点を迎えることになります。


1年次から、この一学期中間テストまでの5〜6回のテストは、
“いかがだった”でしょうか。


「次の」テストを終えたら、残り、6〜7回のテストとなります。


次のテストで、あなたの中学時代・高校時代の定期テストの半分、分岐点となります。


足りない・不足分をどうするのか、そろそろ真面目に考えておかないと、
帳尻合わせもできなくなりますので、気をつけて下さい。


「次は」あるいは「次で」を言う場合は、
「楽できる」となるようにしておくことをオススメします。


保障の無い「頑張る」を言っていると、人からの信用を無くすだけでなく、
自分自身の人生もまた、うだつの上がらないものになってしまいますので、
気をつけて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■