eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

7月残り1週間

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
  ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
       立教生・中高一貫校生2014年夏期講習(前半)
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★

   7月中に宿題・復習を終わらせ、8月をゆっくりじっくり過ごそう!
         ご相談・問合せは随時受付中!

        立教生はこちらから
     中高一貫校生はこちらから

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

7月頭に期末テストがあって、あっという間に7月も残り1週間となりました。


いかがでしょうか。7月の夏休みをどうお過ごしでしょうか。


部活動で忙しい、遊びに忙しい、塾の夏期講習に通っている、
毎日少しづつ勉強している。


それらもまた充実した夏休みの特権だと思いますが、
忘れてはならないのが、夏休みの宿題です。


部活動や遊びは、学生の、青春時代の特権ですから、頑張って当然のことだと思います。


塾の夏期講習に通う、毎日自分で少しづつ勉強するのも偉いです。


しかし、学校の先生から出されている宿題をないがしろにしていい、
『理由』にはなりませんので気をつけて下さい。


時間が経ち、少しずつ意識が薄らいでくると、“最悪”友達の宿題を、答えを丸写しでいい、
できなくてもいい、提出しなくてもいいと勘違いされるかもしれませんが、
面談のときに何と言われたのか、そして、宿題を出さないとどういうことになるのか、
よく思い出して下さい。


昨今はデータ主義でありますから、宿題・小テストの回数、そしてその宿題・小テストに対して、
提出したか・合格したかどうか、提出した宿題・合格した小テストの評価はと細かく、
さらに一回一回の宿題・テストそれぞれのキメ細かい『値』が示されていると思います。


もうすでに、面談時にて、『宿題提出』の嘘がばれてしまった方もいると思います。


親御さんに、どんなに“嘘”をついても、学校側、先生側はきっちりとデータとして、
記録されていることが、今回わかったと思います。


この夏休みの宿題もまた、『二学期』の平常点として、提出の有無、
そしてきちんとやってきたかどうかの評価がされます。


きちんとやったかどうかなんて、“現場”を見ていない先生にわかるわけないと、
誤魔化せると思っている方もいるかと思いますが、そう考えるのは止めておいたほうがいいでしょう。


今後もそうですが、やってきたかどうかは、内容を見れば、やり方を見れば、一字一句を見れば、
わかるものです。


自分が評価する立場になってみればよくわかります。


ご兄弟がいる場合、兄弟の宿題を見てみて下さい。


おそらく、もっときちんとやれよ、適当にやるなよとか、あるいは、すごい丁寧にやっているな、
これは時間がかかってそうだなとか、宿題の内容・字を見て、判断できるでしょう。


“それ”を学校の先生は生徒一人一人に対してやっています。


今なら、こんなうるさい説教も、面談時の“記憶”があるから思い出せるでしょう。


思い出したら、『記録』される自覚を持って、宿題に取り組んで下さい。


“来月”の今頃では、夏休みの楽しい記憶に上書きされて、面談時の記憶が薄らいできます。


そうなると、上記したような考え方、最悪・・・が出てきますので、気をつけて下さい。


7月も残り1週間となりましたが、今日からやれば、一日2〜3ページずつコツコツやれば、
一日に一気にダァーと十数ページもやれば三日とかからず、宿題の一つや二つ、終わるはずです。


7月中に、宿題の一つ、二つ終われば、大分気も楽になるでしょう。


できれば全部を終わらせられるように頑張ってみて下さい。


来週の今頃、最高の気分で8月を過ごせるように、
8月は『宿題』なんて、考えなくても大丈夫なように、
“今年”の夏休みはしてみてはいかがでしょうか。


毎年の提案となりますが、強くオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■