eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

11月ラストウィーク

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・二学期期末テストを終えて、一安心?!
┃冬┃┃期┃┃講┃┃習┃・今年は12月で冬休みの宿題を終らせよう!!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・来年は最高のスタートで勉強を始める!!

◆立教生で個人授業をお考えの方はこちらから

◆立教生でクラス授業をお考えの方はこちらから

     ◆中高一貫校生はこちらから

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

タイトルでは格好良くカタカナ英語で書きましたが、
日本語にすれば、11月最後の週、一週間ということです。


今日は祝日・連休で実感がないかもしれませんが、
明日火曜から土曜までの5日間、学校に行けば、
次は12月となります。


テスト日程が早い学校だと、12月1日から期末テストが始まるかと思います。


そして、大学進学・受験を控える高校3年生はさらに早く、明日からが
高校生活最後の定期テストとなる学校もあるでしょう。


このブログでは、二学期期末テストが、学年“最後”の定期テストかのような
書き方をしています。


これは中高一貫校、そして私立校において、おそらく十分当てはまる
表現だと思います。


人によっては、いやいやいや、三学期、まだ一回、学年末テストという定期テストが、
あるだろうと“勘違い”される方もおります。


学校の進級・進学要綱にもよりますが、最後の最後、学年末テストで、
一発大逆転、今学年の全ての借金解消となることは、
昨今の各学校の進級・進学要綱において、ほぼほぼありえないでしょう。


仮に、一・二教科“だけ”が、不合格・赤点ギリギリで、それが最終的な“進学”要綱に
引っかかってしまう程度であれば、先生は、具体的に「●●の教科をもう少し頑張りましょう」
「●●の教科だけが問題なので、その教科をなんとかしましょう」と言ってくれます。


しかし、学校の先生が、期末テストを終えた後の面談で、抽象的に、
「“次”“学年末テスト”、頑張れば・・・」と言うことがあります。


以前にも書きましたが、その「頑張れば」は、“進級・進学要綱上”の
「計算上」において、“一応”“まだ”、進級・進学の道が、
可能性が残されているから、先生は“業務的”に言っているだけです。


その「頑張れば」の条件が、複数教科においての「高得点」、
それもほぼほぼ満点近い点数を取った上で、平常点が完璧で“あれば”、
可能性がないことはないという、複雑で、かなり要求が高いものとなります。


実際に、一学期期末テスト後、二学期中間・期末テスト後の面談において、
先生の「言葉」だけ信じて、二学期、三学期、“自分なり”に頑張って、満足して、
結果、進級・進学できなかった方を何人も見てきています。


よく考えてほしいのですが、学校側からすれば、一学期、二学期の時点で、
希望を失わせて、どうせ進級できないから、二学期・三学期は学校に行かない、
なんてことに“させたくない”から、業務的かもしれませんが、
絶対に可能性を否定しないわけです。


そのことを知らずに、大丈夫大丈夫と楽観的に考える方ほど、
進級・進学は遠ざかります。


これは、この意識は、何も中学3年生、高校生になってからの話ではありません。


中学生になったら、毎年この事実を意識して、この二学期期末テストにかける
意識、勉強を、高めておかないと、“毎年のこと”“どうせなんとかなる”と、
悪しき習慣と気持ちが、テスト勉強の手を止めることになります。




二学期の面談は、一学期と異なり、学年で5回ないしは6回ある定期テストの、
4回が終わった段階での面談となります。


過去4回の点数は変わりません、そして残り1・2回のテストにおいて、ボーナスチャンス、
点数1.5倍、2倍アップという制度があるわけではありません。


そう考えることができれば、実質、この二学期期末テストが、今学年の“最後”の
定期テストだとわかるはずです。


学校の先生も、それとなく“教えてくれている”はずですが、
4月の進級・進学要綱や授業の点数(平常点)やテストの点数についてのことを
「聞き流している」「忘れる」「覚えていない」方では、
そんな囁きのような忠告ではわからないと思います。


大げさのように聞こえるかもしれませんが、皮肉なことに、できている・取れている方ほど、
上記のようなことを、わかってもらえて、理解して、行動されるのですが、
本当に、このことをわかって、理解して、動かなければならない方ほど、
大丈夫大丈夫、余裕余裕と二学期期末テストを迎えることが多いです。


結果は言わずもがなですが。


可能性・未来を否定されない(否定するようなことを言われない)ということが、
可能性・未来が用意されている(ダメでも許してもらえる、やる気を示せば許される)と
勘違いしていると、「決定事項」を言い渡された時、何もかもが崩れ落ちることになります。


それが普段うるさく言われない厳しさであり、自己責任という厳しさです。


個人的には、中学生に、それを求めるのは酷な話ではと思いますが、
日本では義務教育が中学までなので、中学3年間、遅くとも大学受験・進学を次に控える、
高校3年間で、そのことを学び、早めに対応できることをオススメします。


社会に一歩出れば、何においても、全てが全て、“そう”なります。


話が壮大になりましたが、二学期期末テストまでは、今はまだ、
「時間」がある限り、可能性・未来が残されています。


その可能性・未来を、「時間」を、大事に使うことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■