eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

受験休み(自宅学習期間)の勉強の仕方〜理科・社会編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。


私立校・中高一貫校生のための春休みの勉強を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 春休みの勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

国語編でも書きましたが、この受験休み(自宅学習期間)に関わらず、
長期休みでも宿題があまり出ない理科・社会科目において、
あえて勉強する方は、その科目が、その分野が好きな方や、
受験生ぐらいでしょう。


専門性の高い理科・社会は、その科目・分野によって、また各学期によって、
全く異なることをやっている、やることが多いです。


小学校時代から、それは感じ取っていることだと思いますが、
中学生になってからはあることに気付いたと思います。


少しずつ、詳細になって、(覚える)量が増えてきていると。


高校生ともなると、もう頭を痛ませているかもしれませんが、
その専門性と(覚える)量が、各学期の各定期テストで問題になってきます。


しかし中学時代までは、二学期までで点数・成績を落としてきている方でも、
挽回が可能な希望があります。


何よりも今迄の定期テストの見直しや確認が少ないので、
テスト範囲となっている箇所を『覚えさえすれば』という気持ちが
強く出てくることでしょう。


そのためか、後回し・先延ばしにされる方が多いですが。


この受験休み中は、国語編同様ではありますが、事前に『作業』を終わらせて
おくことが、理科・社会科目の最大の勉強と言えるでしょう。


国語と異なり、理科・社会科目は、
その科目だけ点数・成績を落としているということがあります。


そのため、まぁ、テスト前に『ちょっと』頑張ればいいやとなりがちです。


しかし、受験休み(自宅学習期間)明けのテスト2週間前になってから、
『作業』に入ってでは、遅くなる(時間がかかる)可能性を考えると、
他の教科にも大きく関わってしまうことになります。


『共倒れ』になりかねないことを考えると、この受験休み(自宅学習期間)中に、
やっておくことをオススメします。


また、複数教科の点数・成績を落としてきた方にとっては、数学・英語における、
英断・決断、つまりそれらを切り捨ててでも、理科・社会科目の『高得点』を
取りにいくと決める場合、切り捨てる覚悟・決意以上の気迫で、
『覚える』『勉強する』気にならないと、『普段通り』『普段以下』の勉強となりかねません。


数学・英語といった教科を切り捨て、それらを考えなくてもいい、勉強しなくてもいいと
身軽になった気分で、緊張感無く過ごして、理科・社会科目も蓋を開けてみると、
とんでもない専門性と(覚える)量があって、テスト前に慌てることになります。


そうなると、数学・英語の切捨てという決意・覚悟と『共倒れ』になる形で、
理科・社会科目『も』落としてしまう。


この傾向は、もう二学期まででも出ていませんか。


最近はそういった傾向、つまり『共倒れ』になった上で、複数科目において、
不合格、赤点となってしまう極端な方が増えてきています。


ご多聞にもれず、『部活動』、それも『運動部』の方が多いです。


そうなると、文武両道とも共倒れになることが多いと思いますがいかがでしょうか。


すでにこの受験休み(自宅学習期間)も部活動で忙しいとなると、
せっかく数学や英語といった科目を切り捨てて楽になったにも関わらず、
他の教科の勉強が手につかないとなったら、さすがの学校・先生も、
助けることができなくなるでしょう。


進級・進学要綱上、主要5教科以外の副教科科目で補助・補填できるとしても、
1〜2教科ぐらいです。


つまり、切り捨てた数学・英語ぐらいです。


さらに理科・社会科目も落としたとなると、もう補助・補填がきかなくなります。


そのことを踏まえた上で、受験休み(自宅学習期間)を過ごさなければ、
私立校・中高一貫校において、進級・進学は難しいものとなるでしょう。


よく考えた上で、以下の提案する項目を試してみることをオススメします。


①宿題・学年末テストのテスト範囲の確認・演習

②ノートの再確認、再チェック

③単語帳の作成

④過去問の演習

⑤問題を集める


①に関して、国語編でも書きましたが、宿題や追加の課題が出ていれば、
 それは平常点としての重みを持ったものとなりますので、しっかりとやって下さい。
 そして、三学期までのテスト範囲も受験休み前にはある程度予想がつくと思います。
 その範囲の『確認』をした上で、さらに②③の『作業』を確実にやって下さい。


②、③に関して、これはもう理科・社会科目で『高得点』を取るための勉強ツールとして、
 『テスト勉強』を円滑にするための必要な作業となります。
 比較的『時間』のある受験休み(自宅学習期間)中にやらなければ、
 『やる気になれない』でしょう。

 間違ってもテスト前になってから『やり始める』ということにならないようにして下さい。


④、⑤に関して、これもまた、理科・社会科目で『高得点』を取るために、
 避けて通れない『勉強』となるでしょう。

 専門性が高く、(覚える)量が多い理科・社会において、
 問題慣れすることができない、つまり問題集などがないことが挙げられます。

 受験用のであれば、書店に行けば数多くの問題集があると思いますが、
 『学校の定期テスト用』となると、まず売っていません。

 そうなると、問題慣れしないままで、テストを受けることになってしまうことが
 多いです。

 『覚えた』自信から、過信してしまい、テストの問題数に慣れていなかった、
 テストの引っ掛け問題に引っかかってしまったなどはありがちなことだと思います。

 学校の定期テストとはいえ、その数点分、さらには十数点分と落すとなると、
 もう『高得点』は望めません。

 進級・進学の条件が『高得点』を取ることになっている方は、ここまでのことを、
 受験休み(自宅学習期間)中にやった上で、さらにテスト勉強に入る必要があります。



受験休み(自宅学習期間)の理科・社会の勉強は、時間がかかる上に、
大変地味な作業をやることになると思いますが、この『作業』を
テスト前にやって、勉強した気になって、テストに臨むと、
『赤点回避』や『合格点を取る』ことはできても、『高得点』を
取ることができません。


受験生は受験に向けて、これを広範囲で行っているわけですから、
それに比べれば、範囲は狭い上に、優しいテスト問題です。


理科・社会科目の『高得点』は、学年末テストまで追い込まれたとしても、
取れる可能性が非常に高いものです。


覚えさえすればと(問題を)やり慣れさえすれば、を徹底すれば、
それこそ100点満点も夢ではありません。


問題はそれにかける時間と量、決意と覚悟が見合っているかだけです。


そういう意味では、短時間でも集中し、死ぬ気で本気でやれば、
時間対点数効果は他の教科とは比べ物にならないほど高いです。


そう思って、そう考えられれば、少しは勉強がはかどると思います。


ぜひこの受験休み(自宅学習期間)中に、その域までの覚悟と決意、
本気を見せてみて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■