eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

私立校・中高一貫校生 平常点の取り方 〜理科・社会編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
    ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
   ☆┃2016年1学期中間テスト対策講座┃☆
   ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
学年最初の大事なスタート!、補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。

       ご相談・問合せは随時受付中!

   立教池袋・新座生はこちらから   中高一貫校生はこちらから

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 一学期から始める勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 一学期中間テストの勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

※平常点の取り方 〜理科・社会編〜ですが、全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


各学校、各学年、各クラスにおいて、理科・社会の平常点、
特に授業中の言動・態度・姿勢は最悪だと思われます


昨今、国語の次に授業崩壊している可能性が高いのが、
この理科・社会科目でしょう。


そもそも授業の意味すら疑っている方もいるかもしれません。


なぜなら、『暗記』の教科だから。


テスト前に『暗記』すればいいんでしょう、それで点数を取ればいいんでしょう。


そういう意識を持っている方にとって、この理科・社会は、『暗記ゲーム』であり、
テストは、『暗記』能力を測るためのものぐらいに考えているように思えます。


理系・文系のその道に進まない方にとっては、その意識でいることを
止めることはできないでしょう。


数学同様、大人になったら、社会に出たら、『役に立たない』と思っているから。


なんとも寂しい、悲しいことではありますが、『そう思う』『思い込んでいる』方に、
無理やり好きになりましょう、やったほうがいいですよと『強制』することは、
今ではパワハラ、虐待となるようですから、学校の先生も『お願い』や『忠告』までで、
留めることなのでしょう。


そうして、授業崩壊が助長されていくことになっていると思います。


今、理科・社会科目の授業で、『先生が板書しない』ことが増えてきました。


その分、テスト前『暗記』がしやすいように、教科書の重要なことがまとめられた、
大量の『プリント』が配布されることが多くなってきているように思えます。


学校、先生、生徒、それぞれにとって、実に『効率化』されているように思えますが、
この傾向が進む限り、授業崩壊は進んでいくことでしょう。


そうなると、授業中の平常点は、ごくごく一部の人にのみ与えられるものとなり、
ほとんど、テストの点数のみで、それも相対評価のような形で、
成績をつけられるようになっていると思います。


皆さんが通っている私立校・中高一貫校で、理科・社会科目で、この傾向がある場合、
授業態度うんぬんなどの話は念仏になってしまうかもしれませんが、
その言動・態度・姿勢で、自分の人生、進路を大きく狭めてしまっていることに
気付くことをオススメします。


理科・社会科目で、上記のような授業崩壊の中、他の人と同じような言動・態度・姿勢を取れば、
まず、理系・文系のその道に進むことが出来なくなります。


さらにその先、いわゆる専門職のような職種、お医者さんや弁護士さん、技術者や研究者といった
道への進路も難しいでしょう。


学生の皆さんには無限の可能性がありますが、その可能性の『土台』となる中高時代に、
専門知識となりうる理科・社会科目の知識がごっそり抜けている状態では、
可能性を自らドブに捨てたことを意味します。


とここまでのことを意識しなければ、まず授業崩壊した理科・社会科目での授業を、
平常点を取るということは難しいでしょう。


仮にこの意識をあなた一人が持ったとしても、果たして、そんなあなたを、
友達が放っておいてくれるかどうか、それも怪しいです。


そういう意味では、全般編には書きませんでしたが、この授業崩壊の対策として、
教室でも前の方に座る、できれば教壇の前に座るくらいでないと、
理科・社会での授業は受けられないかもしれません。


変った前提条件とはなりますが、この理科・社会科目では、
『授業崩壊していない』あるいは、
『授業崩壊していても教室の前列に座っているので授業を聞ける』ことが、
平常点を取る大前提となります。


そうでなければ、まず平常点は取れないでしょう。


一部の提出物で、『最低点』は取ることはできるかもしれませんが、
最高点、それも成績上位を取るために点数をとなると、
前提条件をクリアしなければ、難しいでしょう。


最も、そんな状態・状況だからこそ、きちんと『テスト』で実力を示せば、
相対評価”で、成績上位を取れることになるかもしれませんが。


しかしながら、そればかりはどうなるか分かりませんので、
仮に2回の定期テストで両方満点を取っても、『平常点』分がマイナスなので、
成績は上位にできませんという先生もいるかもしれません。


そうなった時は、授業崩壊している中、友達と一緒になって、騒いでいたのでは、
何も言えなくなりますので、気をつけて下さい。


さて、すでに前提条件がおかしな話ではありますが、
これは今や私立校・中高一貫校でも、いえ、この理科・社会科目に関してはむしろ、
私立校・中高一貫校のほうが、授業崩壊しているかもしれません。


何も言えない、何も言わない分、そして、絶対評価実力主義的な面で、
テストで点数さえクリアすればと思われている分、
もう特に学校の先生も、相手にしないということになってきているように思えます。


もっとも、逆に言えば、この理科・社会科目に関して、『テスト』で点数が取れない場合、
授業にもならない、平常点も取れないとなると、進級・進学時にもっとも足を引っ張ることに
なるかもしれません。そのことだけは覚悟しておいて下さい。


そんな理科・社会科目の平常点の取りかたではありますが、
『授業崩壊していない』あるいは、
『授業崩壊していても教室の前列に座っているので授業を聞ける』大前提があって、
かつ、全般編の授業中寝ないなどの『当たり前』のことをやることを前提とさせて頂きます。


もっとも、その大前提と前提をクリアすれば、今は平常点で最高点をもらえるかもしれませんが。


もし、それ以上を、成績を取りたいというのであれば、
さらには将来・未来までも見据えて、知識を身につけておきたいというのであれば、
以下の項目をやってみることをオススメします。



① 教科書の本文を読んでおく

② 重要単語はまとめておく

③ 先生の話を『注意』して聞いておく

④ もし宿題が出たら、必ずやって、提出する

⑤ テスト前にノート・プリントをコピーしておく

⑥ 資格・検定を受ける。大会やコンクールに参加してみる



①、②、③、④に関して、やっている方は『普通に』『当たり前に』
やれている・やっていることでしょうが、これが最も評価されることになるでしょう。

理科・社会科目は、『暗記すれば』の意識があるため、勉強は『テスト前』に
集中されやすいです。

それも、もらった『プリント』や友達の『ノートのコピー』に書いてあることだけを。

ただ、“毎回”、それで後悔、苦しむのは、その覚えるべき『量』でしょう。

数学や英語ほどとまではいいませんが、この理科・社会科目に関しても、
私立校・中高一貫校ですので、『進度』が速く、『質・内容』も高い、難しいです。

そうして、小学校・中学校時代と同じと『甘くみて』いるほど、
テストの点数が落ちていきます。

平常点を取るために、『普通に』『当たり前に』のことを、『普段から』やっていれば、
そこまで苦労することはないのですが、それができないことが問題でしょう。

さらにそれが(学級崩壊などで)授業中に出来ないとなれば、もう個人の問題で
どうにかできることではありませんので、もし、その道の進路・進学を希望するのなら、
先生と勉強について相談したほうがいいでしょう。

補習や補講、さらには問題集や参考書のアドバイスをもらって、
個別に家で勉強するつもりでいないと、その道の進路・進学は難しいです。

その道の進路・進学に進んだ後も、抜け落ちた知識によって苦しめられることになります。

理科・社会科目に関しては、平常点だけでなく、その先の未来・将来までを
見据えた勉強をしておくことをオススメします。


⑤に関して、国語編でも書きましたが、理科・社会科目はこれがひどいことになると思います。

テスト前に、ノート提出があったり、『友達』にノートやまとめたプリントを貸して、
紛失したりすることを避けるために、保存用、あるいは友達に貸す用に、
『普段から』コピーしておいたほうがいいでしょう。

特にプリント主体の授業であった場合、テスト前の勉強にも大きく関わることになるでしょうから、
普段から気をつけておくことをオススメします。


⑥に関して、ここまでくればもう、理科・社会科目が好きでやることだと思います。

ですが、進級・進学要綱には、追加ポイントとできない場合もありますので、
あくまでも個人的なものとして取るか、科目の先生に報告して、平常点に
付け加えてもらうかしてもらう程度に考えて下さい。

一点だけ、他校(指定校)推薦の際に、有利になることもありますので、
合格した、取った『証』となるものは大事に取っておくことをオススメします。



冒頭から、とんでもないことを書かせて頂きましたが、いかがでしょうか、
皆さんの学校では、クラスでは。


こればかりは、外部の人間がいくらいっても、変えられない状況・環境ですので、
対応するためには、文中に書いたように、教室の前列に、できれば教壇の前に、
座って、授業を受けれるようにして下さい。


また、その道の専門を目指す方は、他の方と同じように、同じ意識では、
進学していくのは難しいと思って下さい。


大学では全国から、その道の専門を目指して、受験してくる、
そして、教えてくれる教授も、こんなことは知っているのが当たり前ということで、
どんどん専門的なことをやっていきます。


他の学部学科なら楽とは言いませんが、理科・社会の専門性が高い道を選ばれると、
高校時代までの『暗記ゲーム』程度に考えている意識では、通用しません。


そうなると、進級・進学していくのが苦行となってしまうことでしょう。


そこまでは目指してはいないが、この理科・社会科目で、
成績を落としたくはないという方は、
周りの状況・環境が“相対的に”評価を下げてくれているなら、
この平常点を取っている限り、成績が『下がる』ことはまずありえません。


テストで、点数がなかなか伸びないで、成績が危うくなってきた方は、
まずはこの平常点を取ってみることをオススメします。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■