eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

私立校・中高一貫校生 連休中の勉強の仕方 〜英語編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃中┃┃間┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期本番、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期中間テスト講座

 立教新座生なら立教池袋生なら
    立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ

   【電子書籍出版】二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案

   私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方

   私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

   私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

※連休中の勉強の仕方 〜英語編〜ですが、
全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


数学同様、連休前に宿題が出されることの多いのが、この英語でしょう。


好き嫌いは分かれると思いますが、なんとなくでも、
『社会に出て、世界に出て、役に立つ勉強』と少しでも思える分、
まだ数学よりは勉強する気になれるかもしれません。


ですが、結局宿題すらもやらずに、連休を部活動や趣味、遊びに、
費やしてしまい、連休を過ごしてしまうことが多いと思います。


英語の場合、問題を解くというよりも、答えを探す、単語を覚える宿題が多く、
一回二回、それをやった、それができたで、勉強したと思われがちです。


数学なら演習の大事さをテストで痛感させられることでしょうが、
この英語に関しては、そこまでテストで『演習』が大事だとは
思わないでしょう。


なんとなくやった勉強で、なんとなくテストで問題が解けてしまい、
なんとなく点数を取れてしまう。


だから、連休中にそこまで勉強しなくても、大丈夫・余裕。


テスト前に、見直せば、何とかなるでしょうを続けていって、
定量の演習はもちろんのこと、習得すべき知識を、
どんどん抜け落としていくことになります。


これも数学同様、高校以降に断罪されることになるでしょう。


現状の格差として、受験英語はもちろんのこと、
海外留学しても何の問題もない方もいれば、
三単現のSや、一般動詞とBe動詞の使い方すらも
わからないというほどの差が、たった3年間で出来上がってしまうことが
あります。


自分はそこまでひどくはないと思っても、数学同様、
英語も『やらなければ』『やり続けなければ』、
どんどん忘れていき、置いていかれることになります。


ただ、英語の場合、数学よりも、『取り戻し』がしやすいのが
救いだと思います。


思い立ったら、もう一度中学時代からやり直し始めれば、
すぐに高校英語に追いつくことができるのが、
英語の特徴でしょう。


しかし、それも、そこまでやる気になったらの話で、
それに似たくらいの覚悟がなければ、この連休中に英語の勉強を、
宿題以上にやろうとは思えないと思います。


最悪、宿題さえやっていれば、そして、テスト前に何となくの勉強で、
何となく問題が解けて、何となく点数が取れて、『成績』が取れているのであれば、
“通っている学校”での『進級・進学』には、問題はありません。


しかしながら、点数が取れていない、成績が取れていないということになると、
この英語は進級・進学の命取りとなりかねない教科ですので気をつけて下さい。


特に、昨今、どの学校でも英語教育に力を入れており、
進級・進学要綱においても、別途条件が課せられていたり
(他の教科より+1.0以上の成績を取らなければならなかったり)
しますので、『気付いた時には・・・』ということにならないようにしておくことを
オススメします。


そういった危機感までも持たないと、連休中に英語の勉強をしようとは
思えないでしょう。


数学よりは、『社会に出て、世界に出て、役に立つ勉強』とは思いつつも、
点数は取れているし(赤点にはなっていないし)、成績もまぁまぁ取れているので、
意外に英語ができる、できていると勘違いされている方は、
わざわざ連休中に勉強しないと思います。


その考えでいる限りは、勉強ははかどりませんので、連休中に勉強しても、
あまり効果はないでしょう。


それならば、他のことに力を入れたほうが良いかもしれません。


英語に関しては、普段でも、学校とは別に英会話・英語教室に
通われていたりするでしょうから、正直、連休中に宿題以上に勉強をする、
したいと思われるとは思えません。


むしろ、そこまで思っている方なら、もう英語の勉強に困っていないことでしょうから、
自分の勉強を突き詰めるので大丈夫だと思います。


ただ、前学年、前学期に英語のテストの点数、成績を落としておいて、
まだなお、英語を簡単に考えている方は気をつけて下さい。


学校側が英語教育に力を入れている分、遅れた、つまづいた分は、
徐々に大きな差となっていくことになります。


その差を連休中や長期休み中に取り戻さなければ、進級・進学の道は
厳しいものとなっていくでしょう。


この危機感を持った上でなら、以下に提案する項目も意味を、効果を
成してきますので、試してみることをオススメします。



① 溜めている宿題を優先的に“終わらせる”

② 今までの教科書の範囲で、『わからない』『できない』をチェックする

③ 宿題の問題をもう一度解いてみる

④ 教科書をもう一度読み直す

⑤ テスト範囲を考え、出されるであろう宿題を(わかるなら)事前にやっておく

⑥ 単語帳作りなどを終わらせておく

⑦ 勉強した時間、量を記録する



①に関して、数学同様、英語でも連休中に、宿題とは別に勉強するとなれば、
これは大前提となることでしょう。

英語の単位数や成績の優先度を考えますと、平常点となる宿題の提出は
死活問題になります。

宿題が出されている場合は、必ず『終わらせて』おくことをオススメします。


②に関して、教科書、問題集はもちろんのこと、板書したノートや小テスト、
プリントに至るまで、隅々確認して、チェックして下さい。

英語の場合、『わからない』を残しておくと、そのツケはどんどん溜まることに
なります。

中学時代はさほど困らないかもしれませんが、高校以降は学年を
重ねるごとに、そのツケの代償を払わされることになるでしょう。

その時になって、その膨大な量に泣くことにならないように
しておきましょう。


③、④に関して、これも数学同様、『終わった』『わかっている』『できている』だろうが何だろうが、
『もう一度』最初から最後の問題まで、“何度でも”解きなおす・読み直すことをお勧めします。

数学と違うのは、英語の場合、言語としての要素が強く出てきますので、
『使っていない』とすぐに忘れてしまいます。

高校以降は教科書に書いてある内容はすべてわかっていることが前提で、
その中でも難しい表現方法や文法を習うことになりますので、
『わかっていなければ』その都度見返す・見直すことになり、
時間のロスになります。

そういったことのないように、連休中に過去のことまで含めて、
総復習をしておくことをオススメします。


⑤、⑥に関して、これは予習となりますが、英語の場合、何がどのように宿題と
して出されるかわかりませんので、もし宿題の範囲がわからない場合などは、
新出単語を調べることや教科書の本文の和訳などをしておけば良いと思います。

さらには、単語帳作りなどを終わらせておくといいでしょう。

そういった『作業』をテスト前に慌ててやることになると、
理科や社会などの暗記科目以上に、時間を取られてしまいます。

連休中の時間のある時に、早め早めにやっておけば、
テスト前の時間を稼げることになりますので、やっておくことをオススメします。


⑦に関して、数学と異なり、英語は時間をかけたから、問題数を解いたから、
じゃあ次に、似たような問題、表現、文法が出されたら解けるかどうかは、
わかりません。

ですので、勉強した時間、そして量を知ったところで、
“あまり”意味はありませんが、それでも『積み重ねた』時間と量は、
自信につながると思います。

また、テスト前の気休め程度かもしれませんが、その時間を、その量を
ふり返ってみた時、自分はここまでやったのか、あるいは、
ここまでしかやっていないのかと、次回のテスト勉強への一つの
指標ともなります。

そのためにも一度“知っておく”のもいいと思います。



【後書き】

英語の場合、様々な学習法、勉強法、参考書、問題集が出ているので、
一概にこれをやれば完璧といえることはないと思います。


ですが共通して言えるのは、それらをどこまで徹底してできるのか、
積み重ねて、継続してできるのか、さらにその時間と量は、
足りているのかというところだと思います。


私立校・中高一貫校の場合、学校から様々な『ソレら』を与えられていることでしょうから、
まずは『学校指定』のものを、徹底的にやれば、“たかだか”『学校の定期テスト』“ごとき”で、
低い点数を取ることはないでしょう。


むしろ、うまくハマれば、高得点だって夢ではないと思います。


それくらいに、今、私立校・中高一貫校各校で、英語教育に力を入れており、
短期留学やネイティブの外国人先生など、教材も機会も充実してきていると思います。


あとは、それをどううまく活用するかの話だと思います。


冒頭にも書きましたが、同じように積み重ねの勉強が必要な『数学』よりは
『社会に出て、世界に出て、役に立つ勉強』と少しでも思える分、
勉強する気にはなれると思います。


英語は文系・理系のどの進路を選ぶにしても、
必ず求められる知識・学力となりますので、意識を変えてみて、
連休中に、『取りこぼした知識』を、『ツケ』を払っておくことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■