eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

私立校・中高一貫校生 連休中の勉強の仕方 〜国語編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃二┃┃学┃┃期┃┃中┃┃間┃┃テ┃┃ス ┃┃ト ┃┃対┃┃策┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
  進級・進学のかかってくる二学期本番、忙しい部活生も、
   自由にテスト勉強を計画できる2学期中間テスト講座

 立教新座生なら立教池袋生なら
    立教専門池袋栄冠ゼミへ

          中高一貫生ならアルファ

   【電子書籍出版】二学期からの勉強の仕方を電子書籍で提案

   私立校・中高一貫校生 二学期から始める勉強の仕方

   私立校・中高一貫校生 二学期中間テストの勉強の仕方

   私立校・中高一貫校生 二学期期末テストの勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

※連休中の勉強の仕方 〜国語編〜ですが、
全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


連休に限らず、普段の時でも、宿題など出ない国語の勉強を、
連休はもちろんのこと普段の日でも勉強しないと思います。


決め付けで書かせて頂きますが、おそらくテスト前ですら、
数時間も勉強されないのではないでしょうか。


ですから、最低限、定期テストで点数が取れていて、
成績が取れているというのであれば、この国語を
連休中に、“わざわざ”、他の教科を差し置いてまで、
勉強されなくても良いとは思います。


むしろ、当てつけのように、『勉強した』と思いたい、
親御さんに反抗するように言うくらいなら、
しないほうがいいでしょう。


その程度の勉強で、『国語の勉強』だと思われる、言われるほうが、害悪です。


しかしながら、単位制絶対評価の私立校・中高一貫校において、
国語において、テストで点数が取れない、成績が取れないという方は、
この連休を境に、意識を変えるようにしなければ、
進級・進学を決めてしまう教科となると思います。


国語において、テストで点数を取れないのも、成績を落としているのも、
ほとんどが『学校での授業中』の態度や姿勢、取り組み方が問題に
なっていると思います。


ですから、連休中に、“ちょっと”勉強した、それも『勉強した』と気取りたいために、
親御さんの目を誤魔化すために、勉強したところで、点数が上がることも、
ましてや成績が上がることもありません。


まずはそのことを知らなければ、万が一、本気で連休中に国語の勉強をして、
テストに向けていくら頑張ろうとしても、その努力が実を結ぶことはありません。


それがわからなければ、連休中の国語の勉強は全くの無駄・・・とまではいいませんが、
通っている私立校・中高一貫校での進級・進学には、何の助けにもならないということになります。


難しい参考書・問題集を解いたところで、教科書で今やっている範囲の原文となる、
本や小説を全部読んだところで、学校のテストの点数を取れるとは思えません。


そもそも、この連休中にまで他の教科の勉強や宿題を差し置いてまで、
勉強されるとは思えませんが、もしやろうと思っていた方のために、
通っている私立校・中高一貫校において、点数を上げる、成績を上げるための、
勉強を提案したいと思います。


さて、そうなると、連休中の勉強というよりも、普段の勉強いえ、
普段の授業での勉強が大事になってくると思います。


その『平常点』となる普段の授業をおろそかにしている限り、
連休中の勉強はあまり意味を成さなくなります。


そこでまずは、普段の授業で“サボッたこと”を、この連休中に、
ツケを払うようにしましょう。


ノートの記載漏れが無いように、友人知人からノートを借りるか、
ノートを写真を撮らせてもらって、その内容を、
『自分』のノートに書き写してましょう。


この作業を『テスト前』にやるのではなく、できれば普段の日にやる、
それができないというのであれば、この連休中に、“終わらせて”おくべきでしょう。


普段の授業中に“きちんと”やっているのであれば、この連休にわざわざやる必要は
ありませんが、あえて『清書』するというのも勉強になると思います。


国語の先生の場合、『字』の綺麗さ、汚さも、評価の一つになることがありますので、
清書することに関してはオススメしておきます。


また、教科書や普段使わない参考書や問題集など、
学校から配布されてはいても使っていないものもあると思います。


それらを使って、連休中に勉強するのも、効率がいいでしょう。


特に、定期テストでは、教科書の本文を『テスト中』に読む方がいますが、
それらは、テスト前に『読み終えて』おり、テスト中は、
本文を読まずとも『必要な箇所』だけを、抜き出せるようにしておく必要があります。


そのためには当然、教科書の内容を暗記する、とまではいいませんが、
教科書本文が、どんな流れの話かなどは当たり前のこと、
どこにどんなことが書いてあるのかまで把握できるほどの読み込みが必要となります。


そこまでできれば、十分だとは思いますが、それ以上にというのであれば、
以下の提案を致します。


一部、ここまで書いてきたことと重複している箇所もありますが、
それだけ大事なことであると自覚・意識して、やってみることをオススメします。



① ノートの記載漏れのチェック

② 今までの教科書・ノートの範囲で、『わからない』『できない』をチェックする

③ ノートと教科書を照らし合わせて読む

④ 改めて教科書を読む

⑤ テスト範囲を考え、新出漢字などを洗い出しておく

⑥ 勉強した時間、量を記録する



①に関して、これは平常点を取るために必須となります。

宿題などがあまり出ない、国語や理科社会科目は、
このミス一つで『平常点』の評価が落ちることになります。

特に睡眠時間とされやすい国語に関しては、
温厚で温情派の先生も、ここだけは譲らないでしょう。

普段寝ているとしても、『やるべきことはやる』に関して、
それは友達に借りてでもやるべきこと(ノートの板書)なのですから、
記載漏れに関しては厳しく見られることがありますので、気をつけて下さい。

その日は休みだった、公欠だったなどといった『理由』も通用しませんので、
記載漏れのないように、して下さい。


②に関して、これが授業を聞いていない、『サボッた』ツケでしょう。

これは、書いてある内容を見て、『その言葉』がわかったからOKではなく、
その言葉が教科書のどこに書いてあって、どうしてそうなったのかが、
『わからない』のであれば、『わからない』『できない』です。

“ざっと”読んでわかったとは決してしないようにして下さい。


③、④に関して、②の作業を本気で行っていれば、自然とこの作業、
いえ、“学校の国語”に関して言えば、これが『国語の勉強』となるでしょう。

これをサボれば、サボるほど、『学校の定期テスト』ではどんどん点数を
落としていくことになります。

その上で、授業中の平常点も落すとなると、国語において、
最低の成績を取ることになると思います。

そうなると、他教科との兼ね合いで、おそらく
進級・進学も厳しいものとなりますので、気をつけて下さい。

また、高校以降は、この作業の量がとんでもない量となりますので、
中学時代から、この週間を身につけておくことをオススメします。


⑤に関して、テスト前の作業としてよくやっていることだとは思いますが、
それでテスト勉強終わりとされる方が多いと思います。

テスト前は、教科書・ノートの見直しや、そういった新出単語を、
『覚える』『書ける』ようにしなければならないことを考えると、
連休中のまとまった時間にやっておくと、テスト前に時間を作れると思います。

出来る限り、そうなれるようにしておくことをオススメします。


⑥に関して、数学、英語同様ではありますが、むしろ国語はこの時間が、量が
そのまま『自信』に繋がると思います。

特に、他の方が、『そこまで』時間を、量をやっているとは思えない状況・状態であれば、
尚更、自信がつくと思います。

それが点数に繋がれば、相乗効果で国語の点数は高得点を取れる、あるいは、
『安定』していくと思います。

そうなれるためにも、一度試しておくことをオススメします。



【後書き】

英語や数学において抜け落とした知識や学力は、最悪後々で
取り戻すことができますが、国語や理科社会科目の、
『普段の平常点』『成績』は取り戻せないということを考えると、
英語・数学の宿題同様、『最低限』やっておかなければならないことがあると思います。


そういった意味では、平常点を落すのを避けるためにも、この連休中に
国語や理科社会科目も、『やるべき』ことがあると思います。


ノートまとめなどはその典型ですが、テスト前に雑な字で、適当にやって、
平常点を落すなどということのないようにしておくことをオススメします。


国語もそうですが、理科社会に関しても、『普段の授業』をきちんとやっておけば、
『成績』において、最低の評価になることは少ないと思います。


普段すらやらないというのであれば、この連休中にそのツケをきちんと
支払うようにしておきましょう。


国語は特にナメられやすい教科ではありますが、
温厚で温情派の国語の先生を“怒らせない”ようにしておくことを
オススメしまう。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■