eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

「面倒なのでやりたくない」と思わない

【PR】 【PR】

  【PR】▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼
   立教生に本気の指導!
   立教生対象特別講習生徒募集中
   中高一貫校生必見!
   通塾コース「宿題ポイント指導コース」「授業ノート準拠コース」
  ▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△【PR】

台風も過ぎ、晴れになって、
今日はすっきりとした日曜でした。


今日で10月も最後です。明日からはもう11月です。


気持ちを入れ替えて、期末試験に向けて、頑張りましょう。


さて、昨日講師がある生徒に
怒ったという報告を受けました。


本気の指導のうえでの行為ですが、
基本的には怒鳴られたり怒られて覚えることは
生徒に嫌な思いをさせる=勉強嫌いにしてしまう
行為だと、私は思います。


しかしながら、昨日講師が怒った理由は、
ある計算問題を生徒ができませんと言ったからでした。


さらに聞いてみると、難しい計算問題というわけではなく、
面倒な計算問題だったので、生徒がその問題をぱっと見て、
できませんと即答したのに対して、怒ったようです。


確かに、計算問題でも解き方がわからない時があり、
どんなに頭をひねってもできないような問題はあります。


ですが、だからといって、できませんというのは間違いです。


答えがわからないことは恥ではありません。
当然、できないことやわからないことも恥ではないです。


講師の方が怒ったのはできませんと言った
その言葉の裏側を垣間見たからです。


それは「できません」ではなく、
「面倒なのでやりたくありません」です


これは、明らかに違います。


答えを教えることは簡単ですが、
答えを出すまでの過程・解き方・考え方、
これを塾では教えています。


当然、その部分で、間違えがあったり、
疑問点があれば、指導します。


しかしながら、「面倒なのでやりたくありません」を
「できません・わかりません」と同義語で使うことは許されません。


今後勉強していく、生きていくうえで、
これを勘違いしたまま、育ってしまいますと、
最終的には自分が困ることになります。


生徒の中には、部活で忙しくて疲れていたりする方もいますが、
それで「面倒なのでやりたくありません」と思うのであれば、
その日は休むほうがいいです。


その上で、勉強すると決めた以上は、
この「面倒なのでやりたくありません」は
思ってもならないことです。


「面倒なのでやりたくありません」を思いながら、
やっていることは、勉強に限らず、つらいことです。


これを突き詰めていくと最終的には
自分の将来や生きていること自体が、
「面倒なのでやりたくありません」となります。


そうならないためにも、勉強をしている間は
「面倒なのでやりたくありません」と
いうことは、思ってもなりません。


少しでも思うのであれば、すぐに止めて、
しっかり休むべきです。


怒られた生徒はその後に、
きちんと計算問題を解きました。


何回か間違えたのですが、
その間違えの過程の中に、生徒が正しい答えを
出せないミスがあったようです。


その時に、指導が行えるのが、塾の特権です。


学校では一人一人の個性や癖に合わせて指導は行えません。


そこをカバーするのが、親御さんや塾、家庭教師だと
私は思います。


もちろん、自分で気づき、自分で学び、自分で直すのが
一番いいことです。


そのためにも、勉強の心構えというわけではありませんが、
最低限のルールとして、「面倒なのでやりたくありません」と
思わないようにしましょう。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■