eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

三学期から始める勉強の仕方〜英語編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓・中高一貫校生必見!効果的な勉強法・学習法
┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃・普段の勉強から長期休みの勉強まで無料掲載
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛・詳しくは塾のHPをご確認下さい。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

昨日も書きましたが、もう一度改めて書かせて頂きます。
積み重ねが必要な数学、英語において、三学期になって、“今さら”、
“基礎から”学びなおして、定期テストで高得点は望めません。


中学生であれば、英語は、“まだ”習いたてではありますので、
数学よりは、取り戻せる可能性が高くなりますが、数学と異なり、
「独学」で、自分勝手なやり方で、「復習」したつもり、
「わかった」つもりを積み重ねてしまうと、後々困ることになるのが、
問題になってくるのが英語の勉強です。


この3学期から、それも中学2生以上となると、
「わからないところがわからない」ということになると思います。


これは数学以上にその傾向が強くなると思います。


なまじ「わかっている」部分があったりすると、さらに厄介なことになります。


数学であれば、「わかっていないところ」をさかのぼることができますが、
英語の場合、「わかっている」ところと「わかっていない」ところが混在し、
さらに、それらを自分勝手な法則、やり方で覚えていると、
「さかのぼって」の勉強がおっくうになることでしょう。


特に「英会話」が得意、少し失礼な言い方をすると、
「話せればいい」「意味さえ通じればいい」と考えている方は、
学校の「英語」のテストで苦しむことになると思います。


きちんと訳し、きちんと英文にするということを「テスト」されているにも
関わらず、その意図を履き違えていると、英語の勉強ははかどりません。


例えば、「It's a pen.」という英文を訳しなさいといわれると、
「ペンだ」「それはペン」と“乱暴な”訳し方をしていませんか。


問題集などの英文、翻訳を見ればよくわかると思いますが、
そこには“丁寧な”訳が書かれているはずです。


「それは、(一本の)ペンです。」


句読点も含めて、今までこういった“きちんと”した訳し方を
してきていますでしょうか? 意識してきていますでしょうか?


日本文で訳す際に、句読点を入れない方は、逆に英文にする時に、
ピリオドやカンマ、クエスションマークを忘れます。


こういった意識をもって、英語を“きちんと”“丁寧”に勉強してきたかどうかが、
最終的に、英語で“差”がつきます。


もちろん、皆さんが思っている「学校で習う、将来使えない英語」の
「テスト」「成績」においてではありますが。


将来使えるかどうかは別の話として、今現在、習っているのは、
「学校で習う英語」です。


そしてその「英語」の「テスト」があり、「成績」がつくということを
自覚して下さい。


三学期のこの時点で、こう強く言えるのは、「一学期・二学期」を経て、
「なってみて、わかった」であろうからです。


少しは言葉に重みを感じて頂けたでしょうか?


さて、うるさい説教もここまでとしますが、こう書かれれば、
もうわかっていただけたと思います。


冒頭に書いたように、
『三学期になって、“今さら”、“基礎から”学びなおして』が、
いかに難しいか、そして時間がかかるか。


もちろん、それでも挑戦するという方を止める権利はありませんので、
チャレンジするというのであれば、教科書、参考書を一から学び直し、
“例え”自己流で覚えている、わかっているところでも、
その参考書の“教え通り”に、学び直して、自己流を止めることをオススメします。


ここまで書くと、以下に提案する方法が、その場しのぎのものに感じるかもしれませんが、
“できない”から“やらない”を払拭するための方法として、提案させて頂きます。


まず、三学期の範囲になりうる教科書、参考書の英文、英文法、熟語・述語、新出単語を
暗記するくらい、書く、読むを繰り返して下さい。


教科書に書いてあることは、「何でそうなる」のかを考える前に、
まずその形を、その単語の並びをそのまま覚えるようにして下さい。


「何でそうなる」のか考えるのは、その後にして下さい。


おそらく、考えても、“また”自己流の答え、方法、結論に走ってしまいますので、
わからない場合は、必ず“先生”に聞いて下さい。


その際、別の単語に置き換えた場合はどうなるのか? 別の言い方では間違いなのか?
といった「高度」な質問をするようにして下さい。


何でそうなるのか、わかりませーん。


という質問の仕方だと、
「教科書にはこう書いてあるけど、自分的に納得できません、
 教科書に書いてあることが間違っているように思えます」と
高飛車な言い方に取られます。


教科書・参考書に書いてあることは、絶対間違いないと思って、
その上で“疑問”を先生に投げかけて下さい。


最初から覚える気がない、教科書・参考書に書いてあることを否定するような構えで、
勉強している限り、「テスト」で点数は望めません。


付け加えると、先生が授業中に解説していることも、絶対間違いない、
それこそ「神の声」だと思って、“素直”に聞き入れると、
「学校の英語」の勉強ははかどります。


次に、上記の意識を持ったまま、今までの定期テストを見直して下さい。


おそらく、いままで×や△になっていた部分の間違いに気付くと思います。


英語の場合、×や△になっている箇所は、空白や誤答を除けば、
自分なりや自己流によって導いた答え、解釈になっているためです。


“そこ”を見直し、“正しい”「答え・解釈」を身につけて下さい。


この二つを徹底的にやって、というよりもここまでやるので、
学年末テストまで精一杯の時間だと思いますが、ここまでやって、
+15点〜20点いくかいかないかだと思います。


一学期・二学期のそれぞれの定期テストが十数点の場合、
50点を越えるかもしれませんが。


30〜40点の方は、60点前後になるかどうかだと思います。


しかし、三学期、ここにきて、それだけの点数をUPできる可能性があるのであれば、
やってみる価値はあると思いますがいかがでしょうか。


基礎からやり直して、間に合わせるのか、その場しのぎになるが、
徹底的にやって、点数を取りにいくのか、選んでみて下さい。


三学期になってから、授業を寝ないようにした、ノートを取るようになった、
テスト前、教科書を読むようになった、“程度”で学年末テストを頑張った、
そして点数が取れると“思う”のは、止めておくことをオススメします。


長年多くの生徒を見てきましたが、“そう”言って、思って、点数を大幅にUPさせた方は、
おりませんでした。


止めておけと書くと、“やらない”となりかねないので、一つ言っておきますが、
私のいった止めておけというのは、『頑張った、そして点数が取れると“思う”』ことです。


寝ないようにする、ノートを取る、教科書を読むは、“やるのが必須”です。
特に、この三学期で挽回しなくてはならない方は。


上記の勉強を、どうするのか判断はお任せしますが、
英語の勉強に関していえば、“数学”以上に、
「これ」でOK、大丈夫という保証がないです。


ですので、やるのであれば徹底的に“やる”ことをオススメします。


また、数学・英語は高校に入ってからも、取り戻すのに時間がかかる教科ですので、
“仮に”この学年末テストを提案した“その場しのぎ”で乗り越えた場合でも、
「春休み」に少しでも取り戻しておくことをオススメします。


高校以降は、特に大学受験などを控える場合は、“抜けている”箇所があると、
また、「わかっている」ところと「わかっていない」ところが混在すると、
受験勉強の際に、手間取ることとなります。


英語の勉強に関しては、できるだけ、先を見据えた行動をしておくようにしておきましょう。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■