eikan-seirios’s blog

立教専門塾栄冠ゼミ・私立校中高一貫校専門アルファのブログです。講習のお知らせや日頃の勉強について、基本的に毎日書いています。

MENU

私立校・中高一貫校生 平常点の取り方 〜副教科編〜

【PR】 【PR】

・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
    ★┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓★
   ☆┃2016年1学期中間テスト対策講座┃☆
   ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
学年最初の大事なスタート!、補助的・体験的な塾活用でも大歓迎。

       ご相談・問合せは随時受付中!

   立教池袋・新座生はこちらから   中高一貫校生はこちらから

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 一学期から始める勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 一学期中間テストの勉強の仕方

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

※平常点の取り方 〜副教科編〜ですが、全般編を読んだ上で、話を進めさせて頂きます。


知らず知らずにもっとも平常点を落としているのは、
この副教科科目でしょう。


というよりも、他主要科目と異なり、『授業』という意識も少なく、
趣味的活動、気晴らし、課外活動的な感覚で、遊んでいる、
楽しんでいるということが多いと思います。


テストや成績もそこまで“気にしない”のあればもう、平常点なんて
考えもしないことでしょう。


まぁ、先生に静かにしろ、課題をやれと、言われたら、
やれやれ仕方ないなということで、動く程度でしょう。


そこまで本気でやらないでも、別に成績も取れている。


そういう認識でいるかと思いますが、実は違います。


『もらえて』いるだけです。それも先生の温情で。


主要科目以外の副教科科目で、それだけで、
進級・進学できなかったという話は聞いたことはないでしょう。


副教科科目はどんなに悪い成績でも、『出席』する、『参加する』だけで、
『2』以上の成績をもらえることになっていると思います。


課題を出さなかった、授業を受けなかったら、『1』をつけることがあるかもしれませんが、
課題を出していて、授業を受けていれば、それだけで、基本的には『3』はもらえるものに、
なっていると思います。


これは別に私立校・中高一貫校に限らず、全ての学校でそうなっていることでしょう。


ですから、主要科目を差し置いてでも、そこまでこの平常点を取りにいきましょうと
提案する教育関係者はいないと思います。


ですが、全般編でも書きましたが、私立校・中高一貫校の場合、
この副教科科目も手を抜いていると、他の教科に“悪影響”する可能性を
忠告しておきます。


『職員室』で噂になることはもちろんのことですが、
副教科科目でふざけ始めれば、理科・社会、国語と、
ふざける時間が増えていくことになるでしょう。


そうなると、副教科科目も含めて、オール『2』や『1』という、
目も当てられない成績を取ることになることもあります。


ここまで来ると、おそらく呼び出し面談となって、先生ではなく、
学校、校長や教頭面談となって、この先、学校生活を続けていくのかどうかの
『確認』と『約束』をすることになるでしょう。


このレベルまでの呼び出し・面談となった時、もう進級・進学が、
勉強や成績と天秤にかけられているのではなく、
『学校生活』さらには、『人間性』まで問われて、天秤にかけられていると思って下さい。


何か一つでも問題を起こそうものなら、はいさようならとなりかねませんので、
『そこまで』の呼び出し・面談となった方は『覚悟』を決めて、
生活はもちろんのこと、人生観すらも、180度変えるつもりでないと、
進級・進学はかなり厳しいでしょう。


その傾向、その道に進み始めるのが、この副教科科目の成績でしょう。


そして、その成績の大部分を占めるのが平常点です。


『それ』が取れていないとなると、かなり厳しいことになります。


基本的に、平常点を重視する傾向がある副教科科目は、
テストの点数で、一発逆転というのは難しいです。


高得点、それこそ満点を取っても、挽回できない可能性がありますので、
これこそ、最も、定期テストで挽回できない教科だと言えます。


そのことを知った上で、わかった上で、授業を受けていないと、
“多少”ふざけても、寝てても、課題が遅れても、成績がもらえると、
『勘違い』し、さらに、そのまま勘違い『し続ける』教科となってしまいます。


もっとも、勘違いしていても、進級・進学に大きく関わってこないので、
そこまで気にしなくても大丈夫といえば、大丈夫とはいえますが。


しかし、進級・進学要綱で、主要科目の補填になる、あるいは、
他校(指定校)推薦の要綱として、必要となってくる場合は、
この副教科科目も、一定以上の成績、つまり上位成績『4』以上の成績を
修めておくほうがいいでしょう。


他主要科目と同じように、『普通に』受けているだけで、上位成績『4』以上の成績を
修めることができるとは思いますが、どうしても『4』の壁を超えたいという方は、
つまり最高成績の『5』を取りたいというのであれば、部活動や趣味でやっている方と、
肩を並べる必要が出てきますので、少し、気を張らないとならない教科となります。


それでも、部活動や趣味でやっている方より、『努力して』いることを
評価する先生もおりますので、『頑張って』いさえすれば、それが目に見えて、
結果・成果として出せれば、最高成績の『5』を取ることも可能です。


意外に、ちょっとした『努力』『気遣い』をするだけで、取れたりすることも
ありますので、試しにやってみてはいかがでしょう。


ここまでのことを意識した上で、以下の項目を、
さらにやってみてはいかがでしょうかと提案させて頂きます。


こればかりは、やったからといって平常点、成績が保証されるものでは
ありませんので、やってみて、あまり効果がないということであれば、
無理してまでやる必要はないと思います。


主要科目の時間を削ってまでもということではないので、
そこまで思いつめないようにして下さい。



① シラバス(授業計画・カリキュラム)を読んで、何をやるか知っておく

② 課題・実技は事前に少し練習しておく

③ 授業(実技)では手を抜かない

④ もし課題が出たら、必ずやって、提出する

⑤ 普段から課題・プリントの整理をしておく



①、②に関して、ここまでは『事前に』できる最大限の準備・用意でしょう。

ここまでする方はまずいないとは思いますが、上位成績『4』以上の成績を取りたいが、
どうしても『3』になってしまうという方は、やってみてはいかがでしょうか。

事前にやることを知って、練習できれば、授業中にやり始める、
それもふざけながらやる方よりも、明らかに『違い』を見せられるでしょう。

そうなれば、先生の目にも留まり、印象が、評価が上がると思います。

前日の1・2時間、週末の1・2時間でも、ちょっとでもやれば、
その効果が確実に授業中に出てくるはずですから、
やってみることをオススメします。


③、④に関して、これは授業中の話でしょうが、基本的に授業中に成果・結果が
出せるように、先生はカリキュラム、時間割り調整を行っているので、
そこで成果・効果を出し切れるようにして下さい。

後出しや再テストという形になってしまうと、どんなに頑張っていようとも、
評価が低くなってしまいますので、授業中、あるいは課題は決して手を抜かないように
して下さい。


⑤に関しては、これは定期テスト対策ではありますが、
副教科科目に関しては、よくプリントを無くされる方が多いので、
気をつけておくことをオススメします。



まさか、副教科科目の平常点までうるさく言われるとは思っていなかったことでしょうが、
全般編でも書きましたが、『先生達』は職員室で、顔を合わせているわけです。


先生差別をしている、担任の先生や部活動の顧問の先生の前以外では、
問題を起こしているということに関しては、『話し合われる』ことになります。


これは、皆さんが、クラス内で、各教科の先生を、バカにしていたり、
評価しているのと同様です。


ただ、『先生』には、それに対する『評価』する権限がありますので、
気をつけておかないと、悪い噂・評価が一人歩きしてしまうこともあります。


そんな見えないところで、わざわざ敵を作る必要もないでしょう。


この副教科科目を“特別に”やれ、気をつけろとはいいませんが、
主要科目でやっている『普通の』ことをしていれば、十分評価されますので、
文中にも書いた『余計な呼び出し・面談』の無いようにしておくことをオススメします。


今週、『平常点の取り方』と題して、各教科編を書いてきましたが、
ほとんど知っている、わかっている『当たり前』のこと、『普通』のことばかりだったと思います。


皆さんも、ちょっと考えれば思いつくような、実に『簡単な』ことばかりで、
『そんなこと』で平常点が取れるのかと思うかもしれませんが、
逆にそう思って、これを『徹底』できないから、皆さん平常点を落としていると思って下さい。


今は、一部の教科、先生を除けば、おそらく平常点は基本的に
『減点』方式になっていることでしょう。


一昔前なら、『当たり前』のこと、『普通』のことができるのが、私立校・中高一貫校では、
当然のことですから、『それ以上のこと』をやって、初めて『加点』となったものが、
今では、当然でなくなったため、『当たり前』のこと、『普通』のことが
『できていること・やれていること』が評価の対象となってきているのでしょう。


そのため、できていない・やれていない方を減点していく形に変っていったのだと
思います。


時代の流れなのでしょうが、今後はより一層そうなっていくことになると思います。


そのことを、親御さんもよく考えて、お子さんの成績から読み取るべきことだと
思って下さい。


今の私立校・中高一貫校で、『成績』を落す原因の最大の原因となっているのは、
『平常点』だと思って下さい。


テストの点数は、『平常点』を取る言動・態度・姿勢を示していれば、
自然と上がっていく、上がりはしないでも平均点・基準点を取れるようになり、
『平常点』とあわせて、『普通』の成績を取っていき、『普通に』進級・進学できるように
なります。


成績が下がったから、『テスト』に対する『勉強』を頑張ると考えるのではなく、
『授業』『平常点』に対する『態度・姿勢』『勉強』を頑張るようにしなければ、
成績を元に戻すことはできないと考えて下さい。


当然ですが、そのためには『普段の学校生活』『普段の学校での勉強・授業』が、
大事になってきますので、それが乱れるというのであれば、部活動や趣味、
遊びや友達付き合いまで含めて、よく考え直すことをオススメします。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F(地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

『PR』・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■